• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

120226 プロクルーズサーキットクロス ツインリンクもてぎ 

120226 プロクルーズサーキットクロス ツインリンクもてぎ 昨日も「ツインリンクもてぎ」に行ってきました♪

先週に引き続き、今年3回目のTRM

昨日は、ロードコース(フルコース)を走ってきました!

1月8日(日)以来、今年2回目です。

先週、TRMC-Sに入会したのに、走らなかったのはコノためです。

昨年、プロクルさんのTRM走行会の時に、
「来年もTRMで走行会を開催してください!絶対参加します!」って言っちゃいましたし、
50台募集しているのに半分くらいしか参加者さんが集まっていないようなので
微力ながらご協力してきました。

ですが、こちら栃木県は前日25日(土)に降雪があり積雪となってしまいました。。。
我が家のほうは国道4号線でも積雪でしたよ・・・(汗)

道路の凍結が心配で、朝早起きして妻のコルトで道路の様子を見に行き、
夏タイヤのエボでも大丈夫だと確認したうえで、予定よりも1時間も早く出発。
国道4号線~国道123号線と大きな道路を通り、遠回りして無事にTRMに到着できました!

もうTRMC-Sに入会したので、ベスト更新は会員走行で狙うとして、
「今日は楽しもう♪」と思っていました。

今回も複数の走行会による合同開催でした。
ただ、前回と違いプロクルさんの参加者さん27台(!プロクルさん、大丈夫・・・)での走行会なので、
走りやすかったですネ!

今回の走行会は30分×2本。
20本×3本と合計時間は同じ60分ですが、
コースの長い「TRM」の場合、絶対に30分×2本のほうが走りやすいです。
走行時間が20分だと、全くアタック出来ずに走行終了となる可能性がありますからね。

あっ。ちなみにエボは私1人。
他のクラスにもエボが数台いましたが、
今回もエボは少なかったです。。。(涙)

ちなみに前回の「TRM」走行からの変更点は、
F/Rタイヤ入れ替えくらいです。

では1本目
1本目のセットは前回と同様の基本セットで。
ただし、ACDは日光サーキットでベストを更新した時と同じ、「グラベル」です。

先週、山野直也さんに頂いたアドバイスどおり走ってみよう!

減衰:F 7段戻し・R 7段戻し
ACD:グラベル
空気圧:F 冷間2.3→温間3.0k R:2.4→温間2.8

34GT-Rからフィットまでと多彩な参加車種なので、ウォーミングUPしながら
アタックしやすそうな場所を探り、ファーストアタック!

2分16秒952

あっさりとベスト更新!
前回の仮想ベストタイムと同じですよ♪

一度ピットINして空気圧調整。
温間の測定値が上記です。
F温間3.0で、このタイムなら、美味しい空気圧で更なるタイム更新か!
と思ってピットOUTしようとしたら、赤旗中断・そのまま1本目走行終了となりました。。。(涙)



でも嬉しいです♪
2分18秒台が2回続いて、「これが今の限界かな?」なんて思っていましたから♪
さすが山野直也さん!ありがとう!って感じです。
もう、この時点で参加費の元は取ったと思いました♪

他の走行会と合同なので、次の2本目まで1時間あり、その間に南コースに行ってきました!
南コースでは、山野哲也さんの「ハンドリングクラブ(通称:ハンクラ)」が開催されていたので
山野さんにアドバイスを頂こうと思いましたが、スクール中でお話できませんでした。。。(涙)

2本目

セットは1本目と変更なし。

減衰:F 7段戻し・R 7段戻し
ACD:グラベル
空気圧:F/R共 温間2.6k

1本目はコースINの際に後ろのほうで失敗と思ったので、今回は先頭でコースINしました。
前後の間隔や周りの状況を確認しアタック!

イイ感じでアタックできて、タイムは・・・

2分15秒221!

おおっ!今年の目標の2分15秒切りまで、もう少し!
う~ん。イケそうな気が♪

と思ったら、再び赤旗中断・・・(涙)

その後、再スタートするもクリアラップが取れず、走行終了となりました。

でも昨日の走行は満足でした!


さっさとエボに荷物を積んで、山野さんがいる南コースへ。
スクールの合間に山野さんとお話することが出来ました♪

「お~!速いじゃん!」と言って握手してくれました!
「ハンクラ」で腕を磨いた私としては、非常に嬉しかったです。

山野さんから、「コース改修したからね!」

・・・

確かに前回の走行では、5コーナー手前の新舗装と旧舗装の繋ぎ目と思われる箇所で
クルマが跳ねた記憶が・・・

タイムUPの要因の1つはコース改修したことがありますね(苦笑)

でも山野さんが「コース改修だけで3秒は速くならないよ」と言ってくれたのが救いです(笑)
前回の日光サーキット大幅ベスト更新もそうでしたが、
その良い条件の時に走れたのも、「運も実力のうち」ということにしておいてください・・・

まだデジスパイスⅡのデータを確認していませんので、タイムの詰め所を確認してみます。

↓ベスト車載 2分15秒221


これで、今シーズン走った
①ツインリンクもてぎ
②筑波サーキット コース2000
③日光サーキット
全てベストを更新することが出来ました♪

タイヤ:F/R共 265/35R18 Z1☆(11年製) F 9部山 R 3部山
ホイール:SSR TYPE-F F 9.5Jインセット28 R 9.5Jインセット35
減衰:F/R共 7段戻し
ACD:グラベル
空気圧:F/R共 温間2.6k
ブースト:1.5k
ブレーキパッド:F アクレ 800C R BRIG VS-R
Posted at 2012/02/27 20:20:20 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年02月19日 イイね!

今日は洗車の日!

今日は洗車の日!今日は風がなく穏やかな日ですね♪

本当は、ZummyRacingFamilyさんの
「スーパータイムアタックバトル」で
TC2000を走ろうと思っていましたが、
申し込みが遅くなり
キャンセル待ちをしていました。

ですが、残念ながら走ることができませんでした。。。

クラッチさんと一緒に走りたかったな・・・(涙)

今日のTC2000は風もなく走りやすいんじゃないかな?


ということで、今日は久しぶりに洗車をしました♪

Myエボには、ホコリがタップリ載っていました。。。

いつものように洗車して、
気になる部分はコンパウンドで磨いたり、
タッチペンで塗装の補修をしました。

実は今、外装のマイチェンを図るべく
ある部品の納品待ちです。

本当は今日交換するはずでしたが、
なんと部品は欠品中で、納期すら分からない状況・・・(涙)

そんなことで大丈夫?三菱自動車さん。
昨日、ディーラーさんに行って、ちょっとイラっとしてしまいました。

ともあれ、Myエボはピッカピカ☆!

3月末で納車から11年になります。
ここらでコーティング屋さんにお願いして、本格的に磨き込んでもらおうかな?
Posted at 2012/02/19 12:09:23 | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年02月18日 イイね!

TRMC-S

TRMC-S本日、国際サーキットの会員になりました♪

今日と明日、「ツインリンクもてぎ」は
「TRMC-S入会キャンペーン」ということで、
何と入会金が無料!

通常より、13,000円ほど安く会員になれるということを知り、
会員になってきました♪

(画像の会員証は暫定のものです。)

まさか自分が国際サーキットのスポーツ走行会員になるとは
サーキットを走り始めた頃は思いもしませんでした。

昨日、栃木県は降雪があり、スタッドレスタイヤ装着の妻のコルトで「ツインリンクもてぎ」へ!


ちょいと事情があり、今日は講習のみで、スポーツ走行はしてきませんでした。

これからは「ツインリンクもてぎ」をメインに走ろうかな?と思っています。

本日、南コースでは「ハンクラ」が行われていました。


帰りに見学のため寄ってみると、講師は山野哲也さんの弟、直也さんでした。

見学者にもかかわらず、参加者さんを差し置いて、
直也さんに質問をして
「ツインリンクもてぎ」を走っていて苦手なトコロのアドバイスを頂きました♪

早速、次回の走行で試します!

「TRMC-S」の特典が色々あるので、
今年は「ツインリンクもてぎ」に行く機会が、グっと増えそうです!
Posted at 2012/02/18 15:39:22 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年02月07日 イイね!

初「築地」

初「築地」昨日は親会社の東京本社がある
「聖路加タワー」に行ってきました!

超久しぶりの「出張」ってヤツです。

やっぱり都会ですネ。。。
栃木県とは大違いです・・・



でも、最近は横浜のアンリミさんちへマメに行くようになり、
アンリミさんちでは、「おクルマお預け作業」が多く、
電車で横浜⇔栃木間を行き来することになり、
(その都度「横浜中華街」でお食事しています♪)
さらに6年前は埼玉県川口市に1年間ほど出向(栃木から通勤していました)していましたので、
案外電車は得意です(笑)

行くのに下調べをしたら
聖路加タワー(聖路加ガーデン)って、最寄り駅が「築地」になるんですね。

「築地」ですよ。「築地」

仕事の用件は13時から2時間程で終了予定。
上司からは「直行直帰」の承諾を得ています。(何せ、自宅から往復5時間弱かかりますので・・・)

ということで、せっかく「築地」まで来たのだから、
仕事が終わったら「築地市場」のお寿司を食べよう!と計画しました。

(計画したら、「お寿司を食べたい」と、妻が仕事を休んで出張に付いてきました(笑))

ネットで調べたら、「築地市場」で働く皆さんは、朝が早いので
お店はだいたい14時頃で終わってしまうんですね。。。(涙)

仕事が終わる15時過ぎにやっているお店はほとんどなく、
「磯野家(磯寿司)」に行くことにしました。

無事に仕事も終わって、上司に報告。
「聖路加タワー」から歩って10分ほどで「築地市場」に到着です♪



おおっ!勝鬨橋だ!「こち亀」で見たことある(笑)


さすがに15時過ぎの場内は、人が少なかったです。
外国の観光客らしき人は何人かいましたけど。

前もって場内の地図を用意しておいたので、迷うことなく「磯野家(磯寿司)」さんに到着!


客は私達2人だけと並ぶこともなく食べられました!
もちろんビール付きで♪


サービスにぎり2人前、ビール大瓶1本、追加の握り(ボタン海老2貫・鯵2貫)で計6,970円でした。

いや~!お寿司、美味しかったです♪
握ってくれた店員さんも穏やかな方で、とても良かったです。
また行きたいですネ!

お寿司を食べた後は、JR東京駅に寄って、
会社のみんな用と私達用にお土産を買って帰ってきました

いや~。東京って素敵♪
Posted at 2012/02/07 09:32:44 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
56 7891011
121314151617 18
19202122232425
26 272829   

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation