• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2008年02月26日 イイね!

近所にサーキット場???

お久しぶりです。

エボのバンパー修理が、ちっとも進みません(涙)

簡単に考えていましたが、「塗装」って難しいですネ。。。

エボⅦDAMDバンパーの中央部って、アルミ製です。
しかも可変式!
しかも一丁前にウイング形状しています(笑)
↑効果あるのか???

バンパー本体はFRP製なので
軽くパテ盛りしてタッチペンで誤魔化そうと思っているのですが、
センターのアルミウイング部は、土や小石で全体的に小傷が付いてしまい
艶が無くなってしまいました。

せっかくバンパーを外したのだから
アルミウイング部だけ全塗装しようとしたのですが失敗しました。。。

面倒なのでエグれた部分を紙やすりで整え
傷部分にサフェーサー拭いてから全体を同じ色のスプレー缶で塗ったのですが、
元の青色が波波に浮いてきてしまいます(涙)

脱脂がテキトーだったためだと思います。。。

しょうがないから今日「剥離剤」で全部剥離しました。
「剥離剤」って強力なのね(滝汗)
使い方間違ったらエライことになりますね。

三菱「フレンチブルー」
ホームセンターに売っていないのが悩みです(涙)

ちっともバンパー修理が進みませんよ・・・

今日、元の塗装をシコシコ剥離していたら、
「ブォ~ン!ブォ~ン!」とサーキット場でよく聞く音が聞こえます。

明らかに周回している感じです。

はて?近所にサーキット場って、あったっけな?
それとも近所でハタ迷惑な奴が公道走ってる?

ふと思いました。
『もしかして日光サーキットを走っている音???』

確かに日光サーキットの方角から聞こえますが、
我が家から日光サーキットまでは直線距離にして10km強。

やっぱり日光サーキットの音っぽい。

風向きも関係すると思いますが、まさか?

ちなみに今日は貸切で走行会が行われていました。
私も走っているので大きな声では言えませんが、
近所の皆さんには大変な迷惑を掛けているんだなと思いました(滝汗)

でもサーキット走行は辞められません(笑)
Posted at 2008/02/26 18:56:42 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
34567 89
10 11 1213 14 1516
17181920212223
2425 26272829 

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation