• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2006年10月14日 イイね!

藍色@101さんが遊びに来てくれました!

藍色@101さんが遊びに来てくれました!今日は夜勤明けでした。
職場が欠員になってしまい
急遽残業になってしまいました・・・(涙)

いつもより3時間ほど遅く帰宅。
「みんカラ」を徘徊しているとメールが!

みんカラ友達の「藍色@101」さんから
お誘いメールが来ました!

ということで我が家へご招待♪

かれこれ4時間以上も
他愛のないお話をしてしまいました・・・

藍色@101さん、お若いんですよ。
私の半分くらいの年齢なんです(汗)

みんカラお友達の皆さんは、
私と同年代が多いのですが思い出してみてください。
あの青春真っ只中の何となく甘酸っぱい時を(笑)

いや~。若いって素晴らしい!
パワーを頂いてしまいましたよ。

羨ましいですね~!
若くしてサーキットの目覚めてしまった藍色さん。
将来が楽しみです♪

私も負けないように頑張ろうっと!
Posted at 2006/10/14 20:58:58 | トラックバック(0) | 日記
2006年10月13日 イイね!

またツナギ買っちゃいました!

またツナギ買っちゃいました!昨日ホームセンターに買い物に行ったついでに
新しいツナギを買っちゃいました♪

セールで2,980円が
20%オフになっていました!

私はツナギが大好きです(笑)
今現在もツナギを着てますが、
クルマのメンテナンスなどをしていなくても
普段着として着ていることもあります(汗)


なぜなら着ていて楽だからです。
背中は出ないし、ベルトは締めないし。

現在4着も所有していて、
オーバーオール(サロペット)も1着持っています。

色は青が多く、単色青が2着、青・白ツートンが1着。
グレーが1着に黒のオーバーオールです。

ちなみに長袖は2着で半袖が1着。
袖が切り離せる長袖・半袖両用が1着です。

今まで地味なツナギなので、
今回は派手派手な赤いツナギにしてみました(笑)

試着してみたのですが、
腰の部分にプリーツが入っていて前かがみになっても
首が窮屈にならないのはもちろんですが
生地自体も伸縮性があり、かなり着心地がイイです!

ただ少しばかり生地が薄いような気がします。
耐久性が心配です。

値段が安いだけにしょうがないかな。
Posted at 2006/10/13 13:30:19 | トラックバック(0) | 日記
2006年10月12日 イイね!

簡易ホイールアライメント(トー)測定しました!

簡易ホイールアライメント(トー)測定しました!先月お友達の「Tak_S」さん
簡単なアライメント測定方法を教えてもらったので、
やってみました♪

先日セルフホイールアライメント調整をしましたが、
私としてはこちらのほうが正確ではないかと思っています。


やり方は、まるっきりTak_Sさんと同じです。
オークション等で売っている簡易アライメント測定器も
同じような感じじゃないでしょうか?

まずはホームセンターに材料の購入しに行きました。
100均で買えるものもありますが、
あえてホームセンターです。
なぜならそのまま駐車場を借りて作業するからです(汗)

とりあえず家から近いホームセンター2箇所の調査です。
なるべく目立たない駐車場の端っこで作業したいので、
どちらの駐車場が平らか目視してみました。

平らなほうで材料を購入し、作業開始です。
途中、店員さんやお客さんから冷ややかな視線が・・・
声を掛けられたら明るく対応しちゃえばO.Kかな(笑)
今日はとりあえず声は掛けられませんでしたが、
これからもお世話になるので、
きっといつか声を掛けられるだろうな。

測定結果ですが、
フロントトーは、in±0mm。
リアトーは、in+1mm。
糸を張っての測定では、フロントが右にズレていました。

先日のセルフアライメント調整の時、
キチンとハンドルのセンターを出していなかったために
フロントがズレてしまったようです。

実際に走ってみても
ハンドルを微妙に左に切っていないと直進しませんから、
結構正確に測れているのではないでしょうか?

キャンバーですが私なりに糸を垂らして計ってみましたが、
コレはキッチリ水平が出ていないと無理ですね(涙)
ほんの少しの傾斜でも数値が変わってきます。
キャンバーは諦めました。

とりあえずホイールアライメントは調整することなく
現状のままで日光サーキットを走ってみようと思います。

その走った結果を踏まえてレンタルガレージに行って
セルフホイールアライメント調整をしようと思っています。

今後もレンタルガレージでのセルフホイールアライメント調整と
今日行った簡易ホイールアライメント測定の両方の数値を見比べながら
アライメントのセッティングを探っていきます。

完璧な数値を求めてキッチリ合わせるのは無理っぽいので、
あくまで自分なりの「目安」として気軽に考えたいと思います(笑)
Posted at 2006/10/12 15:39:37 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2006年10月11日 イイね!

久しぶりに洗車しました☆

久しぶりに洗車しました☆今日は夜勤明けで帰ってきてから、
エボを洗車をしました。

稲刈りも終わり、
収穫された米も
全て出荷されていきましたので、
やっと納屋が車庫&整備場として使えます(笑)


今日の栃木県の天気予報は「曇り後雨」ですが、
1ヶ月近く屋根なし駐車だったので
納屋に仕舞う前に洗車しました。

前回はいつだろう?と探してみたら
なんと8月6日でした・・・(汗)

2ヶ月以上も洗車をしていなかったとは・・・

今日は洗車をした後、
ボンネットとルーフだけ水アカクリーナーを掛けました。
中途半端だな・・・
拭き取り途中で雨が降ってきてしまいましたが、
無事に拭き取りが終わりました。

それ以外は、今日はゴールドグリター仕上げです。

う~ん。キレイになりました♪満足満足(笑)

その後妻と一緒にラーメン屋さんに昼食を食べに行き、写真忘れました(涙)
栃木三菱ディーラーへコルトの新車1ヶ月点検へ行って来ました!
コルト、1,500km以上も走っていたんですよ・・・
やっとEGオイル交換することができました!

何だか忙しい1日でしたよ。。。
Posted at 2006/10/11 17:00:57 | トラックバック(0) | 日記
2006年10月10日 イイね!

買いだめしています。

買いだめしています。今日は17時から夜勤です。

午前中床屋に行ってきました。
しばらく行っていなかったので
襟足や耳周りがボサボサでしたが
コレでスッキリしました!

その後ホームセンターに行ってきました。
先日の6日からセールで広告が入っていたので、
セール品が残っているか見てきました。

私の目玉はEGオイル「カストロールRS」と
ソフト99「フクピカ」です。

「カストロールRS」は4L缶1缶で2,970円でした。
30缶限定と書いてありましたが25缶以上残っていました(汗)

20Lペール缶分として2,970円×5缶で14,850円です。
思いっきり心が惹かれましたが、今回は見送りました。
セールは多分今日で終了ですから、
明日からは通常価格に戻ると思います。

次は100個限りの「フクピカ」です。
こちらも在庫がありました。1個12枚入りで297円です。
さすがに100個全部は陳列出来ないでしょうから
陳列棚にあった5個のうち3個買ってきました。

とりあえず「フクピカ」はセールで安くなっていれば買ってきます。
私は結構「フクピカ」を使うんです。

普通はクルマのボディーで見えるところに使いますよね。
私は逆で見えないところに使うんです。
エンジンルームやトランク、給油口の中、ドアの内側などに使います。
汚れが目につきにくいところです。
ですが逆に手入れも御座なりになりやすいところですね。

ボンネットやドアは普通に洗車をして水分を拭き取ります。
そのあとボンネット、トランク、ドア、給油口を開けて
水分の拭き取りと汚れ落しとワックス掛けを一度にこなすために
「フクピカ」を使っていますがとても便利です。

出先でボディーに鳥糞を見つけたときはもちろんのこと、
日光サーキットでゼッケンや測定器をテープで貼り付ける際
汚れがヒドイ場合にも使います。
ワックスの効きがソコソコなのでテープが剥がれたりしません。

汚れたボディーを「フクピカ」で拭くと
キズが付くのではと心配になりますが、
砂などの硬い固形物が付着していない限りキズは付きません。
私もキズが付くのでは?と心配でしたが今のところ大丈夫です。

大変便利で、よく出来た商品だと思います。
Posted at 2006/10/10 13:46:23 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation