• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2008年02月10日 イイね!

08.2.8筑波1000走行会

08.2.8筑波1000走行会2月8日(金)
アンリミテッドワークスさんの
筑波1000走行会に参加してきました。
事前申請の目標タイムは「41秒9」
ちょっと無理しすぎたかも???(汗)

←この画像
 ダートに突っ込んだ後の走行枠のものです(笑)

家から行程2時間の予定でしたが、国道4号バイパスは順調でした。
ところがその後国道125号線で通勤渋滞にハマリ遅刻。。。(汗)

1本目準備が終わらず、走行出来ませんでした(涙)

今回は1月31日の日光サーキットで調子が良かったため
全く同じ仕様で走ってきました。

タイヤは245/40R17のRE-01R
前回の筑波1000(と言っても2年前)も245/40R17のRE-01R
サイズと銘柄が同じと言うことではなく、全く同じタイヤです(笑)
2年前に履いていたタイヤで今回も走ることが出来ました。
01Rって値段が高いけど、その価値は十分にあるのでは???

ただ左側ショルダーがボロボロなので、フロントのみ左右入れ替えで逆組しました。
コレが準備遅れの原因でした。。。

前回の筑波1000走行との違いは車高調とブレーキパッド・ローターくらいでしょうか。

走行1本目(全体の2本目)
とりあえず減衰・空気圧とも日光ベスト時に設定。
目標は2年前に出した筑波1000ベスト「42秒8」更新。
結果、42秒343であっさりとベスト更新♪
ただ14Lap目ってのが・・・(汗)

走行2本目(全体の3本目)
この枠も減衰・空気圧とも日光ベスト時に設定。
早い段階でのベスト狙いで、思惑どおり走り初めのほうで初の41秒台突入♪
その後13Lap目(汗)に41秒696までベスト更新!!

走行3本目(全体の4本目)
この枠は減衰をRだけ少し固くしてしてみました。空気圧は2枠目と同じです。
この減衰調整が裏目に。。。(涙)
やはりタイヤが美味しい走行始めのアタックを狙ったのですが、
インフィールドでスピン。。。
どうもリアが落ち着きません。
次のアタックで先日の報告どおり、1コーナーでテールスライド。
立て直すことが出来ずIN側のダートに突っ込みました・・・(爆)
車載を確認したのですが、正しく突っ込み過ぎで腕がないから修正出来ない最悪パターン。
撮影のため1コーナー先の土手上から見ていた妻の目の前でダートに突っ込みました・・・
ピットに帰ってきた妻から「調子に乗りすぎなんだよ~(怒)」とキツイお言葉が。。。
タイムは6Lap目に42秒495と散々たる結果に(涙)

すぐにピットに戻り、損傷等確認。
ジャッキアップし破損部を確認したら走れそう。
洗車し泥を落として次の走行枠で足回り等不具合がないか挙動確認することに。

走行4本目(全体の5本目)
この枠は減衰を1本目2本目と同じに戻しました。
数周様子見で走ったら足回りやエンジンは大丈夫そう。
と言うことで早速アタック(笑)
11lap目に41秒941とベストのコンマ3秒落ち。
クルマは大丈夫そうです(笑)

走行4本目(全体の5本目)
何としても41秒前半まで入れたい・・・
減衰・空気圧とも2本目ベストと同じで出撃。
でもタイムはダメダメで頑張っても41秒入らず(涙)
(結果タイム、撮影し忘れました・・・)

その後30分のフリー走行があったのですが、Fタイヤの入れ替え時間を考え
これにて走行終了。

結果、今までのベストタイムを1秒2更新の41秒696♪
この結果には私自身大変満足しています!
2年前の42秒8の時もカナリ嬉しかったですが、
まさか自分が41秒台中盤で走れるようになるとは思ってもいませんでした。
さすがに42秒8からはポンっと一気にタイムアップは難しいと正直思っていましたし。

私が初めて筑波1000を走ったのが今から4年前の2月。
サーキット2年目で48秒台
当時はRE-01で速いドライバーさんが40秒後半~41秒前半でした。
タイヤが01Rとは言え自分が同じくらいのタイムで走れるようになるなんて
正直な話、夢にも思っていませんでした。
実は当時山野さんがMine´sデモカーのエボⅦRS(タイヤ:RE-01)で
筑波1000を走っている車載ビデオを持っているのですが、
コース攻略を解説しながらのタイムとは言え41秒5です。
当時自分では絶対に追いつけないタイムだと思っていました。

いや~。タイヤの進化って凄いですネ(笑)
255/40R17のRE-11なら、さらに0.5秒は確実に縮まるかもしれませんね!

でもタイムUPの一番の要因は、走行台数の少なさだったかもしれません。
筑波会員走行や普通の走行会を走っている皆さんに申し訳ないくらいです。

私が準備遅れで走らなかった1枠目は4台(多分遅刻組が未走行・・・爆)
2枠目以降も最高で8台ですから♪
ベスト更新狙うならアンリミさんの走行会が一番かも!!

さすがアンリミさんの走行会。
41秒696くらいじゃトップ10にも入りません。。。
トップは筑波1000スタッフ公認のSタイヤレコードの37秒4!!!
ラジアルでも40秒フラットから40秒中盤が当たり前・・・
まだまだ修行は続きますね(涙)
次回(次回って何時???)はZ1で40秒台を狙ってみたいと思っています!

最後に、当日私の話し相手をしてくださった皆さん!
本当にありがとうございました。
とても楽しい1日が過ごせました♪
またよろしくお願いいたしますね!

P.S
今回も少しですが妻の画像をUPします!
コンパクトデジカメなので期待しないで待っていてください(笑)

追記
画像UPしました!
まずはアンリミ・エボⅩ
車高調とブレーキ交換・ラジアルで40秒3は驚異的(驚)
エボⅩ、イイかも♪

原画はコチラ
Posted at 2008/02/10 16:29:19 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年02月08日 イイね!

調子に乗りすぎた。。。

調子に乗りすぎた。。。久しぶりにダートに落ちました。。。

最近は日光サーキットで調子がイイですし、
今日も1本目・2本目と順調にベスト更新!

調子に乗った3本目に・・・
筑波1000の1コーナーでテーススライドし、
立て直すことが出来ず
IN側のダートに突っ込みました(涙)

立て直せないならブレーキ踏んで回っちゃえばいいのにってのは後の祭りです。。。

動画を確認したのですが自分の腕の未熟さに腹が立ちます(怒)

バンパーは極小さな割れと、小傷たくさん。
純正アンダーパネル割れ。

バンパーの下の金属は、牽引部の純正アンダーパネルを固定するステーです。

とりあえず純正アンダーパネルを外してしまえば
小傷の補修のみで使用OKです。

純正バンパーと違い路面とのクリアランスが少ない社外バンパーなので
仕方ないと言えば仕方がないです。

不幸中の幸いは、バンパー以外とりあえず大丈夫なこと。

写真を撮っていて目の前で見た妻から一言。「調子に乗りすぎ(怒)」

・・・(汗)

明日8時から明後日8時30分まで仕事なので、
明後日にその他詳しいブログをUPします。
Posted at 2008/02/08 21:08:28 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年02月03日 イイね!

1月31日 日光サーキット車載 

<embed src="http://videocast.yahoo.co.jp/player/vsuexy.swf?vid=288230376152020797" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">

「43秒268」の1周のみです。。。(汗)

今回、何故か「MOVIE CASTER」の調子が悪く、
「Yahoo!ビデオキャスト」に貼り付けました。

最近の日光サーキット、アベレージで43秒7くらいです。
それを43秒前半にするのが目標です!

43秒前半で常に周回できれば、42秒台も見えてくるのでは???


ちなみに1ヶ月前ほどは、こんな感じでした。
2周目 「43秒707」




追記
どうも「Yahoo!ビデオキャスト」がイマイチ。。。(涙)
「MOVIE CASTER」で貼り直します。
43秒268↓




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=KxxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosI7NOmVRY2ekemg.6NgZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


43秒707と比べたけど
見た感じ「0.4秒の差」って、ほんの一瞬ですネ。当たり前ですけど(汗)
Posted at 2008/02/03 13:39:28 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
34567 89
10 11 1213 14 1516
17181920212223
2425 26272829 

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation