• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱいん・わんの"パー子" [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2012年4月27日

外装割れの補修 その3(オマケ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 さて、先日塗り直したサイドバイザーですが……ちょっと本体色との色味違いがあるのと、艶を出したいって事で、ちょっとだけ磨いてみます。

 写真は一応加工前なんだけど……実際に加工後と比べて見ても微妙な部分でして、しかも写真じゃ判らない程度の補修なので「オマケ」とさせて頂きます。
2
下準備として、まずは水研ぎ。
 1500番の耐水ペーパーに水を付けて、全体を撫でる感じで。曲面なので、素手でやってます。本当に均一面にしたいのなら、ちゃんと当て木(この場合、硬質なスポンジとか)をした方が良いのは言うまでも無く。
 電動のポリッシャーだと回転させながらの磨きだけど、手作業の場合、この番目ならば別に回しながらでなくても良いかしら。私の場合、進行方向のみの磨き方で研いでます。

 傾斜をつけて磨いた部分を見てみて、面が均一になった(と思える)所で適当に終わらせ、乾燥待ち。

 徹底するのなら、2000以上の番目ので更に研いでも良いんだけど……そこまで拘り出すと、本当に一日終わっちゃう気がするので、パスw
3
乾燥したら、ウェスにコンパウンド(磨き粉)をつけます。ようは歯磨き粉と同じ原理です。これでゴシゴシして塗膜を均すのです。

 写真のは、数年前に買ったは良いけど、使う機会が全く無かった、模型用のコンパウンドです。チューブ内の水分が飛んでボロボロになってますが、水溶性なので無問題。

 ウェスは、灰色のがボロくなったポリエステル製の廃シャツ。左隅の薄水色のは、眼鏡拭きです。
 無い人は……ティッシュペーパーとかだと薄いので、台所にあるキッチンペーパーなんかでも代用出来るのでは無いでしょうか(私はキッチンペーパーを水分ふき取りに使用してます)。
4
こうやって、塗って・擦り・磨いて……の繰り返し。
 単純作業がしばらく続くので、(お外での作業だった為)ラジオ流したり、音楽聴いたり、何かを「ながら」しないと発狂しそうですw

 只管に、こすって~みがいて~。この時も、ほぼ進行方向のみに手を動かしてます。
 大体左右両方を30分ずつ……かなぁ? 多分明日も腕が筋肉痛で泣く予感。
5
最初に記載した通り、そんなに効果はありませんw
 所詮素人の作業ですので、企業のプロが塗装した面とは比べ物にはなりませんし、完全に自己満足の域になります。

 時間を掛けて頑張った割に見た目にも判りづらく、何度も写真を撮ったものの、作業前と違いが判らないのに心が折れました orz
 ちょっと角度を付けて撮ると……景色(というか空)が反射して写っているのが判るでしょうか? んー微妙w

 前と比べると、肌触りがツルツルになった程度です。
 それこそ「ツヤッツヤ」にしたい場合、クリアを塗って・磨いて・また塗って……という「層」を作る繰り返しになるので、多分長期休暇でも貰えないと駄目でしょうねぇ(一旦塗ると、乾燥を待つ時間もプラスされる為)。

 つーわけで、徒労というわけでも無いですが、あまり見た目が変わらなかったのは残念です。
 ただ無駄ではなかった(と思いたい)ので、もう1層クリアを重ねたりすれば、きっと……いや判りませんがw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Rブレーキシュー交換

難易度:

F・Rタイヤ交換

難易度:

Rタイヤ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

シート裏に純正ゴム取り付け

難易度:

ラジエターグリル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シートバッグが盗まれました。真昼間(10:10~11:00)の公園脇で人通りも車も多いのにねぇ。中身は雨具一式(レインウェア上下・ブーツカバー・折り畳み傘)だけど……どうせ返って来ないのなら、せめて大事に使ってくれよなっ!」
何シテル?   06/12 14:24
PineOne(ぱいん・わん)、現在はイエローGROM('16)乗り。 埼玉某所が原産地。幼くして蝦夷に移住し幾星霜…もうすっかり道産子 漫画と芸夢に浸...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

多摩中央公園とパルテノン多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 11:24:34
SNIPER フロント イニシャルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 03:37:35
Sweet 10 フェンダーレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:25:25

愛車一覧

カワサキ Ninja250 ナナシ(仮名) (カワサキ Ninja250)
 先代愛馬であるハトメ(=GROM)でのキャンプツーリング中、荷物満載ではちょっとした上 ...
ホンダ グロム125 ハトメ (ホンダ グロム125)
 用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。  単なる放浪 ...
ホンダ ズーマー ズマ子 (ホンダ ズーマー)
 それ迄は自転車暮らしだったが、丘の上に位置する実家に出戻ってからは、仕事場も遠くなり何 ...
ホンダ PCX パー子 (ホンダ PCX)
 夏季の通勤メイン(片道15km・体重55kg)にて運用。たまにキャンプ目的の遠距離ソロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation