• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyの"鷹" [ホークカーズ HF2000]

整備手帳

作業日:2022年11月29日

左ドライブシャフト DOJ分解清掃、グリスアップ、取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
前回まででBJ、ハブ側は終了しているので今回はDOJ、ミッション側。
DOJと言っているが摺動式で正確にはトリポードジョイント。
トリポードはブーツバンドを切ると中身がシャフト側に付いたまま出てくるのでカップを残したままにできる。このMTはカップを抜いてしまうとオイルが出てきてしまうのでそうしておいたが、組付けするのに外した。
画像はオイルシールにちょうどハマる塗料皿を押し込んで蓋をしてある。まあ、微妙に漏れるのでさっさと作業しないと。
2
と、思いきやミッションケースに傷発見。
ちょうどジョイントカップの縁くらい
3
拡大写真。けっこうエグレとります。自分がやらかした記憶が無いので、前回メンテしたときの画像をチェックしたところバッチリ写ってた。つまり前回は見逃した。あのときは塗料皿無かったから大急ぎで作業してたしなぁ。
4
今回はちゃんと計測もすることにした。
シャフト径
オイルシール部42mm
螺旋ラビリンス部30mm
セレーション部26mm

このミッションはビスカス付きなのでドライブシャフトも各部太くてオイルシールが大きい。
5
シャフト長
シャフト部全長128mm
オイルシール部21mm
螺旋ラビリンス部28.5mm
セレーション+無加工シャフト部82mm
なんか計算合わないけど、LSD無しシャフトは圧倒的に短いので間違えることはない。
セレーション部61mm
6
セレーション山数25歯
このあとグリス打ち換えてブーツ付けて組み付け。
トリポードはローラーにニードルベアリングがあるのでそこにきちんとグリスを充填。
気になっていたけど、状態は良い。
右側のDOJはかなり削れていたのでトリボードの方が対応角度が深いんだろうな。
7
作業は飛んで取付完了。グリスとオイル作業は画像が取れません。

アーム類も本締めして作業完了。あ、クーラントのエア抜きがまだだった。

発覚した残作業
・ミッションケース傷埋め
・ロワアームブッシュクリアランス調整

やっつけてるのに増えるなぁ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その1 現物確認、比較

難易度: ★★

ダイレクトイグニッション化検討その2 配線製作、装着、試運転

難易度:

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工

難易度: ★★★

ステアリングジョイント、リンクの交換その2 寸法決め

難易度:

カウルクランプ塗装、取付

難易度:

ダイレクトイグニッション化検討その1 寸法等確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ノイエ汁 134aまでなら、廃棄する人が多いのか中古工具屋にけっこうあります。まだ国産品があるので自分で直したり校正できるならそちらの方がモノは良さそう。」
何シテル?   08/01 14:43
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation