• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRのブログ一覧

2021年12月16日 イイね!

年末大洗車 その2。


年末大洗車 その1に続き、今日はその2。

・ドアのブラックモール磨き&コーティング
・ウィンドウ(サンルーフ込み)のフッ素コーティング


ドアのブラックモール磨き&コーティングは、悩んでる人多いですよね😅使うのは、コレコレ
若干高いですけどCPは最高❗️1回の使用量は少ないので、3年以上は、もつと思います😃
面倒なのでマスキングはしません。ボディとゴムに当てないように慎重に施工すれば何とかなるもんです❣️

日本車はステンレスなのでこの現象には至らないようですが、欧州車は規制が厳しいので、耐腐食性が弱いアルミを加工しアルマイト処理しているみたい。黄砂を含んだ雨はアルカリ性でこのシミの原因になるようです。


ここまで磨くと変態と思われても仕方ないなぁ😅







次は、窓...
11月の東京遠征でフロントガラスはピカピカになった(ブログ)ので、それ以外です。サンルーフもまずは油膜と古いコーティングを取ります❣️

油膜またはコーティングが残っていると水をかけると弾きますが、何も付いてないとベターっと水の膜が出来ます。



先日のレクチャーによると、キイロビン施工時は力を入れて磨いてはダメとの事...、力を入れないで油膜や古いコーティングが取れるの?って思いましたが、今回は、力を入れずに何往復もしてみたところ、徐々に水が弾かなくなりました。

しかし、キイロビンに付属しているスポンジでは、なかなかしんどいです😅で、コレです❗️使い古しのものにキイロビンを付けて、擦ります。不思議ですけど、この硬さが良いのかもしれません😃隅の方も磨きやすい形状です❣️

キイロビンと同じような物で、KeePer技研 グラスポリッシャーSiCがありますが、「強力=傷が付きやすい」ので、キイロビンをオカモト産業 油膜とりパッドに付けて水を付けながら磨くのがガラスに優しいですし、油膜もスッキリするという結論に至りました😃

仕上げは、KeePer技研 ウィンドゥガラスフッ素でコーティングです😃窓磨きのプロも言ってましたが、傷を付けないためにはウィンドウコーティングがベストとのことでした❣️確かに、コーティングしてると窓も汚れにくいです😃


こちら先日のセレブ洗車時に磨いてもらったボンネットです、う〜ん、キレイ😍




ではまた😃


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


みんカラ投稿ガイドラインのメールが来てましたけど、これって、毎回チェックしてるんでしょうか?大変やなぁ😅

今のところ、削除はもちろん、警告も受けたことはありませんけど、写真の引用は気を付けた方が良いみたいですね😅パイン飴の一件もありますのでww

Posted at 2021/12/16 17:26:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車・ケミカル | クルマ
2021年12月13日 イイね!

年末大洗車 その1。


10月,11月遠征の写真整理にも流石に飽きてきまして...
気が付いたら、12月も中旬になり、年賀状もそろそろやらなきゃだし、少しバタバタ😅

本日、年末の大洗車その1として以下を施工しました。

・普通に洗車
・VooDooRideのシーラント
・内窓
・皮シートのメンテ
・CTEK




ブリスRSもお気に入りのコーティングになりましたが、やはり、VooDooRideのシーラントには敵いません😃



ベースにブリスRSの二度塗り施工をして、VooDooRideのシーラントを上塗りするという形です。いずれも私が好きな疎水系コーティングですので、相性はバッチリです❗️


共通点は以下ですが、いずれも、VooDooRideの方が私は好印象です😃

・疎水系の撥水効果
・帯電防止効果
・キズ隠蔽効果





また、普段滅多にしませんが、年末ということもあり、内側にもVooDooRideを施工しました。





それにしても、シュアラスターの鏡面仕上げクロスは、ツヤが良い感じでアップします❣️


内窓に関しては、これまたVooDooRideのガラスクリーナーが液ダレも少なく拭きスジもほとんど残らず良いですが、これも原点回帰で、精製水がGoodです😃タオルは、TARO WORKS ガラス窓専用 マイクロファイバークロスを使ってます❗️精製水(純水)でもヨゴレ取り効果が高く拭きスジは残りません😃


皮シートのメンテは、Zymolレザーコンディショナーを使ってます😃施工前にソフト99の本革拭くだけシート使用して汚れを取りましたが、意外に汚れててビックリしました😅


本日の洗車メニューはこれだけですが、CTEKバッテリーセンスで、バッテリーの充電量を計測したところ、67%まで減っててびっくり❗️ドラレコの駐車監視の切り忘れに気付きました😅


写真、赤枠の横が、ランチ駐車3時間後のバッテリーの減り方で、その右側が、その後1時間走行後、満充電に復活するも、駐車監視1時間+チョイ乗り+駐車監視6時間作動後の減り方です😅





やはり、ドラレコの駐車監視をまともに作動させるには、補助バッテリーが必須ですね❗️


Posted at 2021/12/13 04:42:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車・ケミカル | クルマ
2021年11月26日 イイね!

ガラス磨き。


まいどです❗️
東京から無事帰り、プチオフのネタやら撮影スポット巡りネタが溜まっておりますが、写真整理が追いつかず、楽なネタからアップさせて頂きます😅

クルマのフロントガラス、ピカピカですか?
パッと見はほぼピカピカですよね?夜の運転も問題ないですし...

でも、西陽が当たった時、無数の細かい傷が見えたことないでしょうか?

大阪で検索したら...
「傷はキレイになりません...」
「磨いているうちに割れてしまうこともあるんです...」
「交換をお勧めしている」
など、2箇所で断られてしまいました😅

しかし、匠を見つけたので連絡してみました❣️
ちょうど、東京に行くので、その間に出来ないかと交渉したところ、要望を聞いてくれました😃

埼玉県三郷市・Fitコーポレーション・ガラス研磨“R-Face”

匠・矢野社長

自動車ガラス磨きのプロ...
時間がかかる作業なので、やりたがらないが、うちはやります。他のお店でも、R-Faceは施工可能のようですが、同じ三郷市内のお店では、私のクルマの状況を確認するまでもなく断られました😅







90%以上、細かい傷がなくなりました😃
歪みももちろんなし❗️
所要時間2時間...

こういうショップが近くにあると良いよなー😅
ちなみに、西日本では、岡山県に生徒がいるようですが、まだ2、3年の駆け出しで、技術的にもう少し経験が必要みたい😃その他、コーティングもやられているようなので、お近くの方は相談してみてはいかがでしょうか?

ちなみに、キイロビン...、私も使ってます❗️他、最近では、KeePer技研 グラスポリッシャーSiCなど、油膜取り系のガラス磨きを使う時、力を入れ過ぎると必ず傷が入るので、水を付けながら軽めに何往復もする研磨方法が良いみたいです、ご注意を😃


Posted at 2021/11/26 23:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車・ケミカル | クルマ
2021年11月21日 イイね!

他力本願 me too.


昨日の深夜に大阪を出てからプチオフ2件を経て、二日間で、850km...
疲れてホテルに入る前は二日とも首都高の渋滞にはまり、きっつー😅

一見すると、クルマは艶が保たれキレイですが、関東に入って付いた虫さんや砂地突入で付いた砂、ホイールは珍しく赤茶色が変わっておりました😭

しかし、都心には、コイン洗車場は少なく、土日は超満員、高いと分かっていても、今回はホテルに併設されたプロの洗車屋さん(ハイランダーさん)にお願いすることにしました❣️






どうせやってもらうならと、研磨もお願いし、若干の洗車傷の付いたボンネットを中心に、例えば、Bピラーやテールスポイラーのヘアライン傷など、私が色々なケミカルを使用しても消えなかったヘアライン傷(洗車傷)がいとも簡単に新品同様に❗️流石だわ😍



細かい傷が消えたかは写真じゃ判別不能ですけど…








私、2泊3日とか預けるのが面倒なので、数時間で完璧ではないですがほぼ鏡面にしてくれるショップは歓迎です。当ショップの○○さんには感謝しております。

今回は私も他力本願...、って話でした。
Posted at 2021/11/21 01:29:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車・ケミカル | クルマ
2021年11月05日 イイね!

スケール除去。


いつものPROVIDE A06使ってキレイにしました❣️
洗車は頻繁にしてますけど、普通の洗車では落ちにくい部分って、汚れが蓄積する場所ってことになります😅


ルーフスポイラーの際部分
掃除前の写真は撮り忘れました😅
安全にいこうと思ったら、VooDooRideのステインクリーナーとかでも取れますけど。




リアウィンドウの際部分

掃除前


掃除後



サイドステップの際部分...
これぐらいでしたら普通のカーシャンプーやVooDooRideのシルクぐらいでも十分落ちます。




まあ、すぐ汚れるんですけど、こういう部分キレイにしてると気持ち良いですね❣️みん友のこの方も愛用されてますね❗️(勝手にリンクしてすみません🙏)




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


Posted at 2021/11/05 21:52:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車・ケミカル | クルマ

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation