• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱいん・わんの"パー子" [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2016年4月27日

パワーフィルター用の本体カバー補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 さて先日交換したパワーフィルターキットですが、画像の通りにカバーの補修が中途だったまま取り合えず取り付けましたが……逆に目立ってる筈なので直しましょう!

 作業時間に半日要してますが……やたら時間が掛かったのは単純作業故ですw
2
プラ板を2~3枚張ってもまだ段差が埋まらないので……パテで埋めちゃおう! という力技で。

 つーわけで前回同様に、趣味の模型用にと100円ショップで買って来た『エポキシパテ』で補修です。コレ本当にカッチカチになるんですよねぇ~。エポパテは本当に強い素材です。
 多めに盛って削り取る事も考慮して、あらかじめ周りを布テープで簡単にマスキングしておきます。

 途中でパテの色が変わってます(ベージュ→水色)が、コレは手持ちの使い端のだと足りなかったので、わざわざ同じ100円ショップへ買い直しに行ってますが……同じ商品(「模型用パテ」ってヤツ)が無かった為に、水道パイプ等の補修用に使われる「耐水性」のを使用してるからですw
 どうせ同じ系列の商品なんで、混ぜても問題ナッシングとは思いますし、普通にくっついたので結果オーライって事で(適当

 で、多めに盛って大変後悔。完全硬化前に、もっと減らしておくべきだった orz 1時間もすれば完全に硬化しますが……コレを平らに削るのに、もの凄い労力が掛かりました。

 金属用の大きいヤスリでガリゴリと繰り返し削っていくんですけど、摩擦熱で融解したパテ剤によって目詰まりが酷かったりしてね~。
 モーターツール(リューターやグラインダー)も使ってみましたが、どうも巧くいかない次第。
 ヤスリで数回ゴリゴリとした後は、目詰まりを直す為に金属ブラシをかけてから針でヤスリの表面を綺麗にして……の繰り返しでほぼ半日潰れるという、トホホ。

 造形の容易性や頑丈さでこのマテリアルにしてるけど、やっぱエポパテは硬くなり過ぎなんだよなぁ~。硬化後の加工法は未だに難儀しますわぃ。
3
恐らく明日には両腕が筋肉痛になっているであろうが、なんとなく平らに出来たら、今度はポリパテで細かい溝や凹凸を埋めます。この辺は模型と一緒w
 ポリパテはエポパテよりも効果が早く、十数分で作業が出来ますし、何より削り取るのが容易です。作業が軽く感じます。

 この辺で「……ああ、じゃあもう最初からポリパテオンリーでも良かったんじゃないかな」と、両腕を摩りながら思ってますが。
 でもエポパテの強固さも捨て難いんやぁ。外に出しっ放しで振動がかかるモノだしね。
4
こんな感じになりました~。あー疲れた!
 作業開始時は夕方だった筈なのに……もう夜中です!

 この後は塗装ではなく、シートを貼り付けるようプランを変更したので、マスクしてたテープを剥がしてしまい、境界線が平らになるようにガリゴリと削り直します。
5
貼り付けるカッティングシートも、文具店などで普通に売っているもので特別なモノではありません。

 以前、車体にも使ってましたが……特に劣化もせず、数年経っても色落ちなどもしないしキッチリと張り付いていたので、今回も利用します。
6
こんな感じで、適当な長さに切り取って貼り付けましょう~。

 どうせ裏側で見え難い場所になるので、特に色合わせもしません(ていうかメッキ色のシートは無いw)。今回は手元にあった、ダークグレーのシートを張りました。
7
というわけで、こんな按配に。あああ、肩と腕が痛い orz

 こうやって見ると酷い出来ですが、車体に取り付けれてしまえば、意図的に覗き込まないと見えないような目立たない感じになると思うので……これで良いのだっ!w

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

エアクリ交換

難易度:

F・Rタイヤ交換

難易度:

Rブレーキシュー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シートバッグが盗まれました。真昼間(10:10~11:00)の公園脇で人通りも車も多いのにねぇ。中身は雨具一式(レインウェア上下・ブーツカバー・折り畳み傘)だけど……どうせ返って来ないのなら、せめて大事に使ってくれよなっ!」
何シテル?   06/12 14:24
PineOne(ぱいん・わん)、現在はイエローGROM('16)乗り。 埼玉某所が原産地。幼くして蝦夷に移住し幾星霜…もうすっかり道産子 漫画と芸夢に浸...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

多摩中央公園とパルテノン多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 11:24:34
SNIPER フロント イニシャルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 03:37:35
Sweet 10 フェンダーレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:25:25

愛車一覧

カワサキ Ninja250 青忍(仮名) (カワサキ Ninja250)
 先代愛馬であるハトメ(=GROM)でのキャンプツーリング中、荷物満載ではちょっとした上 ...
ホンダ グロム125 ハトメ (ホンダ グロム125)
 用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。  単なる放浪 ...
ホンダ ズーマー ズマ子 (ホンダ ズーマー)
 それ迄は自転車暮らしだったが、丘の上に位置する実家に出戻ってからは、仕事場も遠くなり何 ...
ホンダ PCX パー子 (ホンダ PCX)
 夏季の通勤メイン(片道15km・体重55kg)にて運用。たまにキャンプ目的の遠距離ソロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation