• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

「CCウォーターゴールドモニター企画」当選しました♪

「CCウォーターゴールドモニター企画」当選しました♪ありがたいことに
「CCウォーターゴールドモニター企画」
に当選しました♪

早速、普段の足に使っている
1年以上洗車をしていない
ホンダのスクーター「TODAY」に使ってみました!

まずは洗車をしてから
拭き取り時に「CCウォーターゴールド」を吹き付けて拭き上げ。



かれこれ10年以上簡単コーティングを使っていますが本当に楽ですね♪
今から25年以上前は、カルナバろうの固形ワックスに拘っていましたが
拭き取りが大変で、もう固形ワックスは使えません(笑)



このスクーター「TODAY」も納車から11年以上が経ち
色々と劣化が激しいのですが
「CCウォーターゴールド」でピッカピカになりました♪

まるで鏡です。



UV吸収剤配合も嬉しいですね。
少しは紫外線による経年劣化も防げるかなぁ。

洗車時の拭き取りついでで簡単にコーティングできる商品はたくさんありますが
実売価格次第では「CCウォーターゴールド」は本当にオススメです♪

Posted at 2018/10/21 11:19:24 | トラックバック(0) | 日記
2018年10月09日 イイね!

181008 「第14回 さくら市マラソン大会」ハーフマラソンに参加

181008 「第14回 さくら市マラソン大会」ハーフマラソンに参加昨日は今年のサーキットオフシーズン
最大の目標であった
地元「第14回 さくら市マラソン大会」の
ハーフマラソンへ昨年に引き続き参加してきました!

昨年同様に2時間切りはマストですので
先月21.1km以上の走り込みを2回行い
当日に備えました。

ところが前日に風邪気味となってしまい
市販の風邪薬を服用し
当日は何とか風邪の症状も治まりましたが
少し不安はありました。

また台風25号の影響で大会の中止や
台風一過で季節外れの高温になることも考えられましたが
運よく曇り空で気温もほどほど、微風と好条件の中、走ることができました。

9:25にスタート。
4km手前で右足裏がつる感じがありましたが
走りにはあまり影響がなさそうでしたので
そのまま走り続けたら10km過ぎで回復。

私と同じようなペースで走る参加者さんがいて
丁度良いペースメーカーにさせていただき
体調に不安がありましたが、昨年よりも楽に走れたように思いました。

結果、昨年よりも3分ほどタイムを縮めることができ
「1時間52分21秒」でゴールすることができました♪









昨年はゲストランナーがいなかったのですが
今年はゲストランナーに「猫ひろし」さんが来てくれて
最初から最後まで会場を盛り上げてくれて楽しかったです(^-^)

せっかくですから、猫さんと一緒に「ニャ~!」の掛け声で記念写真を♪



この日のために大好きなお酒を3日間も抜いたので
走った後は焼肉屋さんで、たくさんお酒を呑みました。
走った後、特に目標を達成してのお酒は本当に美味しかったです♪

ただ課題もあります。
先月の21.1km練習走で右足人差し指が痛くなり爪がうっ血して
両足裏にマメができてしまいました。
マメはシューズではなく靴下のせいだと思い
靴下を買い直して再度21.1km練習走を走ったら大丈夫だったのですが
やはり昨日も右足人差し指爪の傷みと両足裏にマメができてしまいました。。。

昨年のハーフマラソンでも右足人差し指爪の傷みがありましたが
今年は昨年よりもヒドイように思います。

インターネットで調べたところ、シューズのサイズが小さいことが原因のようです。

10kmなら全く痛くならないのですがハーフマラソンだと痛くなります。
しかも来月11月3日(祝・土)に「第13回 那須塩原ハーフマラソン」が控えているため
今日の仕事帰りに職場にあるスポーツ用品店に寄って
1サイズ大きい26.0cmのランニングシューズを試し履きしたところ
好感触だったのでランニングシューズを新調しました。

ランニングシューズは日本人の足に合う国産メーカーが確実だろうと思い
昨年から練習用(ライトレーサー TS)も本番用(GT-2000 ニューヨーク)も
アシックスを履いていましたが
今回は浮気をしてミズノ(ウェーブライダー)にしてみました。

次回の練習ランで履いてみようと思います。
そして11月3日(祝・土)の「第13回 那須塩原ハーフマラソン」は
タイムよりも楽しむことを優先して走ってきたいと思います。
Posted at 2018/10/09 19:40:49 | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:値段と凍結路での走破性能及び制動性能のバランス

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:175/65R14

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 16:44:18 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月27日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:シュアラスター ゼロウォーター

Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:キイロビン


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/09/27 20:00:15 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月16日 イイね!

水泳ネタ

水泳ネタ先日10日に47歳の誕生日を迎えました。

4月以降、クルマネタはさっぱりで、健康ネタばかりですが、今回もそうです(笑)

減量のために2年前の5月26日からセントラルフィットネスクラブ宇都宮さんで泳ぎ始めて2年4箇月、昨日で泳いだ距離の合計が1,000kmを超えました。
データをパソコンのエクセルとスマホのカレンダーで管理していますが、泳いだ回数は273回、1回に泳ぐ平均距離は3.7kmとなりました。
私の会社が法人会員なので、1回の利用ごとに640円を支払えばクラブを利用できます。栃木県体育館プール館や栃木県立温水プール館にも泳ぎに行きますが、9割以上はクラブの利用なので、今までに使った金額は273回×640円=174,720円、1箇月あたり6,240円です。オールタイムOKで何でも利用できる普通に会員になるよりは安いのですが、水泳しかしないのであればスイム会員になったほうが安いかもしれません。。。

「年間365km泳ぐ」という目標のもと泳いでいますのでデータ管理をしていますが、データを取ると色々と見えてきますので面白いです♪

広島県の内藤源さんが栃木県まで遠征に来た際に、よく「距離は片道1,000km」とおっしゃっています。
自宅から直線距離で1,000kmって、どのくらいだろうとインターネットで調べたら・・・
北は北海道を超え、宗谷岬沖!



西は長崎県の雲仙岳のある島原半島!



2年4箇月掛かったとはいえ、我ながら凄い距離を泳いだものだなぁと思います。
正しく「継続は力なり」

とりあえず水泳とランニングはやめる気がないので、50歳までに泳いだ距離の合計が2,000kmを超え、日本列島縦断2,860km(宗谷岬~宇都宮~東京~大阪~福岡~那覇を直線で結んだ距離)を超えるよう頑張りたいと思います。
Posted at 2018/09/16 10:48:33 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation