• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRのブログ一覧

2023年07月01日 イイね!

久しぶりにMacの話。


昨年、9年使用してたiMacの内蔵HDDに監視ソフトから警告が出て、新世代のM1 Maxを積んだMac Studioに買い替えして、1年が経ちました😃



4K動画の編集がサクサクなのはもちろんですが、6100万画素のRAW現像もサクサクで、買い替えて良かったという印象です😃 古いiMacもSSDに換装し、2ndライフを歩む予定でしたが、部屋のオブジェと化しております😓



Mac Studio...、性能的に何の不満もありませんが、使っているうちに、えっ?と思う部分も出て来ます😓おそらく、多くの方が悩んでいるだろう「ホコリ問題」....
初めて見た時は、本体底部にホコリがびっしり付いててびっくりしました😓







設置場所の問題かと机の上からラックの中に移動したりしましたが、変わらず😓 ホコリが故障に繋がらないか心配でもあります。



当初、少し浮かせば良いのかなと、アクリルデスクトップスタンドなるグッズを購入しましたけど、全く変わらず....







今年の初めには、米Spigenというところから、エアフィルター内蔵のスタンドが出たが、15,000円もして、流石に手が出なかったが、最近、7,000円になってたのでポチッとした(送料込みで約9,000円)。さっき、Amazonを見たら、送料無料で、約10,000円に上がってましたが、米Spigenのオンラインでも69.99ドル(日本円換算10,000円ぐらい)なので、Amazonでの購入がお得かも😃



物はこんな感じ....
着脱式のダストカバーが付いてます😃






設置するとこんな感じ....
写真の右下はダストカバーがない以前のもの。







ホコリの量が変わる物ではないが、PC内部に入る量は減るでしょう😃



つい最近、M2 Maxを搭載したMac Studioが発売されましたけど、CPUのベンチマークスコア、対M1 Maxで、約10〜20%高速化したと...、GPUも約30%向上したと出ていましたが、私の今の環境では、それほど影響ないかなと思われますww (詳細はここ)価格も、私の購入したBTO(Build To Order)モデル(10コアCPU32コアGPU・2TB SSD・64GBメモリ)の価格は、347,000円...、同じ仕様で新しいMac Studioを組むと438,800円😓さらに高くなってますね😓
今では少数派のMac愛好家ですけど、ますますファンは離れていくでしょうね w まあそれでも私はMacを選びますけど....



Posted at 2023/07/01 12:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | Apple・PC・スマホなど | パソコン/インターネット
2022年12月22日 イイね!

色々なPCドナドナ。


ハブの錆取りネタが100PVってww
本日はパソコンの話です。興味のない方はスルー願います😅








今年の初めからHDDの故障警告が出てた2013年のiMac 27インチですが、先日、とうとう1アクションで10秒ぐらい待たされるほど重症化しまして....



我が家には捨てれずに押し入れを占拠していた

2007年製のiMac(みんカラにブログアップしてました)
★ その1つ前のG4cube
★ さらに今回故障した2013年製27インチiMacのデカい箱

が入ってましたが、今回のiMacの故障を機にそれぞれドナドナしました。



まず、2013年iMacは、故障してた3テラのHDD(fusionドライブ)を1テラのSSDに換装してもらい、見事復活を果たしました❗️







Amazonプライムビデオの保存には、このiMacが必要でしたので修理に出しました。ネットとビデオだけなので、まだ何にも入ってません😃







メインマシンは夏に導入したAppleシリコンのMac Studio....
6100万画素のRAWデータや4K動画編集も楽々です❗️
こちら机の上ですとホコリを吸い込むので棚に納めました。











で、そのPCの修理を依頼したお店に押し入れに眠ってた2007年iMacとG4cubeのデータ消去&HDDの物理破壊を依頼....
G4cubeは故障しててもインテリアとして置いてる人も多いぐらいデザインは最高です😃しかし、長年の押し入れ暮らしを経て破壊される運命になりました😅







無事、押し入れは、SSDに換装した2013年のiMacの箱のみになりました。
パソコンには個人情報たっぷりで簡単には捨てれないので信用のおけるショップが見つかって良かったです😃初期化もせずに売却する人もいるようでビックリです😅



今回、PC修理・SSD換装・データ消去・廃棄など、お世話になったお店は、「PCバルあべのベルタ店」さん....、全国チェーンですね❗️全部で5万でお釣りが来ました😃
2012年11月以降に発売された薄型iMacはネジが使われてないので分解するのがめんどくさいのでショップにお任せしました😃



年末に押し入れ1つ空き....、これはデカい😃



そう言えば、α7R Vが、ようやくAdobe Lightroomに対応しました😃
めでたしめでたし😃

Posted at 2022/12/22 23:37:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | Apple・PC・スマホなど | パソコン/インターネット
2022年06月15日 イイね!

Macの納期、早まりました😃


私のNew PC「Mac Studio」の納期が早まったみたい😃

一般的に吊るしのモデルは早いですが、それでも、半導体問題などで、平均2〜3週間待ちで、カスタマイズモデルは1ヶ月強ぐらいで、上海ロックダウンの時は、2ヶ月弱届かないってこともあったみたいです😅

私も注文時は1ヶ月先ぐらいで、7月1日〜8日になってましたが、昨日のメールは、





今日、見たら...




今のiMacが動いてるだけに、気持ち的に急に慌ただしくなって来ました😅

それから、今度のMacは、底面から空気を吸い込み、後ろ側から排気する感じなので、スタンドみたいなのがあれば、机上のホコリを吸わなくて済むのか⁉️と思い、色々検索したら、

G4 Cube風にしようとしてる人...
私だったら、アクリルの高さを半分ぐらいにするでしょうな😃







結局、私は、SSDを内蔵できるMac mini用スタンドをポチッとしました😃Mac Studioで使用している人も居るようなので、通気口もあるようですし大丈夫かなと思ってます😃ついでに、1TBのSSDも購入しました❗️







クルマ同様、オーバースペックの物を用意しましたが、やることは、今までと何にも変わらない気がします😅

Posted at 2022/06/15 20:20:07 | コメント(4) | Apple・PC・スマホなど | 日記
2022年06月01日 イイね!

またまた、パソコンの話、ポチっ❗️


いつまで悩んでも同じなので、ポチッとしちゃいました😃





Macはゲーム出来ないし、エクセルとかも一世代前の機能で遅れてるし😅演者がMacで作ったPowerPoint資料を主催者のWindows PCで開くとフォントが無くてデザインが崩れてしまうことも、あるあるですw


人によっては、買う理由が分からない❗️ぐらい言う人も居ますが、私、PCでゲームしないので良いかなって😃


だから、メインマシンはMacで良いんです😃
特に、クリエイティブ系のお仕事でもないですし、Microsoft Officeの導入予定はない...、単に、Macが好きだから選びました😃ZoomやExcel・WordはWinモバイルノートがありますし😅


モバイルPCのスペック
インテル® Core™ i7-1165G7(第11世代)
GPU:Intel® Iris® Xe Graphics(CPUに内蔵)
メモリ:16GB ストレージ:1TB SSD 本体:828g
made in JAPAN


後からメモリもハードも追加できないみたいで、後悔するのも嫌なんで、メモリ64G、SSDも2TBを選択しました。ネット徘徊・Youtube視聴メインの今の私には完全なオーバースペックですが、数年後は、遅い遅いってなってるかもしれませんね...





ちなみに、2007年8月以降、ずっと今のデザインの一体型のiMacでしたが、その前は、2000年から「G4 cube」って、これぞAppleデザインと思うような機種を使ってました😃今見たら、普通かもしれませんが、当時は、びっくり❗️でした😃2009年までタバコ吸ってたので若干ヤニ色に染まってますね😅





Mac Studio、1ヶ月後、楽しみです😃



関連ブログ: パソコンの話😅また、パソコンの話。(限定公開)
Posted at 2022/06/01 02:48:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | Apple・PC・スマホなど | 日記
2022年03月09日 イイね!

大きいiMac、出ず😭


深夜の3時から見てました。
Apple Event March 8, 2022



ずーっと待ってたんだけど...
去年の4月にappleオリジナルM1チップを積んだ24インチiMacが発表され、今、ギリギリの状態で使っている2013年に購入した27インチiMac...、当時は3.5 GHz Intel Core i7と言えば、かなりハイパフォーマンスでしたが、今じゃ、4K動画なんて編集しようと思ったら、取り込みで精一杯です😅


長年みんカラやってるから二度のiMac購入が残ってました。

2007年08月22日のブログでiMac購入を報告してます。
次が、
2013年10月14日 これが今使ってるモデル...、8年以上使ってる😅





さて、本日、残念ながら、大きいiMacは発表されず、インテルCPUが搭載されてた27インチiMacも画面から消え、新たに発表されたのが....、Mac StudioStudio Displayです😅M1 maxとM1 urtla、どっちもスーパー過ぎる内容なんだけど....、ウルトラまでいらんからマックスにしても...







流石に、カメラ(α7 IV...)の時のように、何も考えずにポチッとは行けませんでした😅

本体だけ買って、外部モニターは安いやつにするか⁉️
少し様子を見よう😃


ちなみに、2013年は全部盛りでも安かったよな〜






とりあえず、カーナビタイムでも契約しようかな😅


Posted at 2022/03/09 05:06:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | Apple・PC・スマホなど | 日記

プロフィール

MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation