• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月20日

230219 「第55回 青梅マラソン」30kmに参加

230219 「第55回 青梅マラソン」30kmに参加 仕事でお世話になっている人が
東京都青梅市出身で
若い頃に青梅マラソンの10kmに
参加したことがあると言っていたので
私も市民マラソンとしては最も歴史があり(たぶん)
有名な青梅マラソンを一度は走ってみたいと思っていました。

ここ数年はコロナ禍で中止になっていましたが
昨年3年ぶりに開催されるのを知って申し込みました。

スタートが11時30分と遅いので前泊しなくても
栃木県の自宅から余裕をもって会場に到着できますが
当日走る前に3時間ほどの電車移動は負担になると思い
東京都立川駅近くに前泊しようとホテルも予約しました。

ところが11月末に腰痛と神経痛が発症し走れなくなってしまい
12月は休養に充てて1月からランニングを再開したものの
今年最長のランニングは13kmしか走っておらず
しかも前日が仕事になってしまい
仕事が終わってから立川に向かうことになってしまいました。

色々な不安があり不参加も考えましたが
ダメなら途中棄権でもよいと考え
とりあえず走ってみることにしました。

前日は23時前に立川のホテルに到着、
当日は9時にホテルをチェックアウトし
10時前にスタート地点の最寄り駅である河辺駅に到着。

すでに電車の中からランナーがいっぱいです。
やっぱり参加者が1万人規模だと凄いですね。

受付をして着替えてスタート。

今回の目標ですが本音は3時間切りでしたが
病み上がりで練習不足もあり
とりあえず完走できればよいかなと思いました。

青梅マラソンの30kmは片側1車線の道路がメイン、
15km行って帰ってくるコースで
行きは上りで帰りは下りです。

約1万人が道路1車線分を走るのですから
走っているとかなり窮屈です。
どのマラソン大会もそうですが
参加者がバラけないと自分のペースでは走れません。

周りに気を使いながら接触しないように走り続けます。

当日はとても暖かく、2月なのにスタート時は
半袖Tシャツとランニングパンツで十分でした。

ところが上りの前半、途中から雨が降ってきて
外気温度もかなり下がった感じでした。
私としては走って熱くなった体が冷やされて良かったです。

今回、ゲストでQちゃんこと高橋尚子さんが来ていて
スターターを務め
スタートで参加者全員を見送った後
最後尾から30kmを走るとのことで
10km手前くらいでQちゃんに追いつかれました。

その時の参加者の盛り上がりは凄かったです。
私もたくさんパワーを頂きました。
キツくなる25kmあたりでもう1度会えないかなと思うくらいでした。

折り返したあたりで周囲の混雑も少しは解消され
下りということもありペースアップしました。
折り返し地点で1時間35分ほどかかっていたので
後半はかなり頑張らないと目標の3時間切りは難しい状況です。

20kmあたりのキツい上り坂のところに
なんとQちゃんが立っていて参加者を鼓舞していました。
しかも除菌シートで手を拭きながら参加者とハイタッチしています。

私もQちゃんとハイタッチしましたが
ここでも物凄くパワーを頂きました。
Qちゃんの手、とても柔らかかったです。
Qちゃん、とても素敵な人でした。

目標の3時間切りが出来そうだったので
28km通過時、1km4分55秒の当日最速ラップが出るくらい
後半はかなり頑張りました。

残り200mほどの最終直角右カーブ(東日本三菱自動車販売 青梅店の所)を
曲がる際に
三菱iに載せられた電光掲示板のタイムが2時間59分0秒台だったので
ラストは痛い足に鞭打って、めっっっっっちゃスパート、
目標の3時間切りを達成し、2時間59分31秒でゴールできました。



フィニッシュラインのすぐ後ろで妻が待っていてくれて
フィニッシュのゲートをバックに写真を撮ってくれたので載せます!



ゴール後に梅の入ったおにぎりが配られたのですが
めっちゃ美味しかったです。

ゴール後は着替えて河辺駅から東京駅を目指します。
河辺駅は参加者で大混雑でしたが(もちろん電車も大混雑)
駅員さんがマラソン大会時の混雑に慣れていて上手に捌いていました。

東京駅について、やっと妻とお昼でした。





本当は「矢場とん」で吞みたかったのですが行列ができていて諦めました。
でも「鳥元」さんも、とても美味しかったです。

いつも思いますが、走った後
特にマラソン大会の後のビールは最高に美味いです♪

青梅マラソン
30kmという独特の距離が絶妙なんですよね。
30kmは、頑張れば歩かずに走り切れる距離だと思います。
フルマラソンは30kmを過ぎてからの残り12kmが本当に大変です。。。

さすがに歴史のあるマラソン大会だけあって運営もバッチリでした。
来年ももちろん参加したいのですが
既に来年も前日の土曜日は仕事が決定しています。。。(涙)

参加するかは妻と考えます。

さて。次のマラソン大会は約1箇月後の
3月26日(日)に開催される「久喜マラソン大会」ハーフです。

こちらは2020年に初参加予定でしたがコロナ禍で中止になり
やっと走ることができます。

こちらも走った後のお酒が楽しみです(違う)
ブログ一覧 | ランニング | 日記
Posted at 2023/02/20 16:50:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての帯広
ハチナナさん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

京都 五山の送り火
はとたびさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「@コル注 非常階段に物品を置いてはイケません。
消防署の立入検査(消防査察)はないのでしょうか?」
何シテル?   08/09 17:35
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation