• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2006年08月15日 イイね!

ツインリンクもてぎ「花火の祭典」

ツインリンクもてぎ「花火の祭典」昨日はツインリンクもてぎで毎年開催される
「花火の祭典」に行ってきました。

もちろん花火も楽しみでしたが、
山野哲也さん・山野直也さんご兄弟による
「スーパーハンドリングエキシビション」があるため
行ってみることにしました!


「花火の祭典」は過去に1度行ったことがありました。
前回は7年ほど前でしたが、
浴衣を着ていけばタダで入場できた時で、
地元栃木県でもそれほど有名な花火大会ではなかった時です。

急遽、開催当日の夕方に妻(当時彼女)と行ったのですが、
入場券と駐車場代を払って見に行きました。

思いのほか混んでいて、トイレと売店の列が凄かったイメージですが
席は案外簡単に座れた記憶がありました。

そんな「花火の祭典」も年々混むようになってきたうえに
入場料も高くなった気がします(汗)

今回は入場料+駐車場代がセットになった前売り券を購入しましたが、
これが正解でした。

なんと当日午前10時に到着したのですが、
すでに前売りの段階で駐車場は予定台数に達してしまい
当日は車での入場が出来なくなっていました。

しかも朝10時から凄い渋滞です(涙)

「ツインリンクもてぎ」も花火の開始時間前に
来客が集中しないように色々と考えています。
朝10時から指定席券1000名分を先着で無料配布したのです。

指定席なら席の確保が簡単なので、
もちろん私たちも狙って行ったのですが、
皆さん考えることが一緒のようで・・・

既に無料指定席券交換所には長い列が(汗)
一応並んでみましたが
結局私の10数名前で無料指定席券はなくなってしまいました。

10時の指定席券GETに失敗した私たちは
とりあえず山野さんのブースに行ってみると山野さん発見!

少しお話しすることが出来ました。
今週末鈴鹿でスーパーGTですので
「頑張ってください」と伝えました!
準備で忙しい時にありがとうございました♪

その後は「にわか雨」に2回もタタられ大変でしたが、
15時以降は天気が回復し、
無事に山野さんのエキシビションと花火を見ることが出来ました。

朝早くから大変でしたが行ってよかったと思います。
来年も山野さんが来るなら行こうかな(笑)

さて来年「花火の祭典」に行こうかな?って人にアドバイスを!

まず花火ですが、時間は40分と短いですが、
文字通り目の前で花火が見れますので大迫力で感動します!
大変な思いをして見たのですが、また見たいと思います。

私は花火はココでしか見たことがないのですが、とにかく混みます。
ドコの花火大会もしょうがないと思いますが、
トイレ(特に女性用)と食べ物飲み物を買うには並ばないとダメです。
以前来た時と比べ異様に人が増えていた気がします。
花火が始まる30分前までには
スタンドは端まで人がいっぱいになっていました。
グランドスタンドの両脇には木の座席があるのですが
そこまで人で埋まっていました。
オーバルのスピードウェイ4コーナーからメインストレート
1コーナーまで人・人・人です。
こんなにスタンド席が埋まっているのを初めて見ました。
昨年のGTの時より確実に多いです。

それだけ人が集まるのですから帰りの渋滞が心配ですが、
以前よりは酷くないような気がします。
「ツインリンクもてぎ」でも行き帰りの渋滞を緩和しようと
色々と頑張っているようです。

花火が終わって一斉に帰られないように
各所の営業時間を花火終了時間の1時間後くらいまで延長しています。
昨日の私達は入場時の渋滞のほうが酷かったです。

それとマナーの悪い人が多く場所取りが大変かもしれません。
場所取りは禁止となっていますが誰も守りません。
朝一にブルーシートなどで広く席を確保してしまい
その後は涼しいところで花火を待っているようです。
なので午後入場となるとグランドスタンド席は
ほぼ確保されていて大人数で見ようとすると
端の席へと行かなければなりません。
2人分くらいなら何とか探せますが。

「ツインリンクもてぎ」では
「場所取りは禁止です。必ず大人1人は席にいてください。
 警備員が巡回していますので無人の場合は荷物を撤去します。」
とアナウンス(表示)していますが、
警備員なんて巡回していません(汗)

コレが最大の難点です・・・
Posted at 2006/08/15 11:02:21 | トラックバック(0) | 山野さん | 日記
2006年06月25日 イイね!

スーパーGT第4戦セパン・山野さん優勝!

マレーシア・セパンサーキットで行われた
スーパーGT第4戦。

GT300クラス優勝は、
雨宮RX-7の山野さん・井入選手!

山野さん、今シーズンのスーパーGT初優勝です!

セパンに強い雨宮RX-7は、今年も健在でした。
しか~し、ゴール後すぐにストップしたらしい・・・(汗)
大丈夫か?井入選手・・・

2位は、蜜山選手・谷口選手のヴィーマック。
今年強いですね。全戦ポイント獲得です。

3位は、坂東親分のセリカです。

GT500クラスは
1位 ARTA・NSX
2位 22号車のMOTUL・Z
3位 カルソニックZ でした。

以上は暫定の結果ですので、
正式順位は変わる可能性がありますが
とりあえず・・・

山野さん・井入選手おめでとう!
Posted at 2006/06/25 19:07:53 | トラックバック(0) | 山野さん | クルマ
2006年06月25日 イイね!

只今スーパーGTセパン戦!

現在、スーパーGTの第4戦が
マレーシアのセパンサーキットで行われています。

54Lapの7割を走り終えて
山野さんと井入選手の雨宮RX-7は
GT300トップです!

山野さんはスタートドライバーで
トップで井入選手にバトンタッチしました。

このままイケるか?

頑張れ!井入選手!
Posted at 2006/06/25 18:34:10 | トラックバック(0) | 山野さん | クルマ
2006年06月11日 イイね!

全日本ジムカーナ、初観戦!

全日本ジムカーナ、初観戦!今日は「ツインリンクもてぎ」で
全日本ジムカーナ選手権第5戦決勝が行われました!

たまたま公休だったので妻と観戦しに行くことにしました。

筑波サーキットのジムカーナ場で行われた
ジムカーナを遠目に見たことはあるのですが、
本格的に観戦したのは初めてでした。

観戦する私としては天気が晴れれば良かったのですが、
山野さんは土砂降りの雨を期待していたようです(汗)

今日のツインリンクもてぎの天気は、
山野さんの思惑通り雨でした・・・

8時15分に家を出て、
9時に「ツインリンクもてぎ」に到着♪

すでに競技は始まっていて、N2クラスが走行中でした。

前日に山野さんのH.Pで教えてもらった
コントロールタワー裏の黒いポテンザテントで山野さんを発見!
早速激励に伺いました。

私「初めてのジムカーナ観戦なのですが、
  コースアウトで激突が多いみたいですね?」
山野さん「4~5台しているみたいだね。」

ひぇ~・・・
ジムカーナ、恐るべし。

というのも今回もてぎの北コースが会場なので、
コースアウトする場所が悪いと
クラッシュパッドが待ち構えている状態です(汗)

しかも路面が完全ウェットです。

まだ山野さんのN3クラスの競技には時間があったため、
パドック内を歩いてみました。

山野さん以外の私の注目選手は、
同じN3クラスの安部洋一選手・柴田優作選手・田原憲選手。
N4クラスの津川信次選手。
SA3クラスの森田勝也選手です。

みなさんを見つけることが出来ました♪

なぜかと言うと、色々あるんです(笑)
それは後でブログにてご報告いたします!

さて初めてのジムカーナ(それも全日本選手権)を観戦しましたが、
路面が完全ウェットだったせいもありますし
コースがミニサーキット場ってのもあるのでしょう。
選手のみなさん、本当にキレイな走りでした。

無駄にアクセルを踏むとホイールスピンを誘発し、
タイムロスに直結しますので、本当に丁寧な走り方でした。

まさしく「ギリギリの走り」って感じました。
雨の中見に行った甲斐がありました。
次のサーキット走行のときに参考にしてみます!

山野さんの結果ですが、2位でした!
今シーズン初の表彰台です♪

スーパーGTとの掛け持ちやスクール・イベントで大忙しの山野さん。
新車投入の今シーズン、S2000を仕上げるのも
時間がなくて大変だと思います。

昨年のNSXで戦えば優勝できるでしょう。
でも、そこを新型S2000投入ですよ!
カッコイイじゃないですか♪

S2000もイイ感じになってきたようですし、
まだまだこれからですよ。

結果は2位ですが、
優勝した田原選手との壮絶な戦いは鳥肌が立ちました。

これからも、頑張れ!山野さん!
Posted at 2006/06/11 22:16:00 | トラックバック(0) | 山野さん | クルマ
2006年03月19日 イイね!

スーパーGT速報!

スーパーGTの初戦、「SUZUKA GT 300KM」

注目のGT300クラス、雨宮アスパラドリンクRX-7・山野さん、
2位GET!です。

ムルシエラゴ、速かった~(汗)
もう1-2フィニッシュだと思っていました。
ところが2位のムルシエラゴが最終ラップでガス欠。

山野さん、棚ボタで2位GETです。
でも確実に走りきったからこその2位ですね♪
山野さん、もうどのくらいGTで連続ポイント獲得しているだろう?
昨年も全戦ポイントGETだし、一昨年のM-TECの時も全戦ポイントGET!
今日で16戦連続ポイントGETかな?凄すぎ~!

GT300クラス

 1位 №88 ムルシエラゴ
 2位 №7 雨宮RX-7
 3位 №110 ボクスター

GT500クラスは、
なっ、なんとトムスのSC!
久しぶり、脇坂選手の優勝です。
新型車を投入し、優勝するとは驚きです。
しかしSC、Z、NSXの差がないので今年は面白いですよ!

GT500クラス

 1位 №36 トムスSC
 2位 №23 NISMO-Z
 3位 №8 ARTA-NSX

次のレースも頑張れ~!

Posted at 2006/03/19 16:52:06 | トラックバック(0) | 山野さん | クルマ

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation