• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

アンリミテッドワークス走行会 TC1000 第1章

アンリミテッドワークス走行会 TC1000 第1章前回TC1000を走った後に、
デジスパイス田口さんから
アドバイスを頂きました。

そのアドバイスを読んで
ふと試したくなることが思い浮かんだんです。


ポイントはインフィールドの5~7コーナーと、
洗濯板から最終コーナーの2箇所です。

インフィールドは、①日光サーキットの1~2コーナーを走るイメージを、
洗濯板から最終コーナーは、②日光サーキットの10~11コーナーを走るイメージです。
(あくまでイメージですよ)

試したい。。。

そこにアンリミ走行会でTC1000ですから、願ったり叶ったりって感じでした。

1本目

「丁寧なハンドル捌き」と「ハンドルを持ち替えない」ことを、
しっかり頭にインプットして走行開始です。

減衰は前回調子の良かったフロント柔らかめです。
外気温度も低くなりパワーも出そうなので、
ブーストは控えめの設定でした。

減衰:F 12段戻し・R 7段戻し
ACD:ターマック
空気圧:F 冷間2.3 R:冷間2.4 スタート
ブースト:1.0k

タイヤの溝がないのが気になります。

走り出して数周、インフィールドで①を試したら、思いっきりテールが出てスピン。。。(爆)

前回スピンしたのって覚えていません・・・
アンリミ・オーリンズにして初スピン???

さらに数周、慎重にタイヤを暖めました(汗)

そしてアタック

いきなり40秒9が出ました。

前回はブースト1.5kで40秒5
今回はブースト1.0kで40秒9

ブースト1.5k掛ければ、イイせん行くかも???

ってことで、緊急ピットイン(笑)

タイヤの空気圧をF/R共に温間2.6にセット。
ブーストを1.5kに設定し、再度コースイン。

イクぞ!!!と最終コーナー出口でアクセル全開にしたら、
リヤタイヤがパワーに負けてテールスライド~スピン。。。(爆)

気を取り直して、再度アタック!

タイムは40秒2!
いきなりベスト更新♪

ここで走行1本目終了しましたが、
もしかして40秒切れちゃうかも???なんて思ったんです。

2本目

とりあえず減衰の変更はなし。

減衰:F 12段戻し・R 7段戻し
ACD:ターマック
空気圧:F 温間2.6 R:温間2.6
ブースト:1.5k

なんとなくイケそうな感じです。

数周タイヤを暖めてアタック!

タイムは・・・・・・

40秒087で、寸止め(滝涙)

その後、数周クーリング入れて落ち着いてみる。

そして再度アタック。

タイムは・・・・・・

39秒848!!!

めっちゃ嬉しかったです♪

あまりの嬉しさに、走行止めてピットインしてアンリミKAZさんの元に駆け寄ってしまいました(笑)

その時に「最終コーナーの走り方が悪いので修正したほうが良い」とのアドバイスを頂きました。
自分でも分かっていたんですが、最終コーナーが窮屈でアクセル踏むのが遅いんです。

3本目

アンリミKAZさんに言われたとおりイメージして最終コーナーを走ってみると、
さらなるタイムアップはしないものの、39秒9が2回出ました。

実はアンリミKAZさんのアドバイスで、最終コーナーは早くアクセルを踏めるようになったため
2本目まではチェッカー地点までギリギリ3速で行けたのが、
チェッカー地点手前で3速が吹け切ってしまい
4速にシフトアップしなければならない事態になってしまったのです。

そのシフトアップ分が、タイムロスしている感じです。

ですが39秒台が1回だけでなく、その後の走行枠でも出せたことが嬉しかったですネ。

その後の走行では、リヤのみ減衰を変えてみて、走りがどう変わるかを試してみたのですが、
さらなるベスト更新とはなりませんでした。

ちなみに最高速ですがデジスパイスⅡのデータでは、

前回9月29日(土)
ブースト1.5k 最高速151.38km/h

今回10月30日(火)
ブースト1.5k 最高速154.38km/h

と、3km/hもアップしていますから、外気温度の低下によって、さらにパワーが出ている感じです。

とまあ、今回の走行は、こんな感じです。

ですが、今の段階で、さらにTC1000で試したいことがあるんですよね(汗)

第2章へ続く。

タイヤ:F/R共 265/35R18 Z1☆(11年製) F 3部山 R 2部山
ホイール:SSR TYPE-F F 9.5Jインセット28 R 9.5Jインセット35
減衰:F 12段戻し R 7段戻し
ACD:ターマック
空気圧:F/R共 温間2.6
ブースト:1.5k
ブレーキパッド:F アクレ 800C R BRIG VS-R

色々と買わなければならないモノが出てきました。。。(涙)
Posted at 2012/10/31 21:50:01 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月30日 イイね!

アンリミテッドワークス走行会 TC1000 序章

アンリミテッドワークス走行会 TC1000 序章ご参加・ご協力・ご見学の皆様、お疲れ様でした。

天候にも恵まれ、お腹イッパイの走行会になりました。

ワタクシ、久しぶりにスピンも経験してしました。。。(汗)




さて早速結果ですが、
1箇月前にTC1000を走った時はベストを大幅更新したものの
現状での40秒切りの可能性はほぼゼロと思っていました。

ところが本日のベスト

39秒848

40秒を切ることができました♪

未だに信じられません。

初めてTC1000を走ったのが2005年(もちろん今のエボⅦです)
その時は確か48秒台だったと思います。

その時は、まさか自分が39秒台で走れるなんて思いもしませんでした。

ほんとクルマの進化は凄いですネ!


ちなみに今回、車載動画は撮影しませんでした。

と言うよりも、撮影機会を逸してしまいました。。。


デジスパイスⅡのデータは、もちろんありますけど(笑)


今回、4年ぶりの「あんりみ走」参加でしたが、
本当に楽しく、またタメになる情報もGET!できました。


今日以降、しばらく公休がないので、先になってしまいますが、
詳細をこの場で報告したいと思っています。


今日は皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2012/10/30 22:06:59 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月27日 イイね!

走行会準備

来週30日(火)のアンリミ走行会の準備をしました♪

そうそう。

アンリミ走行会inTC1000

参加者がメチャメチャ少ないみたいです。。。(汗)

天気は良さそうなので、皆さん当日受付で参加しませんか???

おっと。話がソレました・・・

今日は久しぶりにエボのエンジンを掛け、近所を20kmほど走りました。

外気温が下がってきて、エンジンのご機嫌もイイ感じです。

明日雨なので、洗車しようかどうか迷いましたが、
結局洗車しました(笑)

そして、20ℓ携帯ガソリン缶を2つ持ってガソリンスタンドに行ったら、
同じ種類の燃料は1度に20ℓしか購入できないんですね。。。
知らなかった・・・
(ガソリン20ℓと軽油20ℓなら、同じスタンドで1度に買えます)

結局、ガソリンスタンド2軒ハシゴしました。

そして、先日に引き続きステッカーの張り直しをしました。
今日はボディー横です。

↓こんな感じになりました!


反対側も!


そして、ヘルメットとグローブなどを積み込み、準備完了です♪

ちなみに今回は、助手席を外して家に置いて行きます!
なので、荷物たくさん積めますよ(笑)

明日は、雨ですね。

もてぎで「スーパーGT」がありますが、お家でマッタリですね。きっと。

ところで、「スーパーGT」なら、もてぎの会員カードで入れるのかな???
Posted at 2012/10/27 14:38:26 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月19日 イイね!

アンリミ走行会 TC1000

10月30日(火)にTC1000で行われるアンリミ走行会

今回、参加者が物凄く少ないらしいです。

走行会に参加しても、参加者が多くてクリアLAPが全く取れない走行会もあります。

アンリミ走行会は、ガラガラでクリアLAP取り放題♪

同じ金額なのに。。。(涙)

もう走りたくないってほど走れるのではないでしょうか?

ちなみに私は20ℓ携帯ガソリン缶を2個、計40ℓ持って行こうかと計画しております(笑)

そんなに空いていれば、サーキットデビューにもピッタリだと思いますよ。

平日休める方は、是非参加しませんか?
Posted at 2012/10/19 20:05:49 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月16日 イイね!

ステッカー

先日、ステッカーを貼り直すため
ほぼ全てのステッカーを剥がしました。

納車時に貼られた今は無き「カープラザ」という販売店名のステッカーや
リヤドアガラスの「レカロ」の純正ステッカーまで剥がしました。

納車後に自分で貼った、後貼りステッカーですが、
あまり考えず、その都度貼っていったので、統一感がなくキタない。。。(汗)

せっかくクルマのエンジンをリニューアルしたので、
一気に貼り替えます!

今度貼るステッカーですが、
アンリミさんにお願いして
クラッチさんやアンダー鈴木さんも貼られている
「GCG」のステッカーまで用意していただきました♪

今日は妻に手伝ってもらい、リヤガラスにステッカーを貼りました。





少し苦労しましたが、完璧に貼れました!

Posted at 2012/10/16 13:34:45 | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@コル注 非常階段に物品を置いてはイケません。
消防署の立入検査(消防査察)はないのでしょうか?」
何シテル?   08/09 17:35
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
78910 111213
14 15 161718 1920
212223242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation