• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月16日

年末大洗車 その2。


年末大洗車 その1に続き、今日はその2。

・ドアのブラックモール磨き&コーティング
・ウィンドウ(サンルーフ込み)のフッ素コーティング


ドアのブラックモール磨き&コーティングは、悩んでる人多いですよね😅使うのは、コレコレ
若干高いですけどCPは最高❗️1回の使用量は少ないので、3年以上は、もつと思います😃
面倒なのでマスキングはしません。ボディとゴムに当てないように慎重に施工すれば何とかなるもんです❣️

日本車はステンレスなのでこの現象には至らないようですが、欧州車は規制が厳しいので、耐腐食性が弱いアルミを加工しアルマイト処理しているみたい。黄砂を含んだ雨はアルカリ性でこのシミの原因になるようです。


ここまで磨くと変態と思われても仕方ないなぁ😅







次は、窓...
11月の東京遠征でフロントガラスはピカピカになった(ブログ)ので、それ以外です。サンルーフもまずは油膜と古いコーティングを取ります❣️

油膜またはコーティングが残っていると水をかけると弾きますが、何も付いてないとベターっと水の膜が出来ます。



先日のレクチャーによると、キイロビン施工時は力を入れて磨いてはダメとの事...、力を入れないで油膜や古いコーティングが取れるの?って思いましたが、今回は、力を入れずに何往復もしてみたところ、徐々に水が弾かなくなりました。

しかし、キイロビンに付属しているスポンジでは、なかなかしんどいです😅で、コレです❗️使い古しのものにキイロビンを付けて、擦ります。不思議ですけど、この硬さが良いのかもしれません😃隅の方も磨きやすい形状です❣️

キイロビンと同じような物で、KeePer技研 グラスポリッシャーSiCがありますが、「強力=傷が付きやすい」ので、キイロビンをオカモト産業 油膜とりパッドに付けて水を付けながら磨くのがガラスに優しいですし、油膜もスッキリするという結論に至りました😃

仕上げは、KeePer技研 ウィンドゥガラスフッ素でコーティングです😃窓磨きのプロも言ってましたが、傷を付けないためにはウィンドウコーティングがベストとのことでした❣️確かに、コーティングしてると窓も汚れにくいです😃


こちら先日のセレブ洗車時に磨いてもらったボンネットです、う〜ん、キレイ😍




ではまた😃


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


みんカラ投稿ガイドラインのメールが来てましたけど、これって、毎回チェックしてるんでしょうか?大変やなぁ😅

今のところ、削除はもちろん、警告も受けたことはありませんけど、写真の引用は気を付けた方が良いみたいですね😅パイン飴の一件もありますのでww

ブログ一覧 | 洗車・ケミカル | クルマ
Posted at 2021/12/16 17:26:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エクリプススパイダー
ベイサさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2021年12月16日 18:58
モール凄いですね♪
ワタシは、途中で断念してます♪
🤣🤣🤣

また来年やろうと思います。
今はヘアライン加工状態♪

キイロビンは、ポリッシャー使うと楽ですよ。
力も要らないし。
端の方は手になりますけどね😊

フロントガラスは、年内に出来たらやろうと思ってます。
年末暇だし。😆

先日、九州の方で施工してくれるドリフトレイン
https://youtu.be/09YsqOdpWLU

これがめっちゃ気になりました😆
ガラス磨きをここまで出来るかなって。
アクリルコーティング剤っていうのも気になりました。
コメントへの返答
2021年12月16日 21:02
まいどです😃

モールですがシルバーとブラックでは元々の質感が違って、たぶん、ブラックの方は表面がツルツルなので磨くとツルツルになるんだと思います。シルバーって目の細かいヘアライン状態じゃないですか?

実はプロの方も言ってました!意外に手磨きの方が力が入ってしまうって...、付属のスポンジはダメですが、オカモト産業 油膜とりパッドはポリッシャー並みに時短出来ます😃マスキングの必要もないですしクセになりますよ❣️

ドリフトレイン...、動画見ました😃アクリルコーティングすごそうですね❣️

でも、怖いのは、下地作りで、フロントガラスの場合一定の場所を磨き続けると歪む可能性が高く、夜の対向車などに苦労するようです😅
まあ、キイロビン程度のコンパウンドなら大丈夫かもしれませんが、フロントガラス磨きは要注意です❣️それと、1年の耐久で22,000円は高いなぁと😅ヤナセのクリアビュウも人気でこっちはもっと高い😭
私、Fガラスは、ワイパーのビビリが嫌なので、コーティングしないスタンスですが、ビビリがでないならやりたいなぁと思ってます❗️

2021年12月16日 19:45
洗車してピカピカですね〜😄

いろんなケミカル剤を使うのも楽しいですよね
コメントへの返答
2021年12月16日 21:09
まいどです😃

洗車は趣味のうちなんで、クルマはだいたいいつもキレイです😃

色々なケミカルにチャレンジするのも趣味のうちなので楽しいのは楽しいですが、せっかく購入したのに、イマイチの時はそれなりにショックですww
2021年12月16日 21:46
ど~も!
まぁ~あんまりキレイにすると、勿体なくて乗れなくなっちゃいますよ😆
私も冬眠前に一発磨いておこうかと思っておりますが、なんせ寒いので、外に出た瞬間に考えが変わってしまい困っております🤣
コメントへの返答
2021年12月16日 22:24
まいどです😃

乗って汚れたらまた洗うので大丈夫ですw趣味の1つなので❣️DIYさんも分かってくれるはずw

寒い・暑い時は、パート毎チビチビやるのが一番です😃

私、寒い日は、サッカー選手がよく着てる丈の長いウィンドブレーカー着てやってます。保温効果抜群で途中から汗が出てきます😃あと、裏起毛のショーワグローブ(古い方)もオススメです❣️
2021年12月17日 8:04
おはようございます。
私は年内で2回は洗車するかなぁ?程度で天気予報を見た処、年内はサボる方針ですw
モールのWAXに失敗したので再度施工したいんですけどね。今は全て春!
今はタイヤとホイールで病んでますwwww
コメントへの返答
2021年12月17日 10:19
まいどです😃
ベルさんのエリアでしたら天気より気温も重要ですし、やはり、雪は流石の私も断念します😅

ぶっちゃけ、傷のためには、洗車をいかに少なくするかにかかって来ます。春でよろしいのではないでしょうか?タイヤ&ホイールですが、C43お乗りの方によると、20インチとなるとサイズ的に選択肢が非常に少ないと言ってました。19インチは多いんかな⁉️まあ、悶々してる時が一番楽しいので、悶々しまくって下さいw
2021年12月18日 6:12
どうもです。
モールの洗車、とても興味ありですー!ブログをクリップさせて頂きました!
黒のモールはシルバーモールに比べて深みがあるような気がしますので、キレイにしておきたいですよねー。
こちらは雪のシーズンが到来。。洗車オフシーズンなので、来春やってみまーす。
コメントへの返答
2021年12月18日 11:14
まいどです😃
そうですよね❗️ここは普通の洗車じゃ落ちませんから、結局、研磨するしかないんですよね😅プロに任せてコーティングされる方も多いですけど、これは不器用な私でもこの2点で、好きな時に何度も出来ますからね❣️ 金属モールクリーナーにマスキングテープ付いてますが、ぜんぜん足らないので追加で購入された方が良いです。私、慣れて来たのでマスキングしてませんけど、慣れるまでは、マスキングをおすすめします😃程度にもよりますが、これでキレイにならないやつはプロにお任せした方が良いですね。2点購入して春までお待ち下さい😍

プロフィール

MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation