• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

洗車2台とEGオイル交換1台

洗車2台とEGオイル交換1台今日は公休でした。

午後は出掛ける予定があったため、
朝7時からエボとコルトの洗車をし
洗車後はコルトのEGオイル交換をしました。

コルトは先日洗車したばかりだったのですが、
エボの洗車ついでに洗ってしまいました(笑)

コルトのEGオイル交換ですが、
前回は6月3日でした。

4ヶ月しか経っていませんが、
妻の職場が往復40kmくらいなので
結構距離は走ったと思います。

ちなみに今日の時点で、16,072km
納車から13ヶ月経ちますが、結構ハイペースです。

洗車とEGオイル交換を済ませ、
午後にアストロプロダクツに行ってきました。

目的は3/8トルクレンチの購入です。

先週、ENKEIのホイールに交換した時なのですが、
3/8トルクレンチが逝っちゃいました(涙)

多分内部のギア破損だと思います。
空回りしてしまい、トルクを掛けられません。

逝ったトルクレンチもアストロ製です。
買ってから1年?くらいだと思いますが、
「外れ」なのか、それとも「値段相応」なのか???
4,000円以下じゃ~しょうがないような気もしますよね。

タイヤ交換時やサーキット走行時には必ず使っていましたので、
使用頻度はメチャ多いです。
使用のほとんどがホイールナットを締めている感じです。

今回、アストロ製は止めようか迷いましたが、
3/8トルクレンチは必要なので結局アストロ製を買いましたが、
ホイールナット専用のKTCのトルクレンチを買おうか迷っています。

いや多分買いそうです(笑)
Posted at 2007/10/13 17:49:11 | トラックバック(0) | 日記
2007年10月10日 イイね!

アライメント測定と調整

アライメント測定と調整フロントのキャンバーを
もう少しネガティブに振ろうと思い、
調整してみました。

ついでに久しぶりにトーの測定と調整もしてみました。

キャンバー測定には水平な場所が絶対条件なので
完璧には無理と考え、
とりあえずピロアッパーの目盛り3つ分ネガティブに。

トーは、そこそこ水平ならOKみたいなので、
フロントは測定後に調整してみることに。

リアは、キャンバー・トーとも偏心ボルトなので
イジってしまうとドツボにハマる恐れがあるため、
リアは測定のみです。

調整前のトーは、全体的に右に向いていて、
フロントは、トーアウト7mm
リアは、トーイン2mmって感じです。

リアは上記のとおり放置プレーで、
フロントのみ調整しました。
やっと昨年10月に買ったSIGNETの13mmと22mmの
コンビネーションレンチの出番でした(笑)


キャンバーを決めた後にトー調整しましたが、
フロントトーほぼ0mmに調整しました。

全体的に右を向いていたのも、うまい具合に調整できたと思います。

調整後に街乗りしてみましたが、
加速減速でハンドルを取られることもなく、
ハンドルセンターも気になるようなズレはなかったです。

本当はリアトーをアウトに調整したいのですが、偏心ボルトじゃ~厳しいです。。。
やっぱりあのブツを買うしかないかも???
Posted at 2007/10/10 17:08:33 | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年10月07日 イイね!

今日は

今日はコルトを洗車しました。

数ヶ月放置していたので、
洗車したあとに
CPCペイントシーラントの
メンテナンスクリーナーで全面をリフレッシュ!!

コルト、納車後1年になりますが
洗車は多分5回くらいです(笑)

そのせいか傷がなくて、塗装面はとてもキレイです。
Posted at 2007/10/07 12:43:42 | トラックバック(0) | コルト | 日記
2007年10月05日 イイね!

255タイヤ装着!!

255タイヤ装着!!やっと255タイヤ&極太ホイールを装着しました♪

まずは今回「なぜ?」255タイヤを履くことになったのかをご説明します。

3年ほど前なのですが、
イベントのジャンケン大会で
妻がホイール4本をGETしました!!

「カタログから好きなホイールを選んでください。」と言うことで、
そのカタログの中から、「どうせ貰うなら」と
とりあえずエボに履けそうな最大幅の17インチを頂きました。

フロント用に9.5Jオフ+36、リア用に8.5Jオフ+39

本当はフロント・リアとも9Jが欲しかったのですが、
設定が8.5Jか9.5Jになってしまい9Jが無かったのです。
しかも9.5Jは最も外に出るオフセットでさえ+36・・・
「ま~。タダで頂けるのだしイイか。」くらいの軽い気持ちでした。

ところが9.5Jオフ+36をフロントに履こうとすると、
ワイドトレッドスペーサー等で外に出さないとダメな気がして
気が付けば3年間も放置状態でした(汗)

せっかく妻がGETしてくれたのに、そのまま放置じゃ~勿体無いということで
やっと重い腰を上げて売りに出しました。

それぞれ2本ずつ、何とか売ることが出来、
新しいブツを購入する資金が出来たのです♪

せっかくホイールが売れたのだから、今度は履けるホイールを!と、
ホイールと255タイヤを購入することになったのです♪

ちなみに売ったホイールの金額で、「ENKEI」4本購入は「おつり」が来ました(笑)

すでに、この時点で長文になっていますので
詳しいホイール装着は下記をご覧下さい!!

フロントホイール編
リアホイール編

それと今回ジャッキアップ&ウマ掛けしたついでに、
リアの車高を5mmほど上げてみました。
次回の筑波2000走行で、どのような挙動になるか要チェックです!

255タイヤを装着して、少し街乗りしてみましたが
明らかに235タイヤとは違います。

ゼロ発進でEGパワーが少なくなったような感じです。
タイヤにパワーを喰われているような。。。(汗)
パワステなので重くなったりはしませんけどね(笑)

今のところ街乗りでは全く問題なさそうです。

あとはサーキットを走ってみてですね!!
Posted at 2007/10/05 16:58:40 | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年10月04日 イイね!

やっと

今年の稲刈り作業全てが終わりました。

稲刈り自体は、9月中に終わったのですが
その後は米の出荷や農機具の清掃・片付けがあって、
一昨日納屋がエボの駐車場(兼ピット)として使えるようになりました

3週間以上全く動かさず放置していたエボを、
やっと洗うことが出来ました(笑)

昨日は夜勤、しかも天気が曇りで絶好の洗車日和だったので
朝8時から久しぶりにエボの洗車をしました♪

最近天気が悪く、雨も何日かあったので
エボの屋根に積もっていた籾(モミ)ガラの粉が流れたらしく、
一時期よりは少なくなっていました。

ただガラスの隙間やドアパッキン・EGルーム・トランクの溝は酷かったです(涙)

一通り水の勢いで粉を流し、マイクロファイバータオルで水洗いし
その後は洗剤革命水溶液で水垢等の汚れを除去し、
久しぶりに『TRIZ』施工しました!!
さらにEGルームやドア内側・トランクの溝などは、「フクピカ」で拭き上げ。

念には念を入れて、最後に室内を掃除機掛けです。

久しぶりにキレイなエボになりました♪

そして夜勤明けの今日は、
通勤用のスクーター「Today」のEGオイル交換をしました。
エボと違って、メンテナンスマニュアルの通り、
1,000kmで交換してみました。

ちなみに新車購入後「初」のEGオイル交換です。
(オイルはコレです。)

最初どんな色だったのか分かりませんが、
出てきたEGオイルはもちろん真っ黒です。
でも新車特有の金属粉は少ないような気がします。

今回使った「カストロール 4T」は、サラダ油のような色でした。
粘度も10W-30なので、本当にサラダ油のようです(笑)

コレも真っ黒になるんでしょうかね???

EGオイル交換して、ワクワクしながらスクーターのEGを掛けたけど
音・振動とも特に変化なしで少しガッカリです。。。

明日は公休。
やっと納屋が使えるようになったので255タイヤに履き替えようと思います!
Posted at 2007/10/04 17:42:04 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123 4 56
789 101112 13
141516 17181920
21 2223 2425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation