• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higemasのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

HNはLちゃん

HNはLちゃんHNは”Lちゃん”にしました。
理由は何となく・・・(爆
米太郎は誕生日が元ですが、Lちゃんは名前のイメージから。
米太郎ママと同じで、英語圏でも通用しそうです。





米太郎の2歳の誕生記念写真。さすがプロは違います




ふたりとママと3人で今週は我が家にお泊りです♪
Posted at 2012/11/04 14:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三世 | 日記
2012年11月03日 イイね!

こんなこともあるんだね

こんなこともあるんだね先日auひかりになった我が家です。

ネット徘徊の快適さは従来と変わらないのですが、大きく変わったのはネット経由で多チャンネルTV番組を見られること。
そのチャンネルの多さに嬉しいやら呆れるやら・・・

ただせっかくの多チャンネルなのに標準機器では録画が出来ません。ネットで調べたら2TBの対応外付けHDDが最安値は諭吉さん1枚程度。それがアキバの某大型店ではちょっとお高い。昨日帰宅時に多少値引きしてもらえるかも・・と淡い期待を抱きながらお店を覗いてみると・・・





なんと週末特価でネットよりさらにお安くなってました。・・・で、迷わず購入。
早速接続して無事録画できたのですが新たな問題が・・・

このHDDに録画した番組をBDに焼きたいのですがDIGAにmove出来ないんです。お互いにネット上では認識してるんですけどね。。。

色々と調べてみたらどうやらHDD→RECBOX→DVDレコーダーとmoveしないといけないみたい。面倒ですね。DLNA規格もまだまだ新しいので互換性は厳しいみたいです。

RECBOXを入手することになるか、面倒だからとネットTVをやめちゃうか、しばし思案のしどころです。。。

写真はDIGA(DVDレコーダー)の上に置いたauのSTB(左)と外付けHDD(右)。

Posted at 2012/11/03 21:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年11月03日 イイね!

ガラゴロ試乗

ガラゴロ試乗今日は写真のクルマに試乗しました(試乗車はホワイト)。

以前はガソリン仕様に試乗したのですが、今回はついに日本に導入されたディーゼル仕様です。

外観はエンブレム以外どちらも一緒ですね。
先ずは着座位置を調整し、ブレーキペダルを踏んでイグニッション・ボタンをPUSH!。
ゴロゴロ・・・意外とディーゼル車本来の音がはっきりと聞こえます。ウルサイわけではないですが、想像以上におおきめ・・・(汗

その代わり・・と言っては何ですが、さすがにトルクは強大ですね。ガソリン車の比じゃありません。スペック上は1750-2750rpmで最大トルク発生となっていますが、1500rpmあたりから十分なトルクを感じます。チョット強めにアクセルペダルを踏むと4000rpmあたりまで引っ張ってシフトアップしますが、トルクの落ち込みは殆ど感じないですね。

ただ、加速時のエンジン音ははっきりとディーゼルを感じさせます。
でも私ならガソリン仕様よりこちらのほうがスキかな。余裕で走り回れるのはなんたってこちらですよ。
ガソリン仕様と比較して車両価格は燃料代換算で5年で元が取れる計算だそうですが、それ以上に普段乗りでのストレスの無さが大事でしょう。

さてもう一つ気になった点が・・・
やはりディーゼル仕様に起因するのでしょうが、アイドリングストップから復帰時のブルっとくるあれは、ガソリン仕様よりさらに大きめに感じました。高圧縮エンジンの性ですかね。。。

全体としてはさすがにBMW車です。ボディはビシッとしていてハンドリングも正確。ブレーキの効きがVW車と違うので最初はカックンブレーキでしたが、試乗途中で慣れるレベルでした。

以上、相変わらずいい加減なインプレッションでした。。。
Posted at 2012/11/03 14:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年11月02日 イイね!

Flet's光からauひかりへ

Flet's光からauひかりへ昨日は光回線の切り替え工事をしてもらいました。

「パソコン通信」と呼ばれた時代から長いことNTT回線を使ってきましたが、我が家でもauひかりを使える環境になったので切り替えて見ることにしました。実質的に追加料金不要ですしね・・・

元々は午後から工事の予定が前日にNTT工事請負会社から「午前中に工事ができるがどうか?」と連絡があり、こちらとしてもチャッチャと済ませたいので午前10時に工事開始することに・・

翌朝(昨日)、9時40分頃早々と工事のお兄ちゃんが到着。工事といってもNTTの光ケーブルはそのまま使用するので特別な工事は殆ど無し。
宅内では回線がauひかりに切り替わったかどうかの確認程度です。

こんな時でないとお目にかかれない測定機器だったのでパチリしました..
どれも年季が入ってます^^;

頑丈そうなノートパソコン。PUPPYでログイン認証するんですね。このPCで回線を切り替えるみたいです。


Fiber Checker。ファイバーの導通チェックをします。


光パワーメーター。回線の受光レベルを判定します。


今回設置されたのは左側の2台の機器。ONU(黒)とホームゲートウェイ(白・横)です。
NTTはモデムだけだったのですが、auは2つ必要なんですね。電源確保が面倒です^^;
右にあるのは元々使用している100BASEのスイッチングハブです。


SetTopBoxを接続すると光回線でTV番組が見られます。やたらと番組が多いのですが見る機会があるでしょうか。取り敢えず2ヶ月間お試しです。


肝心の回線速度ですが、70~80Mbpsだった下り速度が150~200Mbpsになりました。

・・といっても実用上全く変化ないんですけどね(爆
Posted at 2012/11/02 05:03:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2012年11月01日 イイね!

榛名神社 紅葉ドライブ

榛名神社 紅葉ドライブ今日は所用でお休み。

思いがけなく午前中に終えたので軽くドライブすることに・・・
今シーズン初めての紅葉でした

現地到着時にお昼を過ぎていたので門前そば(手打ちそば)を食していざ出発・・・




Posted at 2012/11/01 22:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「これかなぁ~ACCのReset不動作 http://cvw.jp/b/143504/48763664/
何シテル?   11/13 17:08
趣味は車で、ドライブも車弄りも好きです。実用品の後付とかも・・・。 プロフィール画像は4番目の孫娘のLちゃん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 1314 15 16 17
1819 2021 22 23 24
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

j Factory 
カテゴリ:ショップ
2006/08/07 00:34:38
 

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
自分の車では初めてのハイブリッド車です。 V40を人生最後まで乗り潰そうかとも思っていま ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 R-DESIGN POLESTAR EDITION VOLVO90周年特 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年6月9日納車。 スバルディーラー認定中古車です。 HIDヘッドランプ,キーレス ...
AMG Aクラス higemas号 (AMG Aクラス)
2013年12月1日納車されました。 派手な外観と音。どうしましょ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation