• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higemasのブログ一覧

2021年10月04日 イイね!

povo2.0開通

povo2.0開通先程povo2.0のSIMなど一式が宅急便で届きました。

申し込みからわずか2日の早業でした。
申請者が少ないのかな・・・?^^;

手順としては
(1)専用アプリでSIMを有効化
(2)スマホのSIMを交換
(3)専用アプリでトッピングを購入

これで5分以内。
あっという間にpovo2.0が使えるようになりました♪

因みに、届いたSIM便の内容はこれ

説明なども必要最小限しかないので、自分でネットなどで調べられる人じゃないと手こずるかもです。。。
Posted at 2021/10/04 11:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2021年10月02日 イイね!

povo2.0へ

povo2.0へスマホ料金をケチろうと、povo1.0を使用してきましたが、先日から新たなサービスpovo2.0が始まったので、早速切り替え手続きをしてみました。

私の使い方だと、多分 3GB/30日のデータと通話トッピグで済むと思うので、かなり節約になりそう。

始まったばかりのサービスなので、なにか落とし穴があるかもしれませんが、そこは臨機応変に対応できればいいなと・・・
Posted at 2021/10/02 14:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2021年05月07日 イイね!

2つのカメラ~Pixel 5

2つのカメラ~Pixel 5機種変更したPixel 5は、予想以上に調子良く働いてくれています。

でも、もちろん不満な点が全くないわけではありません。

最も気に入らないのが標準カメラのシャッター音です。
日本国内で販売される機種は、盗撮対策だとかでシャッター音を消すことができません。
まぁ、カメラっぽい音であってくれればまだ我慢できますが、Pixel 5のシャッター音はなんというか、如何にも"舌打ち"したような音なんです。

私はお店とかで料理などを取る場面が多いのですが、これじゃぁ周囲の目が気になっちゃうなぁ。。

・・かと言ってPLAYストアから無音カメラなどをインストールしたら、せっかくのGoogle Pixel 5の優れた機能が使えなくなっちゃう。。。

そこで、あれこれググっていたら、素晴らしいapkファイルが見つかりました。
なんと、標準搭載カメラの機能はそのままに無音化されています。
その名も"Camera PX"。

当然ですがGoogleのお墨付きアプリでは無い野良アプリなので、自己責任でインストールしてみました。

結果はバッチリ!

写真の左側がPixel標準搭載カメラで、右側がCamera PXです。
操作ボタンの表示が英文になっているところだけが異なります。
(裏の機能はかなり変更されています)

次は、ジェスチャー(Pixelでは、電源ボタン2回押しでカメラが起動します)に登録します。

先ず、設定画面の標準搭載カメラアプリをデフォルトから削除します。
そうすると、電源ボタン2回押しで、起動するカメラを選択できるようになるので、Camera PX を"常時"使用するように選択します。

これで、次回からはジェスチャーでCamera PX が起動します♪
Posted at 2021/05/07 15:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2021年05月05日 イイね!

Pixel5に充電あれこれ・・

Pixel5に充電あれこれ・・機種変更してPixel5を使いだしましたが、旧機種のXperia XZ1とは充電方式が違いました。
Xperiaは"Quick Charge" で、Pixel は"USB Power Delivery(USB PD)"。調べてみたら互換性は無いみたい。
困っちゃいますよね。。。

⬅これはPixel付属の"USB PD 2.0"充電器をした時にAmpereアプリで充電電流を測定したもの。




急速充電仕様ではないノートPCのUSB端子から充電するとこんな感じ。

これが標準値でしょうね。

試しにXperiaで使用していた、auの共通ACアダプタ05(QC2.0)を繋いでみたら、

純正ほどではないですが、まぁまぁの充電電流です。

因みに、ANKERのモバイルバッテリー(メーカー独自の急速充電仕様)でも

似たような値になりました。

V40にはワイヤレス充電器を装備したので、部屋でも使ってみようかと超安物をポチり・・

なんと850円!

これの入力が"QC2.0"仕様なので、余ったauアダプタが使えそう。

付属のUSB-Cアダプタには及ばないものの、なかなかの数値を叩き出しました。

しっかりと満充電できました♪


Posted at 2021/05/05 17:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2021年05月03日 イイね!

機種変更~

機種変更~3年ぶりにスマホを機種変更しました。

旧機種は SONYのXPERIA XZ1 で、一応当時のフラッグシップ機でした。
・・とはいえ、型落ちになるのを待っての購入だったので、格安でした^^;

今回は打って変わって GOOGLE のフラッグシップ機である Pixel 5 です。
フラッグシップ機とはいっても、最近の他社製品と比較すると"ハイミドル"クラスになるのかな?
CPUもRAM容量も最新スペックではありません。
それでも、特にスマホでゲームをしたりするわけではない私にとっては充分以上の機能だと感じます。

まぁ、この機種の選定基準が、「小さい・軽い」だったので、最近のスマホの中ではこれ一択・・・みたいな感じではありました。

試しにネット配信動画を再生してみると、有機EL+リフレッシュレート 90Hz らしいゴッツイきれいな絵です。

バッテリー容量も4000mAh以上あるので、相当ハードに使っても1日は保ちそうですね。

これは新旧比較。上がXPERIAですが、どちらも壁紙はトップフォトの絵になっています。

今どきはデータ移行するとほとんどが自動で引き継いでくれるんですね。
あまりの簡単さに感動的ですらありました。。。

さて、何でこんな絵なのかというと、実はこれはPixel5のレントゲン写真です。
中央部分に大きなコイルがあるのがわかります。
そう、今流行り?のワイヤレス充電が出来るんですね。

・・・というわけで、Pixel5の保護ケースの裏にはこんなふうにマグネットリングを貼りました。


V40ではマグネットリング式のワイヤレス充電機を装備したので、ドライブしながら簡単に充電/使用が出来そうです♪


張り付きは結構強いみたいです。

Posted at 2021/05/03 14:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「「埼玉県くるまの日モーターフェスタ」実施中。毎日ガチャしてるけど、いまだ当たりません^^;」
何シテル?   11/10 15:03
趣味は車で、ドライブも車弄りも好きです。実用品の後付とかも・・・。 プロフィール画像は4番目の孫娘のLちゃん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

j Factory 
カテゴリ:ショップ
2006/08/07 00:34:38
 

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
自分の車では初めてのハイブリッド車です。 V40を人生最後まで乗り潰そうかとも思っていま ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 R-DESIGN POLESTAR EDITION VOLVO90周年特 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年6月9日納車。 スバルディーラー認定中古車です。 HIDヘッドランプ,キーレス ...
AMG Aクラス higemas号 (AMG Aクラス)
2013年12月1日納車されました。 派手な外観と音。どうしましょ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation