• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月06日

140204 アンリミテッドワークス走行会 TC2000

140204 アンリミテッドワークス走行会 TC2000 目標のラジアル1分0秒台に向け、
新品タイヤ RE-11Aを投入!

メンテナンスもバッチリ施しました♪

でも天気には勝てず、走行前に雨、
そして途中から雪と残念な状況でした・・・(涙)



2/1(土)にはアンリミさんに来ていた栗坊さんから
色々と教えて頂いていたのに・・・

まあ。天気ばかりはどうすることもできませんので仕方がありません。

自分で買った新品タイヤを投入したならば、
新品のグリップに掛けて次の走行のために「走らない」という選択もありましたが、
タダで頂いたタイヤなので練習だと思い、たくさん周回しました(笑)

以前、ぶん蔵さんに「ウェットはクルマやタイヤに優しいし練習に最適」と教えて頂きましたし、
昨シーズンも雨のTC2000を走った次のTC2000で初の1分1秒台が出せたので
今回も「タイムアップのための何かを掴みたい」と思っていました。

さてタイヤですが、2009年に新品で購入したRE-11以来のブリヂストンタイヤです。

最近はずっとディレッツァ(Z1~Z1☆~ZⅡ)だったので、どの位違うものかワクワクです♪

ちなみにTC2000までの街乗りですが、
Cha.さんがおっしゃっていたとおり乗り心地最高です!
国道4号バイパスの継ぎ目を乗り越える時のショックも柔らかいです。
ロードノイズもZⅡより少なく、コンフォートタイヤのようです。

ちょっと勘違いかもしれませんが、
純正指定のエア圧 F:2.1・R:1.9よりも前後2.4のほうが乗り心地が良かった気がします。


話が逸れてしまいましたので、サーキット走行に戻ります。

一応走行準備では助手席を外して、ガソリン残量も調整しておきましたが、
ウェットになってしまいましたので
助手席を付けて、ガソリンも満タンまで補充し重くしました。

減衰はリアを思いっきり柔らかくして15段戻し、ACDは「スノー」
ブーストはローブースト設定の1.0k
エアは冷間F:1.9・R:1.8で走行スタート

1本目は走行でリアタイヤが少しだけ温まるも、
2本目以降は外気温度と路面温度が下がってしまいリアタイヤは温まらなくなってしまいました。

しかしながら新品タイヤのお陰か走り出すと意外にグリップしてました。

そこでブーストをいつもの1.5kにしてみたら、パワーバンドに入った瞬間に4輪ホイールスピン。。。
速攻ローブーストに戻しました(汗)

コーナーではブレーキを残したまま進入しないように注意し、
早めに向きを変えて直線的に立ち上がる、いわゆる「V字」を意識してみました。
「横」ではなく「縦」にグリップを使うイメージです。

80Rや最終コーナーでは適度な駆動力を常に掛け続けることを意識しました。

慣れてきたところで、わざとブレーキを残してコーナーに進入すると
やっぱり不意にグリップを失います。

最終コーナーでも一度ブレーキを奥まで残して進入したら4輪ともグリップを失いましたが、
きっとドライでもこんな感じに進入できたらアンダーにならずに済むんだろうな。
なんて思いました。

3本目にはグリップを失う前の感覚が少しわかるようになりましたが路面の状況が悪くなり
当日ベストは2本目に記録しました。

今回低いスピードでたくさん周回できたので改めてTC2000をよく見ることができました。

なんとなく「良いライン」ってのも頭と体で理解できました。

RE-11Aを上手く「縦」に使えば、ZⅡのタイムを越えられるのではないかと。

ちなみに昨シーズンのウェットTC2000はZⅡで1分16秒106
今回はRE-11Aで1分11秒632でした。

しかし昨シーズンのウェットTC2000は今回よりも路面に水が浮いていたので
正確な比較にはなりません。

ですがタイヤのパターンを見てもウェットではRE-11Aに分がありますね。

次のTC2000走行は少し間が開いて3/1(土)のZummyさんのタイムアタックです。

今回掴んだものを生かして楽しみながら走って目標達成したいですね!
(中古のA050が手に入ればSタイヤでの走行になるかも?ですが)

TC2000は不発に終わってしまったので、
路面改修後の日光サーキットスポーツ会員走行に行こうかと計画しています。
(日光サーキットも条件が変わってしまったのでZⅡとの正確な比較になりませんが・・・)

アンリミの皆さん、参加者・同伴者・見学者などなどの皆さん、寒い中本当にお疲れ様でした!
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2014/02/06 11:37:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

September
晴耕雨読さん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation