• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2006年11月05日 イイね!

山野さん、前人未到の3連覇♪

山野さん、前人未到の3連覇♪スーパーGTのH.P
LIVE速報がやっと見れました!







山野さん、前人未到のGT300 3連覇!

おめでとうございます!

クルマは、NSX・MR-S・RX-7

タイヤは、BS・ミシュラン・ヨコハマと

何もかも違うのに3連覇!凄すぎます!
もう絶対に達成出来ない快挙だと思います。

今日は前半が山野さんのルーティンでしたが、
開始早々に単独スピンで最後尾近くまで順位が落ちました(涙)

「もうダメだ・・・」と思ったのは私だけのようでした。

山野さん、井入選手、雨さん始め関係者の皆さんは
誰も諦めいていなかったようです。

怒涛の追い上げで6位GET!
紫電は11位で奇跡の逆転ドライバーズチャンピオン!!!

まさに奇跡です。
トップの62号車が最終ラップでコースアウト。
7位の7号車は6位へ。
でも11位走行の紫電が10位になると紫電がチャンピオン。
ところが紫電が他の車両にパスされてしまいました・・・
本当に奇跡だ。
レースはチェッカーを受けるまで、本当に何があるか分からないものですね。

しかもドライバーズ&チームのダブルタイトル獲得と来ましたよ♪

山野さん、井入選手、雨宮アスパラドリンクRX-7関係者の皆さん。
本当におめでとうございます!
Posted at 2006/11/05 16:37:17 | トラックバック(1) | 山野さん | クルマ
2006年11月05日 イイね!

スーパーGT最終戦 山野さんチャンピオン???

スーパーGT最終戦 山野さんチャンピオン???スーパーGT最終戦の富士、
パソコンでスーパーGTのLIVE速報見てました。

Yahoo!動画は、
私のパソコンの性能では見れません(涙)

スタート直後に山野さんが単独スピンして
トップ集団から、かなり遅れました・・・(汗)

その後、猛烈な走りで順位を上げて井入選手に交代。

紫電の結果もありますが、
最低でも6位までに入らないとチャンピオンはない。

終盤、フォードがペナルティをもらい7位に浮上までは分かりました。

その後、LIVE速報がつながらなくなってしまい、結果が。。。

最終ラップ、トップを走っていた62号車は、どうなったの???

雨宮RX-7は、6位なの???

年間チャンピオンなの???

どうなの?どうなの?教えてくれ~!!!
Posted at 2006/11/05 16:17:43 | トラックバック(0) | 山野さん | クルマ
2006年09月10日 イイね!

スーパーGT第7戦「もてぎ」

スーパーGT第7戦「もてぎ」スーパーGT第7戦「もてぎ」に行ってきました!

朝7時30分に家を出発。
「もてぎ」到着が約8時30分です。

到着した時には
既にアルテッツァレース決勝が始まっていました。


今年はアルテッツァレースに
三木竜二選手が参戦していないので
間に合わなくてもよかったのですが、
参戦していたら家を6時には出ないといけなかったかも・・・

ピットウォークが11時過ぎなので、
早く行く必要もないのですが
なぜかいつも早く行ってしまいます(笑)

メインのスーパーGT決勝は14時からでした。

私は山野さんの応援なので、
GT300クラスばかりが気になりました。

予選7位からスタートです。
スタートは山野さんが担当したと思います。

あれよあれよというに間に4位に!
そのままルーティンピットインに。

ピットインで順位が入れ替わりましたが、
全車ピットインが終了した時は再び4位へ!

GT300クラスの1~3位からは
ちょっと離されてしまいましたが、
後半担当の井入選手を
ドキドキしながら見ていました。
「このまま無事にゴールしてくれ~」
自分がサーキットを走っているときより
緊張しましたよ(笑)

ところが残り数周で
予選記録抹消で最後尾スタートの
フォードGTにあっさりと抜かれてしましました(汗)
さすが幻の予選1位。
しかも後方からは現在ポイントランキングトップの
谷口選手・蜜山選手の№61号車が迫ってきます!

なんとしてでも61号車には抜かれないでほしい。

ところが、なぜか激速のフォードGTが
再び雨宮RX-7に抜かれていました♪
耳栓をしていたため放送が良く聞こえず
なぜ抜かれたかは不明です(汗)

そして、そのままゴール!

先月のハンクラTT大会の時、山野さんは
「良くて8位」と言っていました。
RX-7は「もてぎ」が苦手のようです。

ところが4位ですよ!
しかも6戦までのポイントランキング1位と2位より
上位でゴールできました。
これって最高の結果と言って良いのでは!

「もてぎ」が終わって、
ドライバーポイントランキング2位です。
1位の谷口選手・蜜山選手と12ポイント差。
残り2戦で十分に逆転可能です。

前人未到の3年連続チャンピオンに向け
頑張って欲しいと思います。

さてGT500クラスですが。
高橋国光さんのレイブリックNSXが
ポール・トゥ・ウインで2連覇です。
完璧なレースでした。
今年からGT500クラス参戦の細川選手、初優勝ですね!

それと凄かったのがZENTセルモSCの立川選手。
モービル1SCとTAKATA童夢NSXが
終盤に激しい3位争いをしていると思ったら、
あっという間に2台をごぼう抜きで
3位まで順位を上げていました。
さすがトヨタのエースです。

ですが脇坂選手も負けていません。
予選3位からスタートし、2位でゴール。
SC勢トップの成績です。

う~ん。スーパーGTは面白い♪

帰りは大渋滞に巻き込まれましたが、
是非とも来年も見に行きたいですね!
関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2006/09/10 21:46:12 | トラックバック(0) | 山野さん | クルマ
2006年09月10日 イイね!

大健闘!

大健闘!まだ確定ではないですが、
チーム雨宮、苦手の「もてぎ」で4位は凄い!
終盤、フォードに抜かれ
後続にも迫られた時には、
どうなるかと思いました。

やったね!


追記

スーパーGTのH.Pでは
4位確定のようです!

おめでとう!山野さん。
Posted at 2006/09/10 16:13:00 | トラックバック(0) | 山野さん | クルマ
2006年08月27日 イイね!

山野哲也 ハンドリングクラブ TT大会

山野哲也 ハンドリングクラブ TT大会今日はツインリンクもてぎで行われた
「山野哲也ハンドリングクラブ」
久しぶりに参加してきました♪
画像が少しだけあります。

しかも今日は年に2回ほどしか開催されない
タイム計測付きのタイムトライアル大会です!

午前中はいつものような練習なのですが、
午後は左回り・右回りとも1本勝負のタイム測定です。
失敗しても再計測なしの、まるでジムカーナです(汗)

くじ引きで3人1組にチーム分けをし、チーム戦で戦います。
3人分の右回りと左回りの合計タイムで争われます。
上位3チームには賞品あり!です。

またクルマの差をなくすため、
実際のタイムに加算されるハンディタイムがあります。

装着タイヤ・タイヤエンジンルーム内・足回り・マフラーなど
参加車両を1台1台、山野さんがチェックし、
山野さんの独断と偏見でハンディタイムが決まります。
コレが、なかなかイイ線行くんですよ(笑)

私は昨年1月に参加した事があり、今回が2回目でしたが、
一緒に参加した会社の後輩は初めてのタイムトライアル大会でした。

普通のハンクラには数回参加していますし
先月サーキットにもデビューしたので、
そろそろタイム狙いも良いかな?と思いました。

参加料は同じですが、走行回数が減ってしまうので
たくさん走って練習したい人には不向きかもしれませんが・・・

さて今日の結果ですが、私と後輩は別のチームになり
どちらのチームも表彰台に上がれず(涙)

チームメイトの走行結果もありますし、
スピンしてもやり直しが利かないため
結果は運というのもありますよね。

それよりも私が重要視したのが
ハンディタイム抜きの実際のタイムです。
実はエボ・インプ勢で最速を狙っていました。

というのもハンクラには既に10回以上参加していますし、
サーキット場で見るようなハードチューンエボ・インプはいません。
ノーマルに近いクルマが多いのがハンクラなんです。
ブレーキ以外ノーマルでもイケルのでは?と思っていました。

ところが・・・
エボ3台のうち最も遅かったです(涙)
エボ5とエボMRと私のエボ7。
車両の差は車高調くらいですが、全く歯が立ちませんでした。
あまりのショックにインプ勢のタイムチェックも出来ませんでした。
はっきり言って完全な腕の差です。
1発でタイムを出すことの難しさを再認識しました。
とても悔しいです。
今まで何をやってきたんだろう・・・

この現実をしっかりと受け止めたいと思います。
絶対に速くなってやる!!!

結果は悪かったのですが
今日のハンクラで確認したいことがありました。

まず1つ目はノーマル足の挙動です。
サーキットでいきなり限界を試すと
取り返しのつかないことなるので、
スピンしてもコースアウトのないハンクラなら
安心して攻めることが出来ました。

TEIN・RAと比べ、
確実に曲がるとは断言できませんが
曲がり方が素直だと思います。
荷重移動がヘタなので、掴みやすいのかもしれません。

それとノーマル足は粘るので
唐突なテールスライドもありませんでした。

画像は、ある程度(3速全開)の速度からフルブレーキングをして
2速にシフトダウンし右コーナーに進入するときなんですが、
コレだけリヤが浮き上がっているにもかかわらず、
運転していてココまでとは感じませんでした。
もうノーマル足のロールにも慣れてしまったようです。

2つ目はNEWタイヤのディレッツァZ1です。
練習走行20分×2本とタイムアタック2本でしたが
今までのRE-01やRE-01Rとの違いは・・・
よく分かりませんでした(汗)
次回のサーキット走行のほうが分かるかもしれません。

3つ目はブレーキの件です。
前回の日光サーキット走行で
スコッとブレーキペダルが奥まで踏み込めてしまい
とても怖い思いをしましたが
今日の練習走行20分×2本とタイムアタック2本では
症状は出ませんでした。
みなさんに教えてもらったとおり
速度域の高い急制動の前に1度ブレーキペダルを煽っていたので
出なかったのかもしれません。

ノーマル足の挙動とブレーキの件は今日の収穫です!

来月の日光サーキットが少し楽しみになりました。
Posted at 2006/08/27 22:53:58 | トラックバック(0) | 山野さん | クルマ

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation