• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2005年11月09日 イイね!

カー・オブ・ザ・イヤーが決まりましたね!

今年のカー・オブ・ザ・イヤーが決まりましたね!

まさかマツダのロードスターとは思いませんでした。

Yahoo!ニュースで

「軽量化を徹底し、
 バランスの良い走りを実現したことが評価された。」と

記載されていましたので、

改めてマツダのH.Pでロードスターの重さを見たところ、
RSで、乾燥重量がたったの1100kgじゃないですか!

それは確かに軽い!

イマドキの車で、しかもオープン。
よくもそこまで軽く仕上げたもんです。
確かに凄いかも。

ですがもう少しエンジンを頑張って欲しかったな・・・
どうしても同じ排気量のS2000と比べてしまいます。
といってもS2000は100万円も高価ですけどね。

気持ち良さが魅力のロードスターには邪道かもしれませんが
これで250馬力くらいのターボエンジン載せて
300万円くらいで売り出したら
私は買ってしまいそうな気がします・・・

ターボエンジンではないですが、
RX-8のロータリーを載せるってのはダメでしょうかね?
Posted at 2005/11/10 01:23:56 | トラックバック(0) | クルマ
2005年11月08日 イイね!

ツインリンクもてぎで山野さんに会ってきました!

ツインリンクもてぎで山野さんに会ってきました!今日はツインリンクもてぎで
山野さんに会ってきました!

実は「山野哲也ハンドリングクラブ」という
ドライビングスクールに行ってきたんです。
今日の場合は祝福したいってのもありました。
山野さん、とっても忙しいようで
今日は睡眠3時間って言っていました・・・
でもとても嬉しそうでしたよ!

「山野哲也ハンドリングクラブ」に
もう参加し始めて2年、10回くらいになるでしょうか?

初めてサーキットを走った時、講師で山野さんが来ていまして
ドラポジなどのサーキット走行のイロハを教えていただきました。
その時初めて山野のことを知りました・・・(汗)
あまりジムカーナに興味がなかったもので・・・

で、1年後に
やはり初めてサーキットを走った時に
同じクラスだったNSX乗りの方に
「とっても良いスクールがあるよ!」って教えていただき
参加するようになったのが最初でした。

その半年前にサーキットでスピン~コースアウトし
エボに30万円の痛手を負わせた後で
どうしても恐怖心が抜けず、
サーキット走行で行き詰まっていた時でした。

この「山野哲也ハンドリングクラブ」(略してハンクラ)は
ツインリンクもてぎの南コースという
白線が引いてあるだけの広場を使い練習するため、
コースアウトしてもスピンしても愛車を壊しにくいというのが
恐怖心の抜けない私には、とっても合っていました。

ブレーキングの限界(無理な突っ込み)を試したり、
カウンターステアの練習や
オーバーステアやアンダーステアなどの
挙動の出方を体で覚えたり。
サーキットでは出来ないことが出来てしまうんです。
私は車高調やブレーキを替えた後、
必ずハンクラで試してからサーキットを走っています。

しかも希望者には参加者の愛車で同乗走行してくれます!
超1流のプロが愛車を運転してくれて
しかも助手席で体感できるんです!!
それも車を壊す心配のないところで!!!
時間の許す限り、何度でも!!!!

私も、もちろん乗ってもらいます。
朝1番に山野さんに乗ってもらって
その感覚を1日練習する感じです。

いや~。エボって速いです(笑)

山野さん、ブレーキングが凄すぎます。
ただ止まるのではなく荷重移動がウマすぎます。
思ったよりハンドルを派手に切ります。
私がやると、ただのドアンダー・・・
山野さんがやると、フロントに荷重が乗っているので
アンダーが出ないので思い切り曲がっていきます。
ハッキリ言って怖いくらいです(涙)
エボを振り回してますが、全く無駄がない。
カウンターステアも超正確。
「さすが」というしかありません。

今日も掴んできましたよ。
いまさらですが、最近やっとエボのことを分かってきた気がします。

サーキットを走らない皆さんもストレス解消に良いですよ!
ドリフト練習なんてのもアリです。
時々フェラーリやポルシェ、メルセデスもいます。
逆に普通のセダンや軽の人もいますよ。
エボに乗っている人はエボの本当の凄さを味わえます。
サーキットを走っている人はスキルアップすること間違いなし。

ですが上記に「壊しにくい」とありますが
時々逝っちゃう人もいます・・・
今日は目の前で初めて見ました。
フロントから突っ込み、フェンダー左右ベッコリ。
タイヤもリム落ちしていた感じで、
走ると金属の擦れる音も出ていました。
自走帰宅は厳しい感じでした。
でもお体は無事のようでしたのでホッとしました。

後日、フォトギャラリーをUPします。



Posted at 2005/11/08 21:31:29 | トラックバック(0) | 山野さん | クルマ
2005年11月08日 イイね!

スタイルシート変更しました・・・

あまりにも見難いので、
とりあえずシンプルなスタイルシートに戻しました・・・

公休の時、また頑張ります!
Posted at 2005/11/08 18:34:53 | トラックバック(0) | 日記
2005年11月07日 イイね!

う~ん・・・難しい

としぽっちさんに教えていただいて
スタイルシートを変更していますが、
パソコンの知識がないので物凄く大変です・・・

なんだかドツボにハマっています・・・(涙)

コッチを替えれば、アッチが見辛く・・・
文字色変えたら、文字が見えなくなってしまうところもあるし。

は~・・・

しばらくは皆様にご迷惑を掛けると思いますm(__)m
Posted at 2005/11/07 19:08:54 | トラックバック(0) | 日記
2005年11月06日 イイね!

プラチナチケット!

プラチナチケット!今日は午前10時から
D1最終戦筑波サーキットの
チケット発売日でした。

今回は前売りのみで
当日券はなしです。
なにが何でもチケットを確保せねば。

ところが私は仕事でチケットを買いに行くことが出来ず、
妻が変わりにローソンに買いに行きました。

発売開始前からローソンチケットの機械の前に先頭で並び、
開始時間の10時にチケットを買おうとするも
すでにオンラインはパンク状態・・・
まるでみんカラブログのようです(涙)


妻から電話とメール「全然買えない(怒)」

後ろにはD1チケット購入者が5人も並ぶ始末。

40分格闘の末、A席GET!

よくやったぞ!妻
関連情報URL : http://www.d1gp.co.jp/
Posted at 2005/11/07 00:42:27 | トラックバック(0) | D1 | クルマ

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation