• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRのブログ一覧

2024年02月28日 イイね!

【写活】本州最南端の道の駅


Cartuneというアプリ入れてる人はたくさん居られると思いますが、わたしは、みんカラの方が性に合うかな〜



昨年何月か忘れましたけど、面倒くさくなっちゃいまして、Cartuneのアカウントを突然削除しちゃいましたが、また始めました😅 ビジュアル的に素晴らしい写真や場所を参考に、新たな撮影スポットを探したいと思います😍「DISCOVER CARTUNE」でピックアップされている写真は素晴らしいセンスと撮影テクです❗️昨年、選ばれた私の写真は普通の写真でしたので、テクがなくても景色が良ければ選出頂けるようです😀



久しぶりに愛車写真を撮影して来ました😅
場所は本州最南端の道の駅「くしもと橋杭岩(はしぐいいわ)」です😀
地図ではこんな感じです😅







大阪から200km強ありますが、4分の3は高速です。
南紀白浜を超えると無料の高速になりますが対面通行でほぼトンネルばかりなのでディストロニックが大活躍しました😍 所々にパトカーの赤灯部分が設置されてて、夜は焦るやろうなw



白浜温泉に1泊...
源泉かけ流しの温泉は、無色透明で少し塩味のあります。めちゃくちゃ温まって汗が止まらない泉質でした😍ご飯も美味しかったです❗️







ホントは、一周忌終わるまで(喪中期間)は、旅行などは行かない方が良いみたいですけど、姉は気にしないで旅行しまくってるので、私も関西圏で1泊ぐらいは良いかなと...(喪中の旅行はマナー違反?











キラキラの海を見ながらのドライブは最高でした😍







フォトアルバム
2024年02月14日 イイね!

【鳥活】名古屋・奈良


野鳥撮影の師匠から、金曜の早朝に、突然、「●●さん、明日愛知県4か所巡り日帰り弾丸ツアーに行くつもりですが、ご一緒にいかがですか?」というお誘いがあり、土曜日に愛知県弾丸ツアーに同行して来ました😀



朝4時前に、野鳥の師匠のクルマがわたしの自宅に到着...
数々の小さめですけど賞を受賞するほどの腕前の師匠ですから、本来、私が迎えに行かなくてはならない立場でしたが、約500km、レクサスGSの助手席でのほほんとさせて頂きました😅



最近、200-600のズームレンズを手持ちで構えると腕がプルプルしてブレ写真量産だったので、一脚を持ちながらの撮影をしておりましたが、前後左右のブレは抑えられず、ガチピン率は30%ぐらいでした😅しかし、この日は、師匠の真似をして、三脚にカメラを付けて歩き回ったところ、意外に楽で、ガチピン率はさすがの80%😍



名古屋の遠征から火が付いちゃいまして、翌日日曜日奈良で撮影、昨日も奈良に...
三脚担いで撮りました😀



今回撮影した中にはSNS禁止の野鳥も混じっているので、そちらの公開は控えますが、ちょっとした変化が感じられる写真になったのでは?と自画自賛😅



まずは、ワキアカツグミ...、こちら相当珍しい野鳥みたいです。サントリーの愛鳥百科で検索しても出てきませんし、バードウォッチング.comの観察難易度では「10段階の8」みたい。脇が少し赤っぽいです😀 全然知らない人のブログですけど、私と同じ日に行ってますね😅



ツグミと言えば地面で餌を探すシーンが多いですが木止まり写真は少ないと思いますw



寝てるし枝被りのトラフズクです。フクロウの仲間ですから昼間寝てて当たり前ですねw ぶっちゃけ、どこに居るか分からないレベルですね😅 耳?がかわいいです😍
観察難易度4です。








サザンカから顔を出すメジロです。
サザジローというらしいです😀
そう言えば、ひょっこりはんは、もう出てないですねw








奈良の公園に移動です。ジョウビタキのメスです。
バックの梅がキレイでした❗️







ここは梅林もありますし、コラボ写真を撮りたいところです😍
特に、蝋梅とのコラボはどうしても撮りたい😅







白い梅も...







翌日再度行って蝋梅の前で待ちました😅
ジョウビタキのオス...
メスもかわいいですけどオスも好きなんですよね〜







また、ジョウビタキのメスですね...
丸ボケがいい感じです😀







この日は、ヒレンジャクが20羽ぐらいの群れで来ておりました😀







まだまだ野鳥の季節は続くので楽しみです😀

2024年02月02日 イイね!

【鳥活】幸福の青い鳥


1月下旬のポカポカ日和に、奈良まで鳥活に行って来ました。
この公園は昨年の6月以来です😀


到着して10分で、今年初見です。
幸福の青い鳥...、ルリビタキ(♂)さんです。
広い公園一人、何の情報もなく、10分で、ルリビタキとは今日はツイてますね😀


羽根の感じを見ると、昨年の個体でしょうか?
まだ灰色が残っているので2年目ぐらいでしょうかね?
寒いので、まん丸になって、かわいさも倍増ですね😍





















光の当たり具合で羽根の色が変わります😀
反省のポーズに見えなくもないw







到着が少し遅くなったので、いつもの場所にはカメラマンが居なくて、鳥さんも居ませんでした😅 帰りに、羽根がめちゃくちゃキレイなカワセミさんにもお会いできました😀 ホバリングを目の前で見せてくれましたが、撮影間に合わず😅
カワセミさんも冬は丸くなります😀 獲物を狙っている後ろ姿も素敵でした❗️






俺の背中を見ろ❗️は昭和の死語となりつつありますが、これだったら、親ビンついて行きますよ、って言いたくなります😍







最近、筋力が落ちてきていると、感じます😅 久しぶりのリングフィットアドベンチャーで分かりました、今まで軽々出来た筋トレが出来なくなってました😭 どおりで、最近、200-600ズームを構えた時に、腕がプルプルするはずです💦 この日も機材が重くて5000歩で帰って来ました😅

2024年01月15日 イイね!

【鳥活】ゲラ


昨日、今年初の野鳥撮影に出かけました😀
お目当ての野鳥が全然見つからなかったので、キツツキばかり撮ってました😅
キツツキ...、英語で言うと、ウッドペッカー w
懐かしいと思う方は同年代なんかな?って思います😀


と言ってもキツツキという鳥は、存在しないってご存知でしたか?
キツツキ目キツツキ科の鳥の総称で、日本には,コゲラ, アカゲラ,アリスイ,クマゲラ,ヤマゲラ,アオゲラ,オオアカゲラ,コアカゲラなど十数種類が生息しているようです😀



高めの木がある公園で、耳を澄ませば、コンコンコンコンと木の幹をくちばしでドラミングしている音が聞こえます。1年前まで何にも聴こえませんでしたけど、野鳥を気にするようになってから敏感になりました😅



まあ、顔は可愛いですし、コミカルな動きを見ると撮影したくなるんですけど、野鳥を撮ってるカメラマン(CM)の9割は、スルーする野鳥です w







昨日はアカゲラも居ましたね。
この場所では6年ぶりだったみたいです。
全然珍しい野鳥じゃないですけど、華があるのはこっちでしょうか⁉️







GW前ぐらいまでは野鳥の季節なので、また、青い鳥でも探しに行きます😀😍



ルリビタキ♂2023年2月@堺市



オオルリ撮影2023年GW前@大阪市


2023年12月31日 イイね!

C43 Favorite Photo 2023


昨年の〆のネタは「C43 Favorite Photo...」でしたけど、今年は、愛車撮影あんまりしなかったんでC43の写真は少ないですね😅


その中でもInstagramなどでも人気が高かったのは、この写真ですかね😀
7月:ひまわり、40万本😃








あとは、鬼滅ジェットとコラボ....





白崎海洋公園も良かったです❗️





白崎海洋公園に行く前に寄ったマーブルビーチも、ここは大阪か?って撮影スポットですね😍





車関係ないですけど、α cafeの今日の1枚にも選ばれましたね...
千里川の土手からの写真....、「旅立ち





最近、土砂崩れで、70歳の人がお亡くなりになったのは関東でもニュースに流れたと思いますけど、私、毎年通ってました😅来年は行けませんね😅
桜満開の下北山村





その他は野鳥ばかりですね😅





あ、紅葉とか鹿も撮ったか⁉️
C43、関係ないけど😅








来年は、100万円は超えてくるのでは?と言われているSONYのフラッグシップα1の後継機が発売される予定なので、それは買おうと思ってますが、また、愛車撮影を復活させ、野鳥、飛行機、景色とかも撮っていけたらと思います。


私はここに来て風邪をひいてしまい散々な年末になっておりますが、皆様は良いお年をお迎え下さい。

プロフィール

MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation