• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2013年10月05日 イイね!

131003 アンリミテッドワークス走行会inTC1000

131003 アンリミテッドワークス走行会inTC1000ディレチャレ日光サーキット予選の余韻が残る
4日後の10月3日(木)に、
あんりみ走inTC1000に参加してきました!

やっぱり参加者が少なくて(涙)
走行枠は3枠、そして全てで走行台数10台以下と
アンリミさんには申し訳ありませんが、
参加したほうにとっては最高な走行会でした。

20分×6本に、30分フリー走行×1本(初心者は30分×2本)と
凄いボリュームです。。。

ディレチャレ日光後、
軽い「燃え尽き症候群」
いや疲れが抜け切れていないので、
当日は軽く走って終わりにする予定でしたが、
結局熱くなって95周(デジスパイスⅡのデータ)も走ってしまいました(爆)

アンリミKAZさんからも「熱くなり過ぎ(苦笑)」とのコメントを頂きました(涙)

では、走行結果を。

まず、前回のTC1000走行は春の4月27日

その時のベストタイムは40秒415と、自己ベストから0.5秒以上遅かったです。。。

ちなみにベスト時はZ1☆(265/35R18)、
前回はZⅡ(275/35R18)、
そして今回もZⅡ(265/35R18)

今回こそは、39秒台にもう1度戻したいところです。

1本目

レブスピードの取材を優先し、走行しませんでした(爆)
また、雑誌に載せてもらえそうです♪

「イケてるストリート仕様」みたいな記事だとか。
正しく私のクルマですネ!

2本目

基本セットはディレチャレ日光のまま(ステッカーも(笑))ですが、
タイヤは本番用新品ZⅡから練習用ZⅡへ、そして減りを考慮して逆履きです。

3周目に軽~くアタック、インフィールドでちょっとミスったけど、
いきなり40秒267!

「えっ!!」って感じです。

外気温高いけど、いきなり39秒台出ちゃうんじゃない?

なんて思ったのが運の付き

1周のクーリングを挟みつつアタックするも、40秒7・40秒7・40秒9・40秒6のダメっぷり(滝涙)

やっぱり気持ちもタイヤも熱くなるとダメですネ。。。

3本目

タイヤが冷えているうちのアタック1本目に集中

洗濯板のブレーキをミスって、外に飛び出しそうになり、40秒636。。。

その後、クーリングを挟みつつアタックも40秒6~8ばかり(涙)

4本目

やっぱり40秒5がいいところ(涙)

なんか洗濯板から最終コーナーにかけて、どう走ればよいのか分からなくなってきました・・・

アンリミKAZさんにアドバイスを頂きました。

5本目

とりあえずタイムを捨てて、インフィールドと最終の練習です。

タイムは40秒5ですが、なんだか分かってきたかも???

6本目

栗坊さんからもアドバイスを頂きました。

最後の最後で40秒206(公式リザルト)

ここへ来て当日ベストが出ました!
ちなみに最高速も、この枠で152km/hを記録!

こうなれば最後のフリー走行で、何としても39秒台へ!

走行後、今度はstreet-evoさんが私のところに来てくれてアドバイスをしてくれました♪

これは、何が何でも結果を出さなければ!

30分フリー走行

皆さんから頂いたアドバイスを忘れずにアタック!

アドバイスのおかげで最終コーナーの立ち上がりがよくなり、
最高速も153km/h台へ!

しかし、結果は40秒2が連発で、
残念ながら1年前のあんりみ走で記録した39秒台に入ることは出来ませんでした。

悔しい。。。

でも、本当に楽しかったです♪

こんなに走る予定じゃなかったのにな~(笑)

今回も無事故・トラブル無しで走行終了し、帰宅できました。

今月はこれでサーキット走行は終了します。
そしてアタックシーズンに向け、エボのメンテナンスに入ります。

あんりみ走に参加した皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2013/10/05 18:26:07 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年10月02日 イイね!

明日はTC1000に8時に集合のこと!

明日は、「あんりみ走inTC1000」

20分×6本+1時間フリー走行だってさ♪

当日受付OK!

レブスピードの取材が入るみたい♪

私からは栃木県産コシヒカリ新米5kg弱×3つを
あんりみさんに贈呈
(栃木県農産物 原発風評被害撲滅運動の一環です)

じゃんけん大会とかでGET!してね♪

さあ!
みんなで楽しく走りましょう!!


↑こんなイケてる写真を撮ってもらえるのが「あんりみ走」♪
(写真は見本です)
Posted at 2013/10/02 21:47:27 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年10月02日 イイね!

ディレッツァチャレンジ これからのこと

すみません。。。
宿直明けでお酒(大好きな「ふんわり鏡月」)を飲みながら書いています・・・

フロントフェンダーのこと

初めてタイムアタックイベントの車検が通りませんでした。。。(涙)

結構ショックでしたね・・・

ノーマルフェンダーにエボⅩロアアーム
キャンバー-4°に9.5Jインセット28のホイール
タイヤは265/35R18のZⅡです。

まあ私の場合、
ピロアッパーに余裕がありましたから、キャンバー-5°くらい付けて余裕で車検通しましたけど!

実は現状ではフェンダーいっぱいいっぱいで、
ディレチャレ前の準備の時に、干渉していた部分をさらにベルトサンダーで削りました。

それでもダメで、ディレチャレ当日も棒ヤスリでフェンダーを削っていたのは内緒です(笑)

ディレチャレだけではなく、道交法(おまわりさん)のことを考えると
そろそろノーマルフェンダーでは限界かもしれません。

とりあえずはフェンダーモールでの応急処置も考えていますが、
ここはやっぱり社外のワイドフェンダーでしょう♪

となれば、タイヤは285/30R18となりますよね♪

って、先日265/35R18用のホイールを新品で買ったばかりなんですけど。。。(汗)

なんだか非常にムダが生じています・・・

でもフロントだけはワイド化しておいたほうが良いかな~?

どうしよう。。。

まあ。今年のディレチャレも終わってしまったので、
現状のノーマルボディーのままで今年のアタックシーズンに入る予定です(笑)


日光サーキットのタイムのこと

念願の日光サーキット自己ベスト更新♪
良かった良かった!ってなりませんでしたよ。。。

とりあえず走行結果見てください。

↓練習走行


アタックは1周ですから、セクターベストも3つ並んで当然の結果です。

↓タイムアタック1


自己ベスト更新したけど、セクターベストを見るとビミョ~な気分に・・・

↓タイムアタック2


リザルトを見た妻に
「あのさ~。枠のベストに、せめてセクターベスト1つは入れようよ(怒)」
ごもっともです・・・

ちなみに、ディレチャレ当日の仮想ベストがこれ↓


TA1もTA2も、「たられば」で40秒3なんですけど。。。(涙)

さらにはディレチャレ当日の仮想ベストは、なんと40秒249だってさ(汗)

まあ。セクターベストを全部揃えるのなんて無理かもしれませんが
あまりにもヒドイ有様で。。。

とりあえず40秒3は普通に出るみたいなので、普通に出せるように精進します!

そうすれば、自ずとその先が見えてくるでしょう♪

は~。
しかしながらリザルトを見てガッカリでした。。。
Posted at 2013/10/02 16:56:43 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年10月01日 イイね!

ディレッツァチャレンジ 色々と思ったこと

うっちんさんとCha.さんのこと

私の中で、今回のディレチャレ日光で最も輝いた主役のお二人です。

大したお付き合いもなく、大変失礼ながらお二人のことを書かせて頂きますね。

まずはCha.さん

私はARVOUさんのブログを毎日拝見しています。

最近のS2000のチューニングはハンパないです!
全く詳しくありませんが、アミューズのフロントカウル?なんて
軽自動車が余裕で買えちゃうじゃありませんか!

エンジンチューンだってNAなのでターボと違い、ヤルとかなり高額になるらしいです。

でもCha.さんのS2000は比較的普通の人でも真似できる仕様ではないでしょうか?
(実は、とっても高額な金額をつぎ込んでいるかもしれませんが・・・)

そんなCha.さんが準優勝です!
さらに当日は色々あったのに準優勝です!
凄いです。

私も頑張ればCha.さんのようになれるかな?


そして、うっちんさん

うっちんさんは私と同じCT9Aですから、少しは理解できます。

昨今、ディレチャレに参加するエボの中で
ノーマルタービンで予選を勝ち上がることは非常に難しい状況です。

私なんてエンジンフルチューン+タービン交換で500PSに近いパワーが出ています。

でも、うっちんさんはエンジンとタービンがノーマルで、
パーツもオークションなどを利用して安く購入し、装着しているそうです。

そのようなオーナーさんって結構いますよね。

そんなうっちんさんが、アンリミさんやモンスターさんにお世話になっている
CT9Aに割って入って3位表彰台GET!ですから、そりゃあ物凄いことです!

しかもうっちんさんのエボって佐々木考太選手に乗ってもらって
ダメ出しいっぱいされとか???

うっちんさん、あなた、ちゃんとセッティングされたエボに乗ったら
一体どんなタイムを出すんですか?
もうシャレにならないですよ。ほんと。

さらに、うっちんさん
ディレチャレ日光のために今年から日光サーキットを走り始めました。

それで39秒台ですから、私はかなりのやる気を頂きました。
こちとら日光サーキット走行歴10年選手ですが・・・(汗)

Cha.さんとうっちんさんは、もちろん努力あってのことですが、
クルマの性能差は腕と努力で逆転できることを証明して見せてくれました。

もうお二人には、ほんとやる気にさせて頂きましたよ♪


タイムアタックイベントのこと

最近、タイムアタックイベントへの参加者が減少しています。
ディレチャレもそうですし、
春にTC2000で行われたレブスピードのタイムアタックイベントもそうでした。

日光サーキットの会員走行を見る限りでは走行台数は昔と大きくは変わらない気もします。

でもタイムアタックイベントになると、ちょっと参加は・・・ってなる気も理解できます。

自分で言うのも何ですが・・・
フルチューンのエボで40秒5出しても9位ですから、ちょっと参加は・・・ってなりますよね。

でも私は今でこそ40秒台で走れるようになりましたが、
タイムアタックイベントに参加するようになって10年
最初のころはほんとヒドかったですよ。

当時TC1000をトップ争いが41秒の時に46秒台の私が参加していたんですから。。。

恵まれていたのは参加者の中に友達がいたことですね。とても救われました。

タイムアタックイベントに参加しても、毎回ビリ争いでした。

でも楽しくて、いっつも参加していましたよ。

基本、サーキットを走っている人ってクルマ好きでイイ人ばかりです。
コワオモテの方もいますが、話してみると全然違ったり(笑)

そして誰でも最初から速かったわけではありません。
みんな努力をして、楽しんで速くなったんです。きっと。

「でもクルマの性能差は・・・」

上記のうっちんさんとCha.さんを見れば、
クルマの性能差は腕と努力で凌駕できると結果が出ました!

楽しい楽しいタイムアタックイベントがいつまでも続くとは限りません。
私がサーキットデビューしたブリヂストンのタイムアタックイベントはなくなってしまいました。
(以前と違い細々とやってはいますが・・・)

是非サーキットを走っている皆さん、タイムアタックイベントに参加してみませんか?

本当に楽しいですよ♪

応援も嬉しいですが、どうせなら一緒に走りましょう!

もっとモータースポーツが盛り上がってくれると嬉しいです。

とは言っても、やっぱりあんな猛獣達と一緒は無理っ!って方のために
賀集であった「フレッシュマンクラス」
ポテンザエキサイティングステージで最後にあった「ビギナークラス」
(全国大会TC2000の優勝タイム1分2秒の、どこがビギナーだよ。。。って突っ込みはなしで(笑))

タイムアタックイベントに、そんなクラスがあってもイイかもしれませんね。

まあ。私もまずはそっちのクラスで参加しますけどね(笑)
(どうしても一度は全国大会に参加したい!)

と、まあ。
うっちんさん、Cha.さん、好き勝手書かせて頂きました。
ごめんなさい。

裏話

うっちんさんと私、今回間違えられたことが2回ありました。
お互い青いエボで、髪の毛が短く、年も近い(風貌が似ている?)

でもね~(笑)

まずは前日練習28日(土)
私の10年来の友達が日光サーキットに走りに行ったら青いエボが来た。
友達は私だと思って思いっきり手を振った。
でも私じゃなく、それはうっちんさんだった。

友達は目の前まで来ても気が付かなかったって。。。

あのねぇ。あんたもエボⅨに乗っているんだから、
エボⅦとエボⅨの青の違いに気が付きなさいって。
全く違う青なんだかんね・・・

そもそも2台並べると全く違うからね~・・・

で、2回目はディレチャレ当日

何とジムカーナの大御所森田名人が、とある方のサポートで来られていました!

練習走行を終えた私の所に森田名人がいらっしゃって
「いや~凄いよ!いい走りだよ!」
「でも6コーナーは、こう走るともっとイイよ!」
「頑張れば部長に勝てるよ!」って、言って下さいました♪

でもね。途中から、それは私ではなくうっちんさんのことだと気が付きました。。。

だって練習走行アタック1本のみ
インラップ・アタックの2周で走行終了だし、タイムも40秒8で約1秒も遅いですし・・・

でも森田名人がとても褒めてくれるので最後まで聞いて、うっちんさんに伝えました♪

まあ、イジられるの好きだし、ネタとして面白いですけどね!

後は、タイムもうっちんさんを似てみたい今日この頃。。。
Posted at 2013/10/01 21:42:57 | トラックバック(1) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 234 5
6789101112
1314151617 1819
20 212223242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation