• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2013年12月06日 イイね!

131205 あんりみ走 TC2000

131205 あんりみ走 TC2000昨日は、TC2000で行われた
アンリミテッドワークスさんの走行会に参加してきました!

本来であれば某オークションで落札した
中古Sタイヤで最初から20分×3本を走る予定でしたが、
何も分からずに落札した
ディレッツァ03GのHコンパウンドというのが
温まりが悪く、真冬の走行は危険なようです。

8日(日)にディレチャレ決勝があるので、クルマを壊すなんて言語道断!

気温の低い走行1本目と2本目はZⅡで走って、
外気温度が高くなる3本目だけSタイヤで走ろうと計画しました。

ZⅡも9部山のものはディレチャレ決勝のために温存し、3部山の練習用で走行しました。

当日、栗坊さんから
「タッキーさんがSタイヤで走るって言うから期待していたのに・・・」
「危険だから十分に気を付けてくださいね」
と言われました。。。(涙)

やっぱりA050を落札すれば良かったというのは「後の祭り」ですね・・・

それでは走行結果を。

走行1本目

基本セットは先日のプロクルさんのタイムアタックのままです。

ただタイヤのせいか80Rで外に出そうになります(汗)
フロントの喰いが悪い感じです。

3周目にファーストアタック 1分2秒694
1周クーリングを挟み 1分2秒711
さらに1周クーリングを挟み 1分2秒824

と思ったとおりの展開でした(涙)

走行2本目

気温も上昇したので2周目にアタック
Sec3の最終コーナー進入失敗しアクセル踏むのが遅れ失敗アタック
でも1分2秒487と当日ベストタイム!

おっ!Sec3を上手くまとめれば1秒台にイクかも?

1周クーリング入れて、ホームストレートを立ち上がったら・・・
ボンネットに貼ったゼッケンが半分剥がれて浮きました。。。

ゼッケンを飛ばさないようにと、後ろにも気を付けながら
ゆっくりピットIN

Sタイヤへの交換もあるので、この走行枠は1周アタックでやめました(涙)

3本目の前にタイヤ交換

2tのアルミジャッキ、KTCのコードレスインパクト 最高です♪
タイヤ交換、本当に楽でした!

タイヤ交換が終わると栗坊さんが
超ヒンヤリのタイヤを触って「重々気を付けてくださいね」と・・・

はい。重々気を付けます・・・

走行3本目

冷間の空気圧が分からないので鍋島さんの一言でF/R共1.8でスタート

kawachinさん、バニTさんから
「走行枠目いっぱい使ってタイヤを温め、最後の最後にアタック」と
アドバイスを頂いていたので
とりあえずテールスライドに注意しながらグルグル周回してみました。

コースINして危ないのが1コーナーと1ヘア

タイヤが温まらなと低速でもテールが出てヒヤっ!とします。

が、慎重に走ったせいか不安定な挙動になりません。

そのまま4周ほど周回してみましたが、結構安定しています。
※4周目は超安全走行で1分7秒077

一度ピットロードに戻り、タイヤを触ったら、F/R共しっかり熱が入っていました!

そこへ栗坊さんが来てくれて、栗坊さんもタイヤを触って確認してくれました♪
ありがとうございます。栗坊さん!

エアは温感2.3になっていたので、2.2に落とし(根拠はありません(笑))
コースIN

その後の1コーナーで少し速度を上げたらテールが出てタコ踊りしました(汗)

でも1ヘヤ・80Rは大丈夫そうです。

次の周、軽くアタック 1分3秒766

1周クーリング後、再アタック1分3秒024と、この枠ベストタイムでした。
※ラジアルベストの1秒4落ち

もう1周行けるかな?と思ったら、ここでチェッカーでした。

人生初のSタイヤで、「ここまではコーナーを攻めても大丈夫」という確信が持てず
本当に手探りの走行でした。

でもラジアルとは違う「グニャグニャ感」というか変な感触はわかりました。

タイムを出すにはSタイヤに慣れるしかなさそうです。

「ラジアルで速いのだから、Sタイヤを履いたらもっと速い」というのは
基本ビビり屋の私には当てはまりません。。。

経験に裏打ちされた「安心」がないと私は怖くてダメなんです。

ラジアルでもたくさん走って、少しずつ少しずつタイムを良くしていったので
Sタイヤでも時間は掛かりそうです。

まあ。これは仕方がないですね。

でもSタイヤはSタイヤで楽しいです♪

これからはTC2000以外でもSタイヤでの走行を増やしていこうと思います。

あんりみ走参加・応援などなど皆さんお疲れ様でした!



さて。

明日はSタイヤなどディレチャレ決勝に必要のない物を降ろし、
エンジンオイル・エレメント交換、アタック用のタイヤに交換、洗車、
煙突などの荷物の積み込みを行い
ディレチャレ決勝に向け前泊で出発します。

袖ヶ浦に行ったことがないので、時間が全く読めず思いっ切り不安なのと
結婚してから妻と外泊できていないので
※親と同居で結構気を使うんですね。そういうの。
せっかくのディレチャレ決勝ですから袖ヶ浦フォレストレースウェイ近くに前泊します。
※本当は後泊もできれば最高ですが、私も妻も仕事でそれはできません・・・

ディレチャレ決勝、よろしくお願いいたします!
Posted at 2013/12/06 20:26:23 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3 45 67
8 9 10111213 14
15161718192021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation