• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2018年01月23日 イイね!

180120 Zummy Racing Family スーパータイムアタックバトル 2018 シリーズ Rd1 TC2000

180120 Zummy Racing Family スーパータイムアタックバトル 2018 シリーズ Rd1 TC2000今年の走り初めです。

今シーズンはTC2000とA050Mコンに慣れるため
TC2000をA050Mコンでたくさん走ります。

前回の走行(12/23)から約1箇月経ちましたが
A050MコンでのTC2000走行3回目です。

まだA050の特性をよく把握できていないので
コースインして4周くらいはタイヤを温めたいのですが
やはり他の皆さんは早くからアタックしてきます。

1本目・2本目共に皆さんの邪魔にならないよう避けることで精一杯。。。

もう皆さんの邪魔ばかりしてしまいました(涙)

Zummyさんのスパタイの場合、
2本目走行終了と3本目走行開始の間の時間が短いため
3本目はタイヤに熱が入っていたので
やっと、まともにアタックできました(笑)



少しずつペースアップしていき
最後はやっと1秒台でした。

当日ベスト


ちなみにラジアルベスト(1分1秒182 140112 ZⅡ 265/35R18)青線と
今回のA050Mコン 1分1秒883 赤線とのログの比較です。



全てのセクターでラジアルベストの方が速い。。。

しかしログを確認すると、ほんとヒドイ走りです・・・
あと1秒は絶対に縮まると思います。

とりあえず3/14(水)のアンリミ走では目標の1分0秒4を出せるよう頑張ります!

あっ!
もしかすると、その週末3/18(土)にTC2000で行われる
「ハイパミ」で走行会があれば参加したいですね。

しかし今回の走行は楽しかったです♪
サーキットを走って楽しかったというのは本当に久し振りですね。

それとZummyさんのステッカーもGET!しました。
洗車したら貼りたいと思います。


次のTC2000走行は
2/4(日)の「Zummy Racing Family スーパータイムアタックバトル 2018 シリーズ Rd2」です。

そして2/7(水)のアンリミ走・2/12(月・祝)のズミー走と
8日間でTC2000走行3回の集中練習週間です。

クルマを労わりながら壊さないことを最優先で走りたいと思います。
Posted at 2018/01/23 21:06:08 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年12月24日 イイね!

シーズンイン

シーズンインご無沙汰しております。

すっかり年末ですが
11月28日(火)のアンリミ走でシーズンインしました。

今シーズンはA050デビューです。


9月9日(土)のディレチャレ日光以降
サーキットを走っていなかったので
ラジアルで11月13日(月)にツインリンクもてぎのスポ走を走ってリハビリし
11月28日(火)のアンリミ走TC2000もラジアルでしたが
1年ぶりのTC2000は恐怖心ばかりで2秒5が精一杯でした。



アンリミ走のTC2000でラジアル1秒台に入らなかったのは本当にショックでした。
(今年の7月に購入した9部山のZⅢ 265/35R18での走行)

12月は9日(土)に菅生を走行する予定でしたが
菅生をやめて、そのお金をTC2000の走行資金に回すことにしました。

昨年12月に新品のA050のMコン(265/35R18)を購入しましたが
タイヤが届いた翌日にエンジンブロー。
結局新品タイヤを1年寝かしてしまいましたし
TC2000も1年走っていなかったので
今年のシーズンはA050に慣れることと
TC2000の、特にSec1の練習に専念しようと思います。

そして昨日、今年最後のTC2000走行でした。

まずは、数年ぶりに参加となるZummyさんのスパタイです。

タイヤは、もちろんA050新品ですが
タイムは狙わずA050に慣れることに専念です。
A050のMコンで分切りしているストエボさんにアドバイスを頂き、いざ走行開始。

ホカホカなしだと、やはり温まるまで滑りますね。。。
2ヘアでハーフスピンしました(汗)


↑ストエボさん、写真ありがとうございます。

4周くらい走ってピットインし、タイヤを触って温度確認とエア圧を確認。

タイヤが温まればラジアルとは全く違う鬼のようなグリップですね。
さすがはSタイヤ。
ボディーがきしんでミシミシいうほどのグリップには驚きです。

無事にZummyさんのスパタイを走り切り
午後は菅生のお金を回したプロクルさんのサーキットクロスです。

初となる1日2回のTC2000走行会参加でした。
当初は23日(土)と本日24日(日)の連日参加を予定していましたが
それよりも1日2回のほうが体が楽なので、こちらを選びました。

プロクルさんの走行会は、正しく「走行会」でタイムを狙うのは難しいかもしれませんが
A050に慣れるためなので、混んでいても、タイム差があっても全く問題ありませんでした。

そして無事に1日6本走り切って、今年の走り収めとなりました。

ずいぶんA050を確認できましたが、まだまだ信頼できていないのが実情ですので
来年もTC2000を走りこみたいと思います。

すでに参加申し込み済みのTC2000走行会は
1月20日(土) Zummyスパタイ
2月4日(日) Zummyスパタイ
2月7日(水) アンリミ走
3月14日(水) アンリミ走
です。

来年3月30日が車検なので
3月14日(水)のアンリミ走行までに、あと1回くらいTC2000を走れればイイなぁと思います。

そして今のA050を履き潰し、来シーズンも新品A050のMコンを投入したいと思います。

元々準備と片付けが遅いうえに
これからはサーキット走行の度にタイヤ交換がありますので
今も使用しているKTCのコードレスインパクトレンチに加え
エアインパクトレンチと内径11mmのエアホースも購入しました。


あとはサーキットに持っていく荷物を厳選し減らすのと
パッケージングを変えれば随分荷物の積み下ろしが良くなると思います。

今シーズンはこんな感じで頑張ります♪




最後に、皆さんにお詫びしたいことがあります。

いつもサーキットに行くと、こんな私のためにわざわざ皆さんがご挨拶に来てくれます。
それなのに、そっけない態度や、つっけんどんで不愛想な態度をしてしまうことがあります。

ここ数年悪いことが重なり、サーキットに行くと心に余裕なく
焦っていたり、イライラしている自分がいます。

仲が良い人ほど、その傾向にあります。
本当に申し訳ありません。

サーキットのタイムだけでなく全てにおいて私はまだまだだなってことと
本当に恵まれていると思います。



Posted at 2017/12/24 13:30:07 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年11月13日 イイね!

171113 スポーツ走行 ツインリンクもてぎ

171113 スポーツ走行 ツインリンクもてぎスーパーGT最終戦を見に
ツインリンクもてぎに行ってきました!

でも着いたら撤収作業してますが・・・

えっ!?
決勝は昨日だったの???

と、軽いボケから入りらせていただきましたが
やっと重い腰を上げて
2箇月ぶりにサーキット走行へ行ってきました♪

今日休むために
お客さま・上司・同僚・協力会社へ根回しを十分に行いました(笑)

その甲斐あって休めたのですが
今月末の28日(火)にアンリミテッドワークスさんの走行会がTC2000で行われるため
その練習というかクルマとドライバーの確認走行って感じですね。

ツインリンクもてぎは
昨年6月に「くーまん.」さんと走って以来なので、1年5箇月ぶりです(笑)
(その時は東コースでした)

タイヤは今年買ったZⅢ265/35R18ではなく
昨年買って、まだまだ溝のあるZⅡ☆285/30R18を履いて走ってきました。

285/30R18初のツインリンクもてぎですが
前回のツインリンクもてぎ走行から
エンジンもミッションもFデフもOHされ
もしかしてベスト更新しちゃうのでは?
なんて甘い考えが頭をよぎりました(笑)

でも結果から言うと
13年2月に記録したベストの1秒落ちが精いっぱいでした(涙)

1本目



2本目



ベストとの比較



285/30R18だと、ダウンヒルストレートで5速が吹け切ってしまいます。。。

家に帰ってきてログを確認したら
4年前よりも最高速が6km/hも遅かったのはショックでした(涙)

もう285/30R18は要らないし、買わない。。。

やっぱり265/35R18か275/35R18がベストなんだろうなあ。

ってことで来年の春までに
ZⅢ265/35R18に履き替えてベスト更新してきます。

クルマのほうはタイヤ以外調子は良かったです。
特にミッションOHの際に導入したアンリミさんオリジナルのカーボンシンクロのお陰だと思いますが、アップもダウンもめちゃめちゃシフトが気持ち良く入ります♪

ただリアの車高を「気持ち」下げたほうが良さそうですので
アンリミ走までに調整しようと思います。

しかしツインリンクもてぎのスポ走は相変わらず凄いですね・・・

外車は疎い方なので間違ってたらゴメンナサイですが
今日はオレンジ色のマクラーレン570Sを筆頭に
最新型のポルシェGT3RSやGT4(数台)を始め718ケイマンや
たぶんアイドラーズ?を走っているポルシェなどがたくさんいらっしゃいました。

お隣の赤いBMW M3の方は
今年S耐でRSオガワさんのエボⅩに何戦か乗ったとおっしゃっていまいました。

皆さん、凄い。。。

と、まあこんな感じでしたが
やっぱりサーキット走行は楽しいですね♪

クルマ的には、やはり大きなサーキットが合っているような気がします。

今後はツインリンクもてぎメインでもイイかもしれないなぁ。

それと久しぶりに車載動画を撮影しようと
10年物のSANYO ザクティC6を2年ぶりくらいに充電したのですが
10分も持たずにバッテリー切れとなってしまいました(涙)

今年10年ぶりに、やっとパソコンを新しくしたので
車載動画撮影用のカメラも新しくしようと思います。

たぶんSONYのアクションカムを買うと思いますが。
Posted at 2017/11/13 16:37:07 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年10月31日 イイね!

近況報告

近況報告最近職場がバタバタしていて
思うように公休が取れず
しかも土日祝日はことごとく仕事です。。。

平日に休むと仕事が溜まるので嫌なんですけど・・・

平日しか休めないんだから仕方がない。

もちろん今度の3連休も全て仕事。

大好きな「宇都宮餃子祭り2017」にも行けず(涙)

さらに「ディレチャレ日光」以降、サーキット走行する気が全く起きず
平日の宿直明けの日や公休の日は
することなくて、昼間っから酒を呑んでダメ人間化しています。

こりゃあ本当にいかんと、今日は久し振りにランニング。

近所の「さくらスタジアム」外周園路6km

10月9日(月・祝)以来のランニングでしたが
思いのほか走れました。

今日はランニングには最高の天気でしたよ。

スタジアム内ではゲートボール大会。
なんかイイなぁ。

今月はなかなか公休が取れなかったので
来月は公休取りまくる予定です。

明後日こそはエボのメンテしよう。

エボは「ディレチャレ日光」を走ったままの状態。。。
ヘルメットやレーシングスーツを下しただけで
荷物もそのままだし、洗車もメンテもしていません。
もう2箇月近く、何もしていません。

1週間に1回はエンジンを掛けて、エンジン内にオイルを循環させていますが。

こんなにもサーキット走行をする気が起きないのは初めてです。

気分が乗らないのだから
たとえ走ったって良いタイムなんて出ないですね。

今年のアタックシーズンに掛ける皆さんのSNSを見ていると
本当に凄いなぁと思います。

「楽しい」って気持ちは、とても大切ですね。
Posted at 2017/10/31 16:07:13 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年09月11日 イイね!

170909 DIREZZA CHALLENGE 2017 東日本エリア チャンピオンシップ 日光サーキット

170909 DIREZZA CHALLENGE 2017 東日本エリア チャンピオンシップ 日光サーキット今年のディレチャレの概要が発表されてから
この日のために準備してきました。

2004年のサーキットデビューから14年

今までポテンザRE-01GPもディレチャレも4位が最高で
今まで一度も表彰台に乗ったことがなく
今年こそ!
いや今年表彰台に乗れなければ
もう表彰台に乗れる年はないのでは?
ってくらいのレギュレーションに
心はメラメラ燃えていました。

でも結果は5位でした。

日光ベストが39秒前半の「kawachin」さん
日光走行は久し振りでもTC1000を38秒で走る「とのうさぎ」さん

このお二人には勝てなくても
日光ベスト39秒8の私が、真冬に出したベストの1秒落ちを出せば表彰台は確実ですから
誰が参加しようと関係ありません。

自分のタイムを出せば良いだけでした。

実際8月の練習で40秒9(しかもタイヤは2年前の溝なしZⅡ☆)は出ていますし
本番は新品ZⅢを投入です。

どう考えたって40秒台は出さなくちゃおかしい状況でした。

当日の狙いはタイヤに負担を掛けたくないので
セッション1で抜けて、セッション3のファーストアタックで40秒台を出すことでした。

思惑どおり、練習走行は他の参加者さんが10周以上走ったのに
私はクルマのコンディション確認だけでやめて6周、8割アタック1周で切り上げました。

そしてセッション1
ここは予定よりも多く周回してしまいましたが、41秒192のタイムで3位となり
セッション3へジャンプアップ。

正しく予定どおり。

ここで4年前にもやった写真ように濡れタオルでタイヤを冷やす作戦です。

あとはセッション3のファーストアタックで40秒台を出すだけでした。

でも、それが出せませんでした。

セッション3のファーストアタック
Sec1でミスって自滅





その後、2回アタックするもコンマ1秒しか上がらず5位で終了となりました。

正直41秒3でも3位に入れると思っていましたが
アンリミ仲間の「ばやしこ」さんと「ねぎぼう」さんが
めきめきタイムを伸ばしてきて日光サーキット走行2~3回目にもかかわらず
日光サーキット会員歴14年の私を超えていきました。。。

「ブルーナイン」さんや「エージ」さんも
めちゃめちゃ腕を上げてきているので
もはや私の経験値はあまり有利ではない状況です。

外気温度30℃の中、自己ベストを更新した「ばやしこ」さんと「ねぎぼう」さん

自己ベストの1秒落ち、40秒8を出せばよいのに出せなかった私

完敗です。

最近アンリミ仲間のレベルが、ぐんぐん上がってきていますから
このままだと来年のディレチャレも危ない状況です。

メンタル弱すぎなので
ランニング頑張って自分の心を鍛えようと思います。

次の走行予定はサーキットではなく
10/9(月・祝)のハーフマラソンです。

頑張ります。





追伸

でも、やっぱりディレチャレは楽しいですね♪

なかなかお会いできない源さん・黄夏さん・ととまるさんや
各クラスに参加のいつもの皆さんとワイワイできるのは最高です!

来年以降も続いてくれると嬉しいですね♪

それとセッション3前のピットロードで
大井さんが私に期待してくれているアナウンスがクルマに乗っていても聞こえましたよ!
濡れタオルも気が付いて頂いてアナウンスしてくれましたね!
本当に嬉しかったです。

だからこそ来年以降もディレチャレを盛り上げていきたいと思います。

その前に・・・
今冬のアタックシーズンですが
ディレチャレ後のお疲れ様会で
私のクルマについて衝撃的な事実を聞かされてしまったので
TC2000では結果を出さないとイケない状況になりました。。。

TC2000、裏ストレートで200km/h出たりして(謎)

あっ!最後の最後ですが
セッション3前にゴニョゴニョしていた栗坊さんは、さすがですね。
見習わないとイケません。

ブルーナインさんの奥様の女神様
芋焼酎、ありがとうございました♪

元晴さん、撮影ありがとうございました!













Posted at 2017/09/11 16:57:44 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation