• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月01日

ケイマンS試乗

ケイマンS試乗 また後ほど書きますが、最近、330君の調子が良くありません・・・色々な場所にガタが出てきて(>_<)








ってなわけで、今日は、ノーテンキまっしぐら路線で、ポルシェセンター◎◎にて、ケイマンS(左ハンドル、ティプトロ)の試乗に行ってきました。

3年前、ボクスターSに乗った時に比べ、屋根がある分、剛性感がかなり高く、エンジンは330君のシルキーさには及ばないものの、う~ん、いかにもスポーツカー的な雰囲気を醸し出しておりました(^_^)

加速に関しては、ティプトロのD発進では2速発進となり、少々もたつきますが、グッと踏むと1速に落ち、いい加速みせます・・・
途中、Mモードで遊びましたが、アクセルの踏み加減に対し思い通りの加速をみせてくれ、ポルシェへの憧れが・・・

バックには慣れが必要と感じましたが、左ハンドルでも、車両感覚がつかみやすく、運転しやすかったです(^_^)

ブログ一覧 | ディーラー・ショップ | クルマ
Posted at 2006/07/01 19:47:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

任天堂ミュージアムへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

7-11 備蓄米カレー🍛
avot-kunさん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

愛車と出会って2年!
たじ@横浜さん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2006年7月2日 23:48
乗ちゃったんですか?すっげー。新車のショールームってほとんど入った事ないなぁ。。でも・・ちょっとだけ乗ってみたい・・かも。。(笑)
コメントへの返答
2006年7月3日 0:14
楽しかったですよ~(^^)

奥さんと二人でどうぞ♪ってキーを渡されました・・・太っ腹!

何度でも乗りに来てください・・・って、乗りに行っちゃヤバイです(汗)
2006年7月6日 11:39
私も空冷のを何回か乗らせて頂きましたが、Dで走ってる分にはごくフツーなんですけど、マニュアルモードのアクセル感は、恐ろしく直結って感じでした。メーター類も。。
ハンドルは剃刀みたいで、ブレーキもちゃんと踏まないと止らないようにできてるし・・・もうレーシングカーですね。
ポルシェって凄いと思いました。
コメントへの返答
2006年7月7日 0:28
マニアの方は、最後の空冷が良い!ってよく言われるんですが、ポルシェは、最新が最良な気がします。

あのアクセル感とそれに比例したエンジン音が魅力的です。

ファーストカーを軽にしてでも、1度は手に入れたいクルマです。

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation