• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GARAGE.KAZUのブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

添加してます…。

納車から、1年が過ぎ、走行距離20000キロを越えました。
私は、ヴェルのオイル交換は、永久無料なので、好みではないのですが、純正オイルを入れております。
5wー20を選択して、3000キロ未満で、交換します。
それでも、多少の不安を感じておりますので、コイツを注入…。

添加後、エンジンノイズは若干静かに感じられます。
ディーラー推奨でもあり、効果は、10000キロ持続するそうで…。しかし、こちらも、6000キロ未満で、添加してます。オイル交換、二回に一回の割合で添加してます。
たぶん、暫くは、このヴェルを乗り続けると思いますので、大事に、エンジンを労りながら、愛情を注いで行きます…。

それと、20000キロを越えましたので、そろそろCVT のオイル交換も…。
こちらは、純正オイルは、使用しません!
推奨の、カストロールを注入しました。
部分合成油なので、期待出来ます。
また、最新のチェンジャーが導入され、なんと、CVT もチェンジャーで交換が可能で、効率よく、抜き替え完了!

作業を全て終え、帰宅中に、ハッキリと力強い走りが体感出来ました。 お奨めです。

しかし、便利になったものですね~…。
Posted at 2013/01/11 15:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2013年01月11日 イイね!

バルブ…。

今回、ライトのハイを、黄色い閃光に交換しました。

視力があまりよくない私には、夜間走行、特に雨の夜間走行は、非常に、見えづらく、ライトのチューンアップは、欠かせません。

ローは、既に、ギャラックスのチューニングバラスト6000K にて、バルブ交換では、味わえない明るさと見易さを、手に…。それと同時に、フォグも、HID 化により、更に見易くなりました。

当初、ハイは、ノーマルのままで行くつもりでしたが、対向車のいない、いなか道では、より遠くまでシャープに照らしあげたく…。

ハイのHID 化も考えましたが、敢えて、ハロゲンバルブを選択しました。
PIAA のプラズマイオンイエロー2500Kを購入。
下手な、HID よりも高くつきましたが、照射具合は、私の理想に…。 イエロー、やっぱり、凄く見易いよ…。

ただし、18年以降の製作車輌に装着された場合は、車検非対応となります。
事故防止の為にも、私はイエローを選択しました。

Posted at 2013/01/11 01:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2013年01月09日 イイね!

色気を…

私のライトは、純正ウィンカー部を、ポジションに変更しており、点灯時はライトの内側しか照らしていません。ポジションを純正に戻せば、はしっこが照らされ、バランスはとれますが、私の拘りで、ウィンカーは、やはり両端が点滅!これが、好みで…譲れません。

ハイにポジションを仕込めば…それも厄介。
手軽に何か出来ないかと…。

で、皆さんのを参考に、こんな感じで、LED を仕込みました…。

少しは良くなった気がする…なんとなくですが…。
Posted at 2013/01/09 23:29:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2013年01月09日 イイね!

冬支度…

この季節、積雪時の対策として、純正17インチにスタッドレスを準備しておりますが、出先や急な積雪には、流石になんの役目も果たすわけもなく、ローダウン車輌の宿命で、チェーンは、履かすことは、到底不可能…。

そこで、かねてより気になっていたのが、特殊繊維で出来た、オートソック的なタイヤに被せるヤツを、昨年末に購入しました。

私のヴェルにも、バッチリです。とても軽くコンパクトで、ラゲッジスペースに場所を取らず携帯用には、ベストです…。
これで、出先での急な積雪にも安心です。
Posted at 2013/01/09 23:10:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2012年12月04日 イイね!

ブレーキが…!!!

ヴェルのブレーキが、急に…!!!

納車後、これで、二回目!!

前回は、エンジンを何度か、オンオフを繰り返して、元に戻りました。

今回は、ずっと戻らず、しかも、二回目なので、ネッツに、入院させました…。

症状は、ブレーキのタッチが、固くなり、普段通りに、ペダルを踏んでも、効きが悪く、するすると進んでしまいます。 まるで、ブレーキの倍力装置のブーストが、かからなくて、ペダルを踏みつけた力のみ!みたいな感じです。

また、二回共に、長時間アイドリングをした後に、発生しました。時間にして、1時間~2時間アイドリングした後です。

原因は、未だに、わかってません。

預けて、毎日、アイドリングさせて、ブレーキタッチの確認をさせてますが、同じ症状にはなっていないとのことです。

考えられる、倍力装置や、マスターシリンダー、それに関わるパーツは、全部交換することで、あとは、様子見…。

流石に、ブレーキなんで、確りと治してもらわないと…。

Posted at 2012/12/04 18:17:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

「空冷4気筒 http://cvw.jp/b/1449824/47675161/
何シテル?   04/24 11:32
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Speedmaster オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 23:19:00
トヨタ(純正) フロントフェンダーパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:07:38
DIY エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 16:52:49

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
プラドにハマります😅
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
ヤリスハイブリッド GRエアロ。 
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
空冷エンジンが好きでFCRで決まりでしょ!
ホンダ モンキー エンジン・コンプリート (ホンダ モンキー)
チーム・猿人 代表取締役です。 よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation