• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狂ちゃんの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2014年1月19日

燃料フィルターの交換 (続編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
既に作業開始から3時間以上経過しており、気温も10度から4度に下がってきたので、最後の手段としてAUDIとブースターで繋ぐことにしました。理由はバッテリーが70Amp有り、発電容量も大きいので1分連続して廻せるかも。誰も居ないのでAUDIのアクセルは写真のようにつっかえ棒でアイドリングを1200に上げています。加減はパワーシートを前後させて行います。車載のVoltメーターでは14v出ていました。
因みにつっかえ棒は抜けてしまったボンネットダンパーです。

基本的にジャンプする場合、受電するバッテリーよりも提供側が大きくないとまずいのですが(C250は85Amp) 止むを得ません。 Ign ONで既にアウディのアイドリングはやや下がってしまいますが、暫く繋いだままにしてから一気に回します。
2
2回目の時、アイデアが閃きました。このフィルターは上下逆さまに装着されている。軽油を出した時、300cc位出て来た。先に補充してみたらどうか?
幸い石油ストーブ用の灯油がある。
手動ポンプで灯油を並々とフィルターに注ぎ、そっと元の位置に装着してセンターボルトを締めました。19mmボルトの頭にはペンで穴の向きを描いているので向きを間違えることはありません。
3回目の時、途中でセルが不満を訴え、またもやジャーンと。嫌な予感がします。何となく焦げてるような臭いも。

でも4回目のクランキングで何とか掛かりました。 灯油が功を奏したみたいですけど、冷汗タップリでした。(ご存知と思いますが緊急時以外で灯油を入れると脱法行為になりますのでご注意下さい)

この後は30分程アイドリングさせてマウント交換に移りました。
その間1時間放置したので、再度エアーが入ってしまい、エンジン着火せず。
何処からエアーが入ってきたのか?
3
実は30秒廻して停止するとチューブの中を折角上がって来た軽油が泡と引き換えに下がって行くのが良〜く分かります。1時間前よりははるかに前進しているのですが、結果が出ません。
あと一歩なんだけどなぁ、と何度ホゾを噛んだ事か。


教訓:エアー抜き後には高回転で少し走らせましょう。恐らくフィルター内部に残っている空気が抜け難いのではないか、とみてます。又、バッテリーが弱っている時は大きなリスクを伴うことを忘れないように。30秒x5回で空になりました。更に、古い車のセルは長時間労働させると悲鳴を上げてしまいます。

何とかエンジン掛かって無事帰宅しましたが、途中で空腹に負け、ラーメン店に入る時はエンジンを停めなくて済むマックのドライブスルーにするか悩みました。そこまで、高回転域を意図的に使用して走行していたから、多少は期待していたけど無事再始動に成功したときは安堵しました。無宗教なのに神様にお礼していましたもの。

バッテリーは夏までもたないかも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエルキャップ紛失防止ゴム交換

難易度:

整備その40(スタッドレス→ラジアル タイヤ交換)

難易度:

フロントウインカーバルブ交換

難易度:

バックランプLED化

難易度:

リアエンブレム撤去

難易度:

クランク角センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月24日 5:36
寒い中、お疲れ様です。
ディーゼルはまた違う楽しみ苦しみ不安があるのですね。
ボイラなどもポンプ内を満たすためにエア抜きがあるので、
出口側に開放できるボルトとかないと大変でしょう。
コメントへの返答
2014年1月26日 14:17
正直言ってもっと新しい、壊れない車に代えたいところですが、これも修行かな、と。(笑

全く予想外の所からパンチが飛んできました。
フィルター交換しなければ良かった、と後悔してます。

セルって分解してその場で直せるものでしょうか?
ピニオンが出難い、戻り難い、焦げ臭い、といった症状です。
昨日下から覗いて見たのですが、取付ボルトも一個しか見えないし、リビルト品を捜すのが確実なのは解っているのですけど。

プロフィール

「50年来の願望実現!
ラーメン二郎三田本店。雨雪だったせいか行列は7人。
総帥に麺揚げして戴きました。豚ラーメン700円は凄い!食べても食べても肉の塊が出てくる。夕食は抜きです。苦しい。」
何シテル?   03/08 17:31
狂です。よろしくお願いします。ハイドロ系シトロエンとは45年の付き合いで、随分購入しましたが最初のGS1220Club以外はぜ~んぶ中古。今でもBX16VとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Sensus Navigationをアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 07:40:07
手組みでタイヤ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 21:11:28
Brera パワステオイル再交換の巻〜 40,744㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 09:01:30

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
2023年8月末〜 車輌は2016Year modelのディーゼルFFつまり2躯です。 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン イリジウム出戻り号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
一度は嫁に出し、大事にして貰っていたのに出戻りして来ました。オーナーが車メーカーに転職し ...
ホンダ CR-X サンルーフが惜しい❗ (ホンダ CR-X)
当時所有していた英国製V12のディーラーで『真夏の渋滞に嵌るとエンジンが歪みますよ』 ...
ポルシェ 911 ポの字 (ポルシェ 911)
かれこれ3年半近く、冬眠させていた964を目覚めさせるべく、復活プロジェクトを立上げ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation