• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月20日

リング・・・。

リング・・・。 小倉で、買って帰りました・・・。

何のこたぁ~無い、ハブリングですが・・・汗。

アル・ヴェルは、車重も結構あるので、特に、補強に拘る私にとっては、当たり前な感覚では御座いますが・・・。

純正のホイルはハブにホイルのホール合口がピッタリ合う様に、成ってます。 勿論、理想の構造です。

アフターパーツのホイルは、出来るだけ汎用性を持たせてあるので、車のハブリングより、少し大き目に作ってあります。

つまり、純正ホイルとアフターホイルの違いは、ハブにホイルを装着するとき、ホイルの穴をハブボルトに通します。この時、ホイルの穴はボルトよりも大きく出来ていて、キッチリ、センターにホイルを取り付けるためには、テーパーのナットが其々、締め付けられることによって、センターを維持します。 約、2トンの車重をこのテーパー部、僅か5ミリ足らずで支えている様な感覚。

で、純正は、ナットのテーパー+ハブリングもその役割を担って居ります。

勿論、純正の構造の方が、安全且つ、安心なのは云うまでもありません。

そこで・・・



ハブとホイルの隙間を埋める為の、パーツ・・・ハブリングを購入。



そして、はめ込み・・・。



で、ホイルの中で、動かない様に、固定。

これで、少しの安心感と安全が、手に入りました・・・。
ブログ一覧 | ヴェルファイア | 日記
Posted at 2012/09/20 17:31:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ86、暑いのに早くもHU装着 ...
Zono Motonaさん

200万弱なカババトヨタ エスクァ ...
ひで777 B5さん

息子15歳の誕生日!
LAS VEGASさん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年9月20日 18:06
こんばんわ。
エンジンさんのブログは毎回勉強になります (^.^)
2tもある車ですからそういう気配りも大切なんですね (^.^)
コメントへの返答
2012年9月20日 18:24
まぁー3様。

どうもです。

無いよりも、有った方が・・・出来るだけ、点で押さえるよりも、少しでも面で押さえた方が・・・正確には、リングに荷重は掛かっていないけど・・・万が一、ナットが緩んだ場合は、リングに掛かっていれば、ダメージも少なくて済むこともありますんで・・・。

本当は、リングとホイルの逃げが無く、キッチリ、リングとホイルの面で押さえられるのが、理想ですが・・・。
これでも、少しは・・・ですね!
2012年9月20日 18:26
こんばんは♪

ナットがテーパーになっているのは、
其の為だったんですね。
勉強になります。
ところで、
今度発売のG'sの車体をHPで見て
エンジンさんの車を思い出しました。



コメントへの返答
2012年9月20日 18:46
CHOCO&VANILLA様。

どうもです。

G's・・・補強が凄いくらいにされてて、ビックリです。

ブレーキまでも、大径化とは、恐れ入りました。

ゴールデンの方が好みですが、補強、ブレーキは、G'sだけの物の様で・・・。

少し、考えよう・・・。


プロフィール

「空冷4気筒 http://cvw.jp/b/1449824/47675161/
何シテル?   04/24 11:32
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Speedmaster オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 23:19:00
トヨタ(純正) フロントフェンダーパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:07:38
DIY エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 16:52:49

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
プラドにハマります😅
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
ヤリスハイブリッド GRエアロ。 
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
空冷エンジンが好きでFCRで決まりでしょ!
ホンダ モンキー エンジン・コンプリート (ホンダ モンキー)
チーム・猿人 代表取締役です。 よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation