• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月27日

080721 TC2000検証

080721 TC2000検証 先日21日(月)に走ったTC2000の詳細UPです!

当日は「タイムアタッククラス」もあったのですが、
レベルが違いすぎますので
20分×3本の「走行会クラス」で参加しました。

「仙台ハイランド」を走ったお陰で
何となく良いイメージがあり、
1本目クリアが取れそうになった4周目にアタックしたら
サクッと1′08″890が出てビックリ(笑)

昨年7月8月は9秒台、
エボやんさんやぷゥさんとご一緒した昨年10月はスピン連発で13秒台(爆)
その翌月は頑張っても11秒台(涙)

TC2000の走りがオカシクなってしまいました・・・
昨年10月のスピン後は恐怖感が抜けなくて(汗)

今年に入り、5月にTC2000を走ったのですが、
5月6日は10秒5、17日は何とか10秒切れて9秒8でした。

昨年は9秒2がベストで8秒台は一度も入らなかったので
8秒台は2年ぶりでした。。。

路面温度が高い時期だと
走行開始時点からタイヤのグリップに安心感があるので
私は以前から暑い時期は結構好きなんです(笑)

今回、走行台数が多かったため1周クリアを取るのは難しかったのですが、
1周で3つのセクタータイムが計測されるTC2000のメリットを生かそうと
1周クリア走行は無理でも、1つのセクターでクリアが取れれば良しとしました。

1本目の良い感触のまま2本目へ。

3周目4周目とアタック掛けて、
8秒839~8秒824とビミョ~にタイムアップ(笑)

実は1本目の走行で、あまりに手応えがあったので
真冬に出した7秒9のベストを真夏に更新か?なんて思っていましたが
それは甘かったですネ(笑)

3本目、更なるタイムアップを目指しアタックするも9秒298で終了~!

結果、21日のベストは1分8秒824でした。
(Sec1:27″949 Sec2:28″097 Sec3:12″778 最高速164.034km/h)

随分悩まされてきたTC2000ですが、これで2年前のレベルに戻ることが出来たかも?
今年の冬は、ベスト更新イケるかも???

タイムも重要ですが、TC2000を楽しめたことが一番だったかな♪
昨年10月からTC2000は走るのが怖かったですから・・・

ただ、しばらくTC2000は走る予定がないのがツライところです(涙)

それと各セクターのベストですが、
5月6日は、
Sec1:27″925 Sec2:28″884 Sec3:13″418 最高速167.780km/h 
5月17日は、
Sec1:27″753 Sec2:28″277 Sec3:13″475 最高速164.159km/h
7月21日、
Sec1:27″879 Sec2:28″032 Sec3:12″692 最高速164.034km/h
とSec3が昨年同時期のタイムに戻りました♪

(エボやんさんの昨年10月にご一緒した時の各セクタータイムを
 UPし比較しようとしたのですが、時間が経ってしまい
 メッセージが削除されてしまいました。。。
 ゴメンナサイ。エボやんさん。よろしかったらもう1回教えてね♪)

これからも各セクター少しずつタイムUP出来るよう精進していきます!!

それと以前からあった症状なのですが、
「ギアチェンジで4速に入らない病」が出ます。

MTオイルは純正を使っているのですが、
「TC2000」を走ると数周で4速の入りが悪くなります。
30℃超えの「仙台ハイランド」では比較的マシだったのですが、
「TC2000」では最近必ず出ますし、「日光」でも時々出ます。
車載でも1周目の最終コーナー入り口で5~4速シフトダウンで手間取っています。
MTオイル、硬めの社外オイルにしないとダメそうです。。。
MTオイル、買わなきゃ。


21日の8秒839と8秒824の2周分の車載です。



<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=8ixcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos67NOmVWY4ikeMDXSWoblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

参考資料

 タイヤ:F/R Z1 255/40R17
 空気圧:前後とも温間2.4
 ACD:ターマック
 減衰:F 10段戻し・R 15段戻し
 バネレート:F 14k・R 12k
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2008/07/27 10:50:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

責任?
バーバンさん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation