• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higemasのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

そばドライブ

そばドライブ今日は雨模様になってしまいましが昼食は秩父へ蕎麦を食べに行くことに・・

昼前にお店に着いたら行列ができていました。
軒先に並び、店内に入って順番待ちの表に名前を書き、さらにしばし店内で並び、名前を呼ばれて席に案内され、お茶を飲んで待ち、オーダーして更に待ち、やっとお蕎麦にありつくのに50分かかりました。
流石に人気のお店です。

出てきた天ざる蕎麦も美味しい。オプションでくるみ汁をオーダー♪
通常のだし汁とは違う味わいがありますね。



天ぷらは抹茶塩と、お店こだわりのヒマラヤ岩塩でいただきました。



お店まで往復3時間、我ながら物好きです(笑
Posted at 2014/11/09 14:51:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年11月08日 イイね!

女子会

女子会連れ合いとガッちゃんママとそのママは今頃は北関東の温泉場でのんびりしていることでしょう。

本当は3人だけの女子会のはずだったのに、ガッちゃんとターボ君がついて行っちゃいました・・・

そんなわけで今日一日暇になった私は早朝から昇仙峡へ・・・
なぜ昇仙峡かというと、紅葉の時期なのと、関東は曇りがちな予報でしたが、甲府方面は本日は晴れ予報。
行くしかないっしょ。。。

早朝7時前には県営駐車場に到着。私より先着が3台いました。
早く着きすぎたので、ロープウエイはまだまだ運行していません。
しょうがないので土日は遊歩道になっている昇仙峡ラインを下流の終点である長澤橋まで歩きました。
写真撮りながら1時間かかりました。今度は上流に向かって歩き、ロープウエイ駅まで。

駅についたら乗客が長蛇の列・・・(汗
20分間隔の運行だったのに、「今から5分間隔で運行しま~す」。ラッキーでした。

山頂に行ったら、見えるはずの富士山は雲がかかっています。
しばらく待っていたら、かすかに見えました~♪
写真では殆んど分かりませんね。。。

山頂ではきのこ汁を食べました。
オバちゃんが、「わたしゃ作りおきは嫌だからさ~」と、注文したら1杯だけ小鍋で作ってくれました。ネギも自分で作った無農薬だそうです。
お店の中と外にかなりの数の席があるのですが「持ち込みは自由だからね~。好きに使っていいよ~」とおおらかなオバちゃんでした。


そんなこんなで多分10kmほどテクテク。流石に疲れました。
でも行きも帰りも渋滞なしだったので助かりました。

300km強の走行で、満タン法燃費は12.5km/Lでした。

スライドショウはこちら。
Posted at 2014/11/08 17:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年11月06日 イイね!

18000km/340Days

18000km/340Days納車から今日で340日が経過しました。

総走行距離は18,000kmになりました。
正確には、納車時のオドメーターが30km弱だったのですが、まぁ無視できる範囲でしょう。

・・で、ザックリと約1,400km/月ですね。

GOLF時代より若干ペースが落ちたみたい。。。

Posted at 2014/11/06 21:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月03日 イイね!

紅葉ドライブ

紅葉ドライブ3連休の最終日、連れ合いと紅葉ドライブをしてきました。

先ずは久しぶりに伊香保温泉へ。
午前9時半、何とか市営駐車場に滑り込み、石段街へ。
こんにゃく串だんごを食べたりブラブラと伊香保神社へ。
そこから更に奥へ入ってライトアップで有名な河鹿橋へ。
さすがに有名スポットだけあってすでに大勢さんがシャッターを切ってました。

その後は榛名湖畔へ。こちらはすでに盛りを過ぎた感じかな?。
一周しながら紅葉を愛で、お次は榛名神社へ。

ところが榛名神社へあと500mというところで大渋滞。結局土産店の駐車場へたどり着くのに40分かかりました。。。

やっと到着したので気を取り直して門前そばを食した後は境内を散策。こちらはちょうど見頃を迎えていました。

スライドショウにしました。


その後の帰宅ルートは関越道上りでで事故渋滞情報を受けて北関東道に回避し、幸いにも一切渋滞なし。無事帰宅しました。
Posted at 2014/11/03 21:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年11月03日 イイね!

200GT vs 200AG

200GT vs 200AG先日実はこの後、MB製エンジンを搭載した2車種を試乗比較してみました。

先ずはスカイライン 200GT-t。エンジン出力スペックを見てみるとどうやらC250などに載ったエンジンと同じようです。

取り敢えず走りだしてみます。アクセルペダルがいやに重いです。。。
そのせいもあってか走り出しはモッサリ感。踏めばちゃんと加速するのですが、エンジン音がスカイラインらしくないレベルでガサツに感じます。
・・・で、ブレーキペダルはアクセルペダルに対して若干軽め。なんかアンバランスな感じです。

このクルマのステアリングは車速感応電動油圧パワステ。
交差点を右折してからアクセルオンでステアリングを直進に戻す過程でチョット違和感を感じました。完全に戻りきらない感じ。センターがかなり甘いんでしょうか?

A45より大きめのボディなので取り回しに若干神経を使いますが、これは慣れの問題でしょう。でもやはり街乗りではもう少し小ぶりのほうが扱いやすいですね。
この後試乗したC200に比べて全長が10cm、ホイールベースは1cm長いですが、最小回転半径は50cmもスカイラインが大きい。これは取り回しへの影響が大きいです。

そういえば、ブレーキを掛けた時に、MB車ならHOLD機能があるので信号待ちなどでブレーキペダルを踏み続ける必要がありません。でもスカイラインでは・・・
一応高級車なのですから、この辺は取り入れてほしいものです。

スカイライン200GT、なんか、ワクワク感がなかったなぁ。。。


さてお次はC200AVANTGARDEでスライディングルーフ・AIRMATICアジリティパッケージ装着車です。こちらのエンジン出力はスカイラインに比べると若干落ちます。ただし、走った感じでは全く差を感じません。
それに基本的に同じ形式のエンジンなのに、こちらはべた踏みしてもあまり荒々しさを感じません。さすがに元祖だけあってうまくいなしているんでしょうか。

アイドリングストップですが、再スタート時にA45よりギクシャク感(揺れ?)が大きい気がします。これはSLK200でも感じたことですが、何が原因ですかね?。エンジン配置の違いも関係有るのかな??

トランスミッションはDCTではなく7速トルコンですが、C200にはマッチしてますね。DCTのような変速ショックも無くしかも意外とレスポンスもイイですよ。
それにアジリティーコントロールとエアサスのマッチングが絶妙で最もハードな設定にしても荒々しさが全くありません。逆にコンフォートにしたからといってフワフワ感もなく、とにかく気持ちよく走れます。
取り回しもC200のほうが頭が入りますし、気を使いません。
そういえばレーンキーピングアシストもちゃんと機能してましたね。センターラインを踏み外すとステアリングに「コン・コン」とお知らせが入ります。

コマンドシステムなどのユーザーインターフェースはA45に比べるとやけにスッキリしました。
コマンドコントローラーとタッチパッドの組み合わせでLEXUS NXと同じような方式です。でもこれ、使いやすいんですかね?。左指でタッチパッドで文字入力なんて相当器用じゃないとできない気がするんですが・・・

総括:
助手席や後席ではどうか分かりませんが、ドライバーとすればC200の圧勝です(個人的感想です)。
やはりスカイラインは350GT HYBRID搭載車がメインなんだなと・・・。
国内向けにダウンサイジング・ターボを載せても、マッチングが取れていない感じです。。。(汗

これでも私はその昔はブルーバードを2台乗り継ぎ、「技術の日産」を誇らしく感じていたこともあります。箱スカ、ダッツンZ、SSSなどスポーティさと技術力でユーザーを惹きつけた時代がまたやって来ることを願っています。
Posted at 2014/11/03 04:21:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「深谷ねぎサイクリング http://cvw.jp/b/143504/48783117/
何シテル?   11/24 13:49
趣味は車で、ドライブも車弄りも好きです。実用品の後付とかも・・・。 プロフィール画像は4番目の孫娘のLちゃん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 345 67 8
9 10 1112 1314 15
16 171819 20 21 22
23 24252627 28 29
30      

リンク・クリップ

j Factory 
カテゴリ:ショップ
2006/08/07 00:34:38
 

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
自分の車では初めてのハイブリッド車です。 V40を人生最後まで乗り潰そうかとも思っていま ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 R-DESIGN POLESTAR EDITION VOLVO90周年特 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年6月9日納車。 スバルディーラー認定中古車です。 HIDヘッドランプ,キーレス ...
AMG Aクラス higemas号 (AMG Aクラス)
2013年12月1日納車されました。 派手な外観と音。どうしましょ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation