• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2023年12月16日 イイね!

231210 「第19回さのマラソン大会」10kmに参加

231210 「第19回さのマラソン大会」10kmに参加前日に日向坂46のLIVEに行き
帰ってきたのが午前様。。。
思ったとおり体調最悪です。
とてもマラソン大会に参加する体調ではなかったです。

行きは私がクルマを運転し
約1時間で会場に到着。

妻はクルマで仮眠です。

スタートまで1時間もなく
着替えて、荷物を荷物預り所に預け
ウォーミングアップもあまりできず・・・

そもそも今回の「さのマラソン大会」
当初は参加する予定ではありませんでした。

ところが参加申し込みが始まってからゲストランナーに
以前からずっと応援していた栃木県真岡市出身の
室伏杏花里さん(昨年1月に現役引退)も来ることが発表になり
それから大会に申し込みしました。

最初からゲストランナーで発表されていた
栃木県野木町出身のお笑い芸人「がんばれゆうすけ」さんは
東洋大学出身で箱根駅伝も走ったことのある凄いランナーで
室伏さんも東洋大学出身で
以前から「がんばれゆうすけ」さんと交流があることから
きっと「がんばれゆうすけ」さんに誘われたのではないかと推測しております。

そんな室伏さんと会うためだけに参加したといっても過言ではありません。

体調最悪のまま9時に10kmスタート

当日は前週の那須烏山市と大違いで
最高気温が20℃くらいまで上がる予報で、9時のスタート時に10℃もあり
12月なのに半袖Tシャツで走れました。

ですが、やはり全くペースが上がりません。
キロ5分15秒ペースです・・・

ところが3km過ぎに前から室伏さんが走ってきます。
今回は5kmのコースを2周するのですが
5kmの参加者さんと一緒に室伏さんが走っていたので
すれ違うことができたのです。

「室伏さ~ん」とお声を掛けて手を出したらハイタッチしてくれました!
※もちろん室伏さんの負荷にならないよう
 タッチの瞬間に手を後ろに引いてショックを和らげる優しさ付きで♪

もうこれでスイッチ入っちゃいました♪(笑)

今年参加した10kmの大会は全て50分を切っていたので
今回も50分を切ろうとペースアップです。

7kmくらいのところで、また室伏さんとすれ違いがあって
またハイタッチしちゃいました!

そのお陰で今回も50分切れました♪







ゴール後は念願の室伏さんと一緒に写真を撮ってもらい
少しだけお話しさせてもらって握手をしてもらいました。



行って良かったです(笑)

走り終わった後は佐野名物の佐野ラーメンを食べてきました。
もちろんビール付きで♪







体重が80㎏を超えて減量し始めたのが2015年7月
その時から大好きなラーメンを食べるのを止めていたんです。
なので実に8年以上ぶりにラーメンを食べました。

佐野ラーメン、めっちゃ美味しかったです!

帰りは妻が睡魔と闘いながらクルマを運転してくれて
無事に帰ってくることができました。

とっても濃い二日間でした。

明日は今年最後のマラソン大会
「芭蕉の里くろばねマラソン大会」10kmです。
Posted at 2023/12/16 21:13:06 | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2023年12月16日 イイね!

231209 日向坂46 「Happy Train Tour 2023」Kアリーナ横浜に参加

231209 日向坂46 「Happy Train Tour 2023」Kアリーナ横浜に参加オタクの話しなので
興味のない方はスルーしてください。
たぶん皆さん読んでいて
理解できないことのほうが多いと思いますので。。。

私は若い頃からアイドル好きで
ハイパミの帰りにアンリミメンバーで食事に行った際に
私とアンリミ関田メカでAKB48の話しをしていて
アンリミKAZさんに「ハイパミの後にアイドルの話しかよ…」って
呆れ顔をされたことがあるくらいです(笑)

欅坂46がデビューしてから坂道シリーズが大好きで
現在は日向坂46のファンクラブに入っています。

握手会やLIVEには行ったことがないのですが
2019年7月30日に大好きだった長濱ねるちゃんが欅坂46を卒業する際に
幕張メッセへ初めてイベントに行ったことがあります。

今回、土日開催で比較的交通の便の良い横浜
しかも完成間もない音楽専用のKアリーナ横浜ということで
ファンクラブ優先申し込みの時に申し込んだら見事当選し
「さのマラソン大会」の前日ですが
初めてLIVEに行ってきました。

17時30分LIVEスタートなので20時30分には終わって
JR宇都宮線黒磯行きの最終電車に乗れるかな?と思っていたのですが
この考えが甘かったです(涙)

ひとまずLIVEの話しへ。

LIVEは15時30分開場ですが物販があるので13時頃に会場へ到着。
正直52歳のオヤジは浮くかな?と思っていたのですが
全くそんなことはありませんでした。

私よりも年上の男性が一人で来ていたり
中年の女性が一人で来ていたり
若い女性が一人で来ていたりと
皆さん本当に日向坂46が好きなんだなぁというのが分かりました。
今まで恥ずかしがっていたのが恥ずかしいくらいです。

LIVEではペンライトが必須なので私も当日会場で2本購入しました♪
推しメンのこさかなのタオルも買って首に掛けました♪
Tシャツも買いました♪
ちなみに買ったTシャツじゃない日向坂46のTシャツを当日は着て行きました♪

LIVE、本当に最高でした♪
ペンライト買ってよかったです♪
「JOYFUL LOVE」で虹になれました♪
また行きたくなりました♪

当日はLIVE終盤に
1期生のなっちょの卒業セレモニーが開催されることが
事前に発表されていました。

メンバーの卒業セレモニーを目の前で見られるなんて嬉しかったですね。

でも卒業セレモニーが思いのほか長引いてしまい
途中から帰りの電車が心配になってしまいました。

LIVEが終わったのが21時過ぎ。

LIVEが終わって会場から出るのに
安全のために段階的退場が行われ
会場から出ても多くの人でJR横浜駅まで大渋滞。

JR横浜駅からJR東京駅行きの電車に乗れたのが22時06分
JR宇都宮線黒磯行きの最終電車には絶対に間に合わないことが確定(涙)

JR東京駅でJR宇都宮駅に停まる最終新幹線に乗れて
翌日一緒に佐野市へ行く妻にJR宇都宮駅まで迎えに来てもらい
家に着いたのは0時過ぎ、急いでお風呂に入り寝たのが1時前。

翌日は遅くても7時には家を出たいから6時起き。
5時間ほど寝られるけど明らかにコンディションは悪い。

行きは私がクルマを運転するも、マラソン大会後にお酒を呑んでしまうと
帰りは妻がクルマを運転しなければならないので
それは妻が可哀そう。

マラソン大会の参加を辞めて、来年参加すれば良いのでは?

色々と考えましたが妻と相談して
とりあえず佐野市に行くことにしました。

そして吹っ切れたので「さのマラソン大会」でも走り終えた後に
こさかなの推しメンタオルを使うことを決めました(笑)

さあ次は、やっと「さのマラソン大会」です。

Posted at 2023/12/16 20:24:31 | トラックバック(0) | 日記
2023年12月16日 イイね!

231203 「第19回那須烏山マラソン大会」ハーフマラソンに参加

231203 「第19回那須烏山マラソン大会」ハーフマラソンに参加12月3日(日)に
那須烏山市のマラソン大会に
初めて参加してきました。

この日は栃木県内
那須町・壬生町・上三川町・那須烏山市の
4つの市町でマラソン大会がありました。


栃木県内全てのマラソン大会参加を目標にしているのですが
その4つのマラソン大会から今回は那須烏山市を選びました。

那須町は2019年に参加済みで
今回は那須烏山市を選び
来年と再来年で壬生町・上三川町を走れば
栃木県内全てのマラソン大会参加は達成できそうです。

でも栃木県内で同じ日にマラソン大会が
重ならないようにしてもらえればありがたいです。

開催するほうも参加者の取り合いになってしまうのは良くないですし。

天気予報で当日はかなり冷え込む予報が出ていたので
新たなアイテムとしてミズノの冬用ランニングウエアを買いました。

今までもミズノとアシックスのランニング用フリースで走っていたのですが
ハーフジップの襟付きで走る前は暖かくて良いのですが
3kmも走ると体が温まり、襟が邪魔になり
ハーフジップを開けて走ると襟がバタついてイマイチなんです。

なので今回はクルーネックタイプの冬用ウエアを購入しました。
結果は、とても良かったです。

当日は天気予報どおり寒くて、駐車場に到着した時は氷点下で
スタート前の9時でも2.3℃でした。
ただ日差しがあり風がなかったのが救いです。

ハーフマラソンのコースはJR烏山線の踏切を二回通るので
ダイヤとの兼ね合いで9時10分スタート

コースは坂が多く、かなりツラかったです。
もうタイムは狙わないと心に決めてスタートしたのですが
走ってみると上り坂ではペースが落ちるものの
今回もキロ5分ペースでした。

そうなると欲が出てしまうんですよね。
3大会連続でハーフマラソンベスト更新狙えるかなと思ったのですが・・・

今回は坂と寒さに体力を奪われ
ラスト4kmで足が止まってしまいました(涙)
5年ぶりに歩いてしまうかと思ったほどです。

なんとか歩かずにゴールできましたが
とてもツラいハーフマラソンでした。











那須烏山市のマラソン大会の感想です。
○スタッフ・関係者の皆さんの対応が素晴らしい。
○参加者が少なくて、とても走りやすい(笑)
○駐車場と会場が近い。
○市の建物を更衣室・荷物置き場・休憩所として解放してくれるので
 スタート直前まで暖房の効いた部屋で待機できる。
○走った後に豚汁が振る舞われ、これがとても美味しかったです♪
 またヤクルトやゆずも無料で配布されていました。

とても良いマラソン大会で、また参加したいです。

走り終わったとは恒例の地元の蕎麦屋さんで
ビールを呑んで美味しい蕎麦を食べてきました。





なお、これで今年のハーフマラソン大会は最後です。

翌週は「さのマラソン大会」10kmですが
ちょっと波乱の予感がありました。

それでは次は「さのマラソン大会」です。
Posted at 2023/12/16 18:56:41 | トラックバック(0) | ランニング | 日記

プロフィール

「@コル注 非常階段に物品を置いてはイケません。
消防署の立入検査(消防査察)はないのでしょうか?」
何シテル?   08/09 17:35
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation