• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

111127 TC2000 REVSPEED 第2回クラブマンレーサー選手権

111127 TC2000 REVSPEED 第2回クラブマンレーサー選手権 世の中が
ディレチャレ決勝の結果を気にしていた11月27日(日)、
ワタクシ、1年ぶりにTC2000を走ってきました!






TC2000
実は、とっても苦手なサーキットです。
昨年の「REVSPEED クラブマンレーサー選手権」
長年の呪縛から解き放たれ、
1分6秒414を出すことができました。

それから早1年。

本当は、もっとTC2000を走りたかったのですが、
結局1年間走れずじまいでした.

今回、18インチキタイヤでの初サーキットなので
実は期待よりもビビリが入っていました。

「タイヤがドコかと干渉してバーストしないか?」なんて・・・(汗)

とりあえず皆さんからアドバイスも頂いたし、楽しんでこよう♪
っと思ったら当日は寝坊。。。(汗)

ドライバーズブリーフィングは妻に聞いてもらい、
私はせっせと走行準備・・・(涙)

なんだか先行き不安・・・


練習走行

さらに失敗が・・・
LAP-SHOTの設定が初期化されていて
タイムが全く分かりません(涙)

さらに色々あり走行時間がもの凄く短くなってしまい、
1本だけ様子見で流しました。
タイムは1分7秒260

このタイムにちょっとビックリ。
新品タイヤだし、無理しないで流していたのに
7秒2なの?って感じです。
これは、もしかして???


タイムアタック1本目

LAP-SHOT
またしても設定失敗・・・
センサー数を「3」に変更しましたが、
変なところから測定開始になってしまいタイムが分かりません(涙)

とりあえずコースインして3周様子を見て、アタックしてみました。
いい感じで走れたのですが、タイムは分かりません。

その後も数回アタックして走行終了。

リザルト見たら・・・

最初のアタックで、1分5秒371と
なんとベストを1秒1更新♪
初5秒台です。
しかもサーキットを走り始めた時の目標をクリアすることができました!

とても嬉しかったです。
まさか自分が1分5秒3でTC2000を走れるなんて!

でも、こうなると、さらに欲が出てしまい「目指せ!4秒台」と思いますよね。


タイムアタック2本目

走行時刻は12時を過ぎ、外気温も上がってしまいました。
とりあえずLAP-SHOTの設定だけは間違えないようにと。

なんとか計測は上手く行っているようです。

タイヤもイイ感じなので、2周目でアタック。
1分5秒265 さらににベスト更新

もう1周アタック
ちょい失敗で1分5秒599

う~ん。。。
やっぱり、ダメかも・・・

クーリングを入れ、気持ちを入れ直し再アタック。

最終コーナーから「イケー!」と絶叫。

で、タイムは・・・

1分4秒969

Sec1:26秒498 Sec2:26秒724 Sec3:11秒747 最高速166.847km/h 

『マジッすか・・・』

5秒切っちゃいました♪
昨年のベスト更新から、さらに1秒5も更新できました!

もうホント最高です。
年甲斐もなく、パドックで妻とハイタッチして騒いでしまいました。
周りの皆様、申し訳ございません・・・

では、昨年と今とで何が違うのでしょう。

その1

タイヤ・ホイールの18インチキ化 255/40R17のZ1☆→265/35R18のZ1☆
はっきり言って18インチは最高です♪
デメリットって全く無いのではないでしょうか?

もうグリップが別次元です。
ブレーキもコーナーリングも余裕です。
今回の走行では、ブレーキングでABSは介入せず、
コーナーリングでもタイヤは鳴きませんでした。
ダンロップコーナーだけは顕著にアンダー傾向でしたが、
それ以外は余裕アリアリです。

タイヤの限界は、まだまだ先のようです。

その2

VOLTEX GTウイング

これもタイヤの18インチキ化との相乗効果でしょうか、
リヤがビシっと安定しています。
最終コーナーも不安感がありません。

その3

ミッションのエボⅨハイクロス化

ギヤのつながりが良くなり、加速が良くなったと思います。
よく回るようになり、気持ちいいです。

これだけ変わればタイムも良くなって当然ですかね・・・

ですが18インチキ化は、本当にオススメです♪

しかしながら昨年のリザルトと見比べると
最高速が172km/hから166km/hに6km/hもダウンしています(涙)

リザルトの最高速が166km/hっていうのはショボいですね。
これが改善されれば、当たり前ですがタイムも良くなるかと。

ですがパワーUPなどは今後考えるとして、
現状で、もう少し走り込みたいですね。

TC2000を走った感じだと、
今、どこのサーキットを走ってもベスト更新できそうな気がします(笑)
(気だけかもしれませんが・・・)

次は、SUGO?日光?いやTC2000?

楽しみだ~♪


タイヤ:F/R共 265/35R18 Z1☆(11年製 新品) 18インチキ最高♪
ホイール:SSR TYPE-F F 9.5Jインセット28 R 9.5Jインセット35
減衰:F 15段戻し・R 7段戻し
ACD:ターマック
空気圧:F/R共 温間2.6k
ブースト:1.5k
ブレーキパッド:F アクレ 800C R BRIG VS-R

ちなみに1分4秒969では、クラス9台中、8位のタイムでした。。。(汗)

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1322558210&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/435eebc45d525f4331d64637a8d166b7/sequence/480x360?t=1322558210&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

スピーカーの音量を小さくして再生してください。

なぜならば・・・

タイムを確認したワタクシが絶叫しますので・・・(汗)

恥ずかしい。。。


改めて車載を見ると、失敗していますね・・・

アタックの入り方が非常に悪いです。
最後、最終コーナーのCPに付いていません。

ちなみに1コーナー・1ヘヤ・2ヘヤは2速まで落としていますが、
エージさんの車載を見ますと3速で旋回しています。

3速旋回を試せばよかった。。。

そういえば以前は3速旋回していたような気が・・・(汗)
Posted at 2011/11/29 15:29:22 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年11月23日 イイね!

ハブリング装着!

ハブリング装着!SSR TYPE-F
ハブリング装着しました~!
安心感UPです♪

エンジンオイルも交換しました~♪

エボに適量ガソリンを入れて、
ガソリン携帯缶は満タンにしました!

最後にピッカピカに洗車しました~♪

そして今年の冬のサーキット用に
インナーウエアを新調しました!

今までは「ユニクロのヒートテック」でした。
「ヒートテック」は安くて良いのですが、機能はイマイチです。
(あんまり暖かくない???)

そこで富士山登頂したお友達(ロドスタTさん)オススメの
「モンベル ジオラインM.W.」を上下で購入しました。

上下で9,800円と、「ヒートテック」上下の約5倍です。。。

でも、かなりイイらしいので今年の冬のサーキットは快適かも?

27日(日)の走行準備はバッチリです!

Posted at 2011/11/23 21:56:48 | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年11月20日 イイね!

続 続 ハブリング

続 続 ハブリング本日、ハブリングGETしました~♪

23日(水・祝)に装着予定です。

ネットでの情報のとおり、
SSR TYPE-Fのハブ径は
79.5Φでした。

23日(水・祝)は、
次の走行に向け、色々と準備せねば!
Posted at 2011/11/20 23:19:44 | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年11月15日 イイね!

続 ハブリング

昨日、フジ・コーポレーションさん
(フジファイブデイズさん)から、
「SSR TYPE-F」のハブリングの件で
折り返し連絡があり、
メーカーに在庫ありとのことでした。

本日、妻がお店まで行って代金を支払い、
注文となりました。

来週22日(火)までにお店に届くと
翌23日(水・祝)には装着できます。

さて。どうなるでしょうか?

ちなみにハブリング
4個+送料で5,250円でした。
(@1,050×4個+送料1,050円)

ちょっと高い気がしますが、
『安心』を買うということで。

気の持ちようですけどね(笑)

次のブログのタイトルは「続 続 ハブリング」の予定です(笑)

Posted at 2011/11/15 18:12:46 | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年11月13日 イイね!

ハブリング

やはり気になりまして
今日、フジ・コーポレーションさん
(フジファイブデイズさん)に、
「SSR TYPE-F」のハブリングの
問い合わせをしました。

担当者さんから、
「本日はTANABEさんが休みのため、
明日問い合わせをしてみます。」とのこと。

①明日、TANABEさんに在庫等の確認
(そもそもモノがあるかどうかの問い合わせも含む)

②折り返し連絡

③(モノがあれば)代金をお店で支払ってから注文

①→②→③の流れになります。

小物類の注文は③になるんですね。

ハブリング、あるとイイな。
Posted at 2011/11/13 18:14:28 | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
678 9 1011 12
1314 1516171819
202122 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation