• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GARAGE.KAZUのブログ一覧

2021年08月10日 イイね!

950登録

950登録最近ではヘッド側の登録が主流なのかなぁ〜
まあ其々だろうけど…
先ずは自分のトレーラーは勿論、人のトレーラーも引っ張れる。
出番はほぼ無いだろけど…
費用0円で登録出来たことは有り難い🤗
Posted at 2021/08/10 19:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラド | 日記
2021年08月06日 イイね!

2インチアップ

2インチアップ納車から7ヶ月。
既にショックは
ビルシュタインから始まり、ビルシュタインの硬さに悩まされ、先ずリヤをビッグカントリーのプラド120用減衰調整式に交換。
驚くほどしなやかになり凄く乗り易くなりました。
そーなるとフロントも替えたくなるのは…
フロントはFJ用まあプラドも同じだが、車高調整式をインストール。
これまた激変の乗り易さに感激❗️
ただ、リヤはロッドが一回り細くて減衰は最強の8段目。
不満はないが、ロッドの細さが気になりだしたらどうにもとまらない😅
そこで、リヤの減衰調整付きショックを模索して、ランチョ9000xlにしてみた。
さすがUSAと言わしめる太さと雑さ😅は多少あるが、減衰も確りと感触は良好。
仕様は、フロント車高調整で5ミリアップ+275/55r20の外径アップ。
リヤは10ミリ厚のスペーサー+275/55r20の外径アップ。
それでも1インチくらいはアップしてます。
モデリスタエアロの100ミリダウンの為、オフは邪魔してしまう。
エアロを外すことも考えたが、跡が残るのと取り付け穴があるから
このまま2インチアップコイルを装着することを選択。
最終的にバトルズのスプリングを装着。
安価なスプリングも多数あったが、老舗のジャオスなら間違いない。
結果、納得の乗り味、乗り易さを手に入れました。
また、エアロ装着車は牽引フックが使えない❗️
いや、使えないことはないが、使うとエアロがバキバキになる😓
そんなこんなで、仮にもランドクルーザーたるもの、牽引出来ないとかあり得ない❗️許せない❗️ と自問自答した結果、リヤにヒッチメンバーを装着する事を決意。
ただ、今後、オフにハマることもあるかも知れない!
ハマればエアロは外すだろう。 でも今じゃない! 
取り敢えず安価なエアロ装着用のヒッチメンバーを装着。
気に喰わないなら加工、買い替えも…
まあ、暫くはこれで楽しむとしよう。
馴染むまで乗って
盆明け、アライメント調整に出すとしよう。
残念ながらヒッチメンバー装着により、275/55r20のスペアタイヤは外さないとダメでした😓
Posted at 2021/08/06 21:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラド | 日記

プロフィール

「空冷4気筒 http://cvw.jp/b/1449824/47675161/
何シテル?   04/24 11:32
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12345 67
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Speedmaster オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 23:19:00
トヨタ(純正) フロントフェンダーパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:07:38
DIY エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 16:52:49

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
プラドにハマります😅
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
ヤリスハイブリッド GRエアロ。 
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
空冷エンジンが好きでFCRで決まりでしょ!
ホンダ モンキー エンジン・コンプリート (ホンダ モンキー)
チーム・猿人 代表取締役です。 よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation