• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2005年10月24日 イイね!

また筑波1000に・・・

1日経って、
今年中にもう1度、筑波1000を走りたくなってきました。
筑波2000も走りたいんですけどね(笑)
以前は筑波サーキットのライセンスを取ろうかな?
と思っていた時期もあったのですが、
家から近い日光サーキットが気に入ってしまったので
サーキットライセンス2箇所ってのも費用を考えると・・・

筑波で開催される走行会を探してみます。
Posted at 2005/10/24 22:11:28 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2005年10月23日 イイね!

筑波1000

筑波1000今朝4時起きで
筑波1000で行われた走行会に行ってきました。
筑波1000は5回目の走行です。

雷雨と雹で深夜1時30分に起こされました・・・
なんだか不吉な予感。
そういえば昨日寝る時に地震もありました。

でも今日は体調も良く、集中力もありました。

今日の走行は15分×4本でした。
この前履き替えたBSのRE-01で走ってきました。

とりあえず今日の目標である自己ベストと44秒切りは達成しました!
ベスト43秒862でした。
ですが、あと1秒は現在の仕様で何とかしたいです。

今日は、なぜか速いクラスに入れられてしまい、
走行のほとんどはハザードを出したり、
ウインカーを出して避けていました・・・
自己申請も正確に書いておいたのに(涙)

まさに走るシケインになっていましたよ・・・
同じ走行枠の皆さん、申し訳ありませんでした。

しかし筑波1000は安全で楽しいです!
日光サーキットと違い、結構無理も出来ます。
実際に何台もコースアウトしていましたが、
バリアのおかげで自走不可能は1台もいませんでした。

たまに違うコースを走ると、
自分の悪いところが良く分かりますね。
それと日光サーキット会員走行日は
走行台数が極めて少ないため、
今日のように1kmのコースに15台もいると、
クリアラップの取り方が非常に下手です。
抜かせ方・抜き方を、もっと勉強せねば。

なんだかんだ言っても楽しい1日でした!
Posted at 2005/10/23 21:59:30 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2005年10月23日 イイね!

雷雨、そして雹が・・・

今日は朝4時起きだったんですが、
深夜1時30分に目が覚めました。

というのも栃木県北部は
凄い雷雨で風も台風並み。
おまけに雹(ひょう)ですよ・・・

窓ガラスが割れるかと思いました。

慌てて起きて真夜中に雨戸を閉めました。
その後目が冴えてしまい、
なかなか寝付けませんでした。

妻の車が屋根のないところに駐車しているので心配でしたが
特に傷はないようです。
私のエボは納屋に入っているのですが、
フロントバンパーとボンネットがはみ出ています。
アルミボンネットなので雹はヤバイです・・・
でも私のエボも大丈夫でした。

我が家の被害は、洗濯物干し場の波板が全滅(涙)
今日、親父が張替えをしてくれました。
せっかくの休みなのに・・・
Posted at 2005/10/23 21:36:30 | トラックバック(0) | 日記
2005年10月22日 イイね!

今週末はイベントが多すぎます・・・

今日、明日と
車好きにはタマらないイベントが目白押しです!

まずは、みんカラでも話題の
幕張メッセの「東京モーターショー」、
ツインリンクもてぎでは、フォーミュラーニッポン第8戦、
そして富士スピードウェイでは、D1第6戦です。

1番行きたいのは、D1第6戦です。
ですが栃木から日帰りで行くのは
チョット厳しいため今回は断念・・・
200km/hのドリフトって見てみたいです!
三木竜二選手、予選通過したかどうか非常に気になります。
600PSのORC-Z33は、富士スピードウェイのような
高速サーキットには向いていると思います。
最高速は300km/h余裕ですからね!

やっぱり1番混雑するのは、東京モーターショーでしょうか?

ちなみに私は今日仕事でした。
明日は休みですが上記の3箇所には行きません。

とあるところへ早起きして行ってきます。

Posted at 2005/10/22 21:47:39 | トラックバック(0) | クルマ
2005年10月21日 イイね!

スバルネタ

時代は4WDの過渡期の時代。
日産はブルーバードにアテーサ、GT-RにアテーサE-TS、
マツダはファミリアに、
三菱はギャランに、スバルはレガシィにと
4WDターボが競うように発売されていました。
特にWRCが好きだったわけではないですが、
当時読みあさっていた雑誌「カートップ」の
新車筑波アタックは楽しみでした。
そのなかでレガシィは、今までの4駆とは違い、
よく曲がる4WDとの記事が印象でした。

日産ファンが何故にレガシィを購入したかといいますと、
きっかけは会社の先輩が
「スバルのディーラーに友達がいるので、一緒に行かない?」でした。
会社の先輩が友達と話している間
私は買う気は全くありませんが、
営業マンに見積もりをお願いしていました。
当時は消費税ではなく自動車取得税があったと思います。
見積もり金額を見て、これは絶対に買えないな・・・と。
丁重にその場を去ったわけです。

ところが数ヵ月後、スバルの営業マンが自宅に訪れて
私が見積もりしたグレード・色と
全く同じレガシィがキャンセルになり、
車体価格のみで販売しますとのこと。
実質40万円引きくらいでしたでしょうか?
そりゃ~即決ですよ(笑)
その日にバイクを売りに行きました。

当時の初代レガシィ(私はマイチェン後)は、
今からは考えられないほど人気・知名度がなく、
特に年配の人からのウケは悪かったと思います。
「なぜスバル車に乗っているんだ?」みたいな・・・
アフターパーツメーカーだって、全く見向きもしない。
あるのはラリー用品くらい。
弄りたくてもパーツが全然ない・・・
スキーのためにスタッドレス用ホイールを探すも、
気に入ったデザインのものなんて無かったですよ。
PCD100で5穴、オフセット55なんて
当時数があるわけないですけどね。

その後、空前のステーションワゴンブーム到来!
一足お先にブームに乗っていたわけです。

ですが、そんなレガシィも約1年3ヶ月で突然のお別れです。
よそ見運転で休耕田に突っ込み、縦に前転し
気が付けば逆さま状態の一発廃車(涙)
屋根は「く」の字、ガラスは全部割れていました・・・
スキーに行く途中でしたが、同乗者はなく
私もシートベルトを装着していたおかげで無傷でした。

残ったものは、レガシィのローン2年9ヶ月分・・・
車両保険のありがたみを痛感した21歳。
Posted at 2005/10/21 18:22:15 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation