• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GARAGE.KAZUのブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

調整式スタビリンク・・・。

調整式スタビリンク・・・。本日、10時過ぎに届き、曇り空の中、交換しました。



最初に、ジャッキ大1機、ジャッキ小2機を使い、バラシ~交換。


まずは、ノーマルを外しました。



延長幅は、予定の30ミリ・・・。

左前輪から、交換して30ミリロングでスタビリンクを取り付け・・・・
次に右前輪・・・先に交換した30ミリロングにスタビがねじられて、右のノーマルスタビリンクが突っ張って外れません・・・。

そこで、ジャッキ小を使いアームごと持ち上げて、テンション緩めて外すことが出来ました。

スタブがねじれでうまく装着出来ない・・・。 そこでまた、小ジャッキの出番。



スタビを持ち上げて、無事、装着。



実走してすぐ、シャキっとした感覚に驚きと喜びが・・・。

極端に云うとフロントが持ちあがった様な感じ?

ハンドリングがシャープにクイックになって、コーナー・・・ロールが減ったことに気が付きました・・・。

効果アリアリ・・・。 少しフロントが上がった様な? そこで、25ミリに下げて、実走・・・。

乗り味は、静かな感じ? 柔らかく吸収している様な? 但し、コーナーリングでは、30ロングの時の踏ん張り? ロール制御が弱く感じ、結局、元の30ミリロングがスタビらしい踏ん張りが体感出来るので、30ミリロングで本日の作業、調整・・・終了。

確実に体感出来て、ワンランク上の乗り心地・・・サスのダウン量にも左右されるとは思いますが、私の場合はこれくらいが気に入ってます・・・。

35・40と延ばして見るのも良いかも知れませんが、延長しなくても不満が無かったことを考えると、あまり伸ばし過ぎても硬い乗り心地?持ち上がった感が強くなり過ぎても、逆効果の様な気がして・・・取り敢えず確りと、踏ん張り、クイック、シャープ・・・ロール抑制、これが一番! 以前よりも上質な乗り味、これが何より一番・・・。

お勧めです。
Posted at 2012/06/23 19:36:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2012年06月22日 イイね!

バイクチームのお友達・・・②。

バイクチームのお友達・・・②。私のチームのお友達・・・②です。

モデリスタ・・・サイドのクロームパーツ、アクセント効いて、ホイルのクロームリムとのバランスもグッド!



その後、テールをヴァレンティーに・・・。 高級感アップで凄くよくなりました・・・。



テール・・・良いよね~・・・。
Posted at 2012/06/22 23:17:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2012年06月22日 イイね!

近く・・・やりかえ・・・。

近く・・・やりかえ・・・。以前、ヴェルの天井の中から、チチチ音が発生し、天井ごと交換、ハーネス類防音材で全て処置。

実を云いますと、完了後、ネッツを出た途端・・・チチチ音発生!!

Uターンして担当を同乗させて、異音確認。 後日またやり直す事となっておりました。

確認の結果、サンルーフのアルミ製レールがビビッていました・・・。

結局、この部分も、天井を外さないと作業は出来ません。 勿論、次回の作業でも、天井新品交換です・・・。

あと、運転席側のウェザーストリップ部の継ぎ目?

画像で分かるとは思いますが・・・。

天井、側面ピラー等全て外して、板金屋に積載車にて持ちこみ、作業と成るそうです・・・。

薄っすらサビも出ています。 前期でも結構クレームがあった様に記憶してますが・・・。

溶接するのかな? それともコーキングして、綺麗に塗装???

歪んで、塗装?シーリング? 亀裂とまでは云わないまでも・・・なんだか不安・・・。

それと、エアコン吹き出し口の上、ダッシュボードの浮き! これも、納車時にも伝えて確認していただいておりますので、説明するまでも無く・・・納車されて約半年、明らかにダッシュボード・・・一段と浮きが!!!


約、1週間の入院予定とのこと・・・。 代車は前期ヴェル3.5z・・・後期にして欲しい所ですが・・・。

部品の入荷具合、作業予定の調整・・・全て整ったら入院です・・・。

皆さんのヴェルはどんな感じでしょうか?

他の不具合的な物はありませんが、これからも続く感じかな?・・・保証がある間は心配はしてませんが、やはり気に成るとこですね!

担当曰く、不具合、異音、不調、なんでも遠慮無く言って下さい! とのこの言葉に、救われていることも付け加えさせていただきます。

私の担当、友達ですが、本当に感謝しております。
Posted at 2012/06/22 22:55:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2012年06月22日 イイね!

延長スタビリンク・・・。

明日、注文していた、延長スタビリンクが届きます。

クスコの補強パーツを愛用してますが、後々クスコのスタビライザーも購入と考えておりますが、現在、車高が5センチダウン・・・この状態では、スタビライザーとしてねじれを利用した反発力は今は、無に等しく、ねじるどころか、引っ張り気味になっていて、スタビ本来の役割を全く果たしていない!
この状態で、強化スタビを装着しても、宝の持ち腐れ・・・。

そこで、スタビリンク(サスペンションリンク)を延長して下に押してねじれを正常化。 安価で手軽な、延長ステーのみで、スタビを活かすか? ダウン量が5センチ・・・、5センチダウンだからといって、スタビリンクを5センチ伸ばすのは、やや無理がありそう・・・。

ステーは確かに安価ですが、3、5センチのピッチのみ・・・5センチダウンから考えると妥当な位置だとは思うが、色んな乗り味を試すことが出来ない!

また、現在のローファーのアブソーバーがヘタって来たら、次回は車高調を・・・と考えているので、調整式の延長スタビリンクを購入しました。

ゴツゴツ感、ダンピング感、ガチガチ感・・・これらを改善するには必要不可欠。 また現状に満足出来ていても、ちゃんとスタビの役割をさせてやることで、もっと上質な乗り心地が手に入るだろうし、勿論、同時にロールは抑えられるので一石二鳥・・・。
明日、雨さえ降らなければ、頑張って取り付けて見よう・・・。

取り敢えず、延長幅は、3センチロングで・・・。

一番、良いとこを探すまでには、構造上、装着したままで調整出来るので、そんなに時間は掛からない筈・・・。

Posted at 2012/06/22 21:51:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2012年06月12日 イイね!

1ヶ月、6ヶ月点検・・・

1ヶ月、6ヶ月点検・・・私は、早くも半年点検・・・。

メンバーも同じく、1ヶ月点検&テール交換。



やはり、ヴァレンティーテール、カッコ良い!
Posted at 2012/06/12 00:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

「空冷4気筒 http://cvw.jp/b/1449824/47675161/
何シテル?   04/24 11:32
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Speedmaster オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 23:19:00
トヨタ(純正) フロントフェンダーパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:07:38
DIY エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 16:52:49

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
プラドにハマります😅
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
ヤリスハイブリッド GRエアロ。 
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
空冷エンジンが好きでFCRで決まりでしょ!
ホンダ モンキー エンジン・コンプリート (ホンダ モンキー)
チーム・猿人 代表取締役です。 よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation