• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2024年03月26日 イイね!

240324 「第9回よろこびのまち久喜マラソン大会」ハーフマラソンに参加

240324 「第9回よろこびのまち久喜マラソン大会」ハーフマラソンに参加栃木県内のマラソン大会だけでなく
他県のマラソン大会にも参加しようと思い
電車で行きやすい久喜市のマラソン大会を
選んだのが2019年。
2020年3月開催の久喜マラソン大会に
申し込んだものの
コロナ禍で2020年から2022年まで中止に。

昨年念願かなって初めて走れましたが
今までで一番の本降りの雨の中でのマラソン大会となり
せっかく桜が咲いていたのに
走った後に桜(酒)を楽しむことができず
今年もリベンジで申し込みました。

ところが今年は桜の開花が遅く、ソメイヨシノが全く咲いていません(涙)
早咲きの枝垂れ桜が1本咲いていました・・・



1本でも咲いていて良かったです。

最近、仕事の疲れで腰の調子が悪く
しかも右膝の調子も悪い。

腰の治療は2022年11月に坐骨神経痛になってから
定期的に整骨院に通っていますが
前日に急きょ整骨院を予約し
腰の治療だけ行ってきました。

当日は自宅を5時45分に出発、電車でJR久喜駅に到着。
無料の送迎バスに乗り会場へ8時頃に到着。
ハーフのスタートは9時10分です。
まあ昨年も経験しているので準備はすんなりイクかと思ったのですが
年のせいか昨年のことが雨以外イマイチ思い出せない。。。

準備に手間取りウォーミングアップもできずスタートとなりました(汗)

腰と膝の調子は良くないけど
とりあえず今できる目いっぱいで頑張ります。

9時10分スタート

昨年は本降りの雨でしたが今年は晴れて暖かかったです。
スタート時は外気温9℃くらいの予想だったので
上は半袖Tシャツにアームカバーと手袋
下はランパンの格好で走り始め
途中でアームカバーと手袋を取りました。

久喜マラソン大会は評判の良い大会なのですが
私は安全面で不満があります。

まずは参加人数に対してコースが狭すぎです。
特に鷲宮神社の折り返しまではかなり窮屈です。

片道1車線の道路を折り返すコースは
参加者が4人横に並んでしまうと抜く隙間がなく
自分のペースで走れません。

まあ今回はベスト更新なんて最初から狙っていなかったので
参加者がバラけるまで辛抱しましたけどね。

今回の大会はペースメーカーが配置されており
4分30秒のペースメーカーに付いてみたかったのですが
見つけることが全くできませんでした・・・

そんな狭いコースで
JR久喜駅周辺は私達参加者とすれ違うように
コース内を歩いたり自転車を押している人がいたり
参加者の応援者と思われる人がコース内を歩いていたりします。。。

9km過ぎの住宅街ではコース内をワインレッドのSUVが走っていて
私は走りながら「馬鹿じゃないの?」って声に出してしまい
前を走っている参加者さんに振り向かれてしまいました・・・

さらには20km過ぎでは2~3歳くらいの女児がコース内を走っていて
それを母親と思われる女性がスマホで撮影し
挙句の果てに周りの関係者がその女児に対し「頑張れー」と応援していました。

その女児が走っている私の方に寄ってきたので
私は大人げないと思いながら周りの関係者に走るのを止めさせるよう
大きな声を出してしまいました。

ゴール前は余力なんてありません。避ける余裕もありません。
体重67㎏の私が時速12km/h以上で女児にぶつかったら大変なことになります。

係員や関係者をコースに配置しても安全に対し気を使ってくれなければ
全く意味がありません。
沿道からの応援も多いのに、がっかりです。

調子が悪いわりに
マラソン大会のセカンドベストタイムでゴールできましたが
とても気分の悪いマラソン大会となりました。









走り終わった後は念願の花見です♪
紙パックの日本酒を持って行きました(笑)

せっかく出店してくれているのですから
たくさん買いました。



その後は無料送迎バスでJR久喜駅に戻り
駅周辺で呑み、家に帰ってきてからもコークハイを呑んで
かなり呑み過ぎました・・・(汗)





最後に毎回ゲストで参加している地元出身の川内優輝選手
本当に素晴らしいですね。
今年のパリオリンピック男子マラソン
残念ながら3名の代表には入れませんでしたが
補欠に選ばれています。
3名の代表の方に何かあった場合、川内選手が走ることになります。
そのような現役バリバリの一流選手が大会を盛り上げていました。
川内選手、これからも応援しています。

川内選手以外にもゲストランナーの才木玲佳さんや
総合司会の川内彩さんも久喜市にゆかりのある方で
大会を盛り上げていました。

でも久喜市マラソン大会参加は今回で一区切り。
次は違う他県のマラソン大会を探します。

群馬県のマラソン大会に参加したことがないので
群馬県で参加しやすいマラソン大会あるとイイなぁ。
Posted at 2024/03/26 10:47:03 | トラックバック(0) | ランニング | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation