• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2013年03月16日 イイね!

準備万端!

準備万端!すっかり春ですネ~♪
しばらく続いていた強風もなく
ホント暖かいです。

花粉は凄そうですが・・・

さて。
明日はアタックシーズン最後のTC2000です。

ちと外気温度が厳しいかもしれませんが、春ですから仕方がないですネ。

目標は、「もう一度1分1秒台を出すこと」

今日は準備で、ガソリン満タン・洗車・荷物の積み込みです。

洗車をして、いつもの「ゼロウォーター」でコーティング♪

ピッカピカです☆



「ゼロウォーター」
減りも少なくて経済的です。

洗車後は、LAPSHOTとカナードもセットしてしまいました!

準備万端です。


途中、ぱんださんが遊びに来てくれました♪

ぱんださん、今度はご飯でも食べながら、ゆっくり話しましょう。
Posted at 2013/03/16 13:48:19 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年03月09日 イイね!

花粉が超凄い。。。

花粉が超凄い。。。今日はエンジンオイルとエレメントを交換しました。

本当は先週の土曜日にやろうと思ったのですが、
あまりにも風が強かったので今日になってしまいました。

2月24日(日)のツインリンクもてぎ走行以来の
エンジン始動ですが、
Myエボ、いつから黄色いエボになったの???







花粉がビッシリです。。。

私、花粉症ではないのですが、最近目がシパシパして、くしゃみと鼻水が出ます・・・(汗)
もしかして花粉症になってしまったかも???

今日も風が出てしまい、風の吹く中で作業しましたが、マスク着用で何とかなりました。

今は目も、くしゃみと鼻水も大丈夫です。

ウマ掛けたついでにタイヤの確認です。

ZⅡにしてから、TC2000を3回(20分×9本、その内1回はフルウエット)
日光サーキットを1回(12分×5本だったかな?)
ツインリンクもてぎを1回(30分×2) 走りました。

もうフロント左側の溝は3部山くらいで、フロントとリアのタイヤ交換が必要かな?と思っていました。

フロント左側↓


フロント右側↓


まだまだイケそうです。
ちなみにリアは8~9部山ですので、
次の走行後にでもフロントとリアを交換しようかな???

エンジンオイルとエレメント交換終了後は、塗装です。

なぜか「ツインリンクもてぎ」を走ると、飛び石による塗装剥がれが凄いです・・・(涙)
今回はガラスにも傷が付きました。。。





時々塗装剥がれをタッチアップしています。

花粉が凄いので、フロントガラスより前の部分だけ日陰で洗車してタッチアップしました

純正タッチアップペイントと面相筆でチマチマ塗装します。

純正タッチアップペイントと外装色が微妙に違っていて、タッチアップした所が目立ちますが
自己満足なので良しとしています(笑)





3月はTC2000の走行1回のみで、4月はTC2000の走行2回を予定しています。

今のところ5月までは日光サーキットの走行を予定していないので
今シーズンの日光サーキット39秒台は達成できなかったです。。。(涙)
Posted at 2013/03/09 14:09:22 | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年03月02日 イイね!

130224 プロクルーズサーキットクロス ツインリンクもてぎ デジスパイスⅡデータ

130224 プロクルーズサーキットクロス ツインリンクもてぎ デジスパイスⅡデータ







赤 今回のタイム (EGフルチューン ・ 275/35R18のZⅡ)

 2分11秒765 S1:33秒423 S2:35秒507 S3:33秒377 MAX:217.3km/h FIN:29秒032

青 1年前のタイム (カム交換+現車合わせの約330PS ・ 265/35R18のZ1☆)

 2分15秒221 S1:34秒213 S2:36秒435 S3:34秒920 MAX:195.3km/h FIN:29秒653



1~2コーナーは、1年前のほうが速かった。。。

さすがに直線は今回のほうが速いです(爆)

130Rは、ミドル-イン-アウトのラインになってしまい、
ビビッてアクセルを戻して合わせてしまいました。。。
アクセル全開でイケるのに・・・残念www

S字コーナーは、タイヤの幅が広がったせいか、それともコースに慣れたせいか、
コーナーリングスピードが少し上がっていました。

ダウンヒルストレートエンドはスピン車両が目に入り、
ビビッてボトムスピード落としすぎました(涙)

やっぱりダウンヒルストレートエンドからビクトリーコーナーは苦手です(汗)

今回と1年前のタイムを比較すると、S3のタイムアップが顕著でした。
S3ってドコ???(爆)

インターネットで調べてみましたが、セクターの区切りが分かりません。
車載動画とストップウォッチを駆使し、おおよそのセクター区間が分かりました。

S1:スタート・フィニッシュライン~4コーナー立ち上がった所
S2:4コーナー立ち上がった所~S字コーナー立ち上がった所
S3:S字コーナー立ち上がった所~MAX計測地点(ダウンヒルストレートエンド200mくらい手前?)
S4:MAX計測地点~スタート・フィニッシュライン

S3となると、V字コーナー立ち上がりやダウンヒルストレートと
やっぱりストレートの加速でタイムを稼いでいます。

ちなみに今回は最高速200km/hを超えるコースで心配でしたが、
デジスパイスⅡを車外、ルーフの上にセットしてみました。

やはりデータが正確に計測できたと思います。

ツインリンクもてぎは、アンダーブリッジ(立体交差)が2箇所あり、
ソコはどうしてもデータがおかしくなってしまいますが、
もちろん、その誤差だって室内設置よりも少ないです。

ブレーキングポイントをしっかりと見極め、私のクルマの最大の長所である加速を生かし
クリアラップが取れれば、あと1秒8、何とかならないかな・・・
Posted at 2013/03/02 08:54:32 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819 20212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation