小樽へ。。。
明けて翌朝、友人からのリクエストでワタシも行ってみたかった 石原裕次郎記念館 へ。。。
立派な建物です。

記念館の裏手は小樽港マリーナです。
記念館に入ると裕ちゃんがお出迎え!
見たかった名車がたくさん!






ワタシも装着していました アウトバーンマフラー 懐かしいロゴです。











スゴイ!装備です(笑)
この開き方は愛着があります。(^^♪
ここから先は有料入場で、撮影禁止なので写真はありません。
6月に友人と来て、絶景に心奪われた旭展望台へ・・・
天候が冴えなく、うす曇りで、チョット残念でしたが、紅葉が手前にあり、前回来た時とは違った趣きでよい景色でした。
その6月に「小樽に行った」と、会社の同僚に話をしていると、「半身揚げは食べたか?」と・・・調べてみると有名な名物料理でした。
・・・というわけでチャレンジ!
ボリュームありました。
さてダム巡りです。

朝里ダム
ここでもダムカード頂き、これで2枚ゲットです!(^^)!
石屋製菓の白い恋人パークへ
今日の走行距離は少なめ。
夕張へ。。。
東京から友人が遊びに来てくれて、ダム巡りをしようとお誘いを受けました。
友人はいろいろなことに詳しく、クルマのなかで聞く話は興味深く、楽しい時間でした。
写真では大きさが伝わりにくいと思いますが、このSLは本物ではなく、とても巨大なもので、このSLの左の屋内に本物のSL2機が収納されているようです。
すぐ横に花畑牧場があったので、寄ってみると、今期の営業は終了していました。
夕張は映画の街なのですね。

.
途中、雰囲気の良い駅があったので立ち寄りました。
夕張市に東京都のバスが寄贈されたという話を友人から聞いていると、ちょうど車庫に止まっている都営バスカラーの車両を発見!
今日のダム以外の目的地に到着して、クルマを止めて歩いていくと見えてきました。
映画を初めて観たとき、ハンカチがあのようにたくさん大きく掲げられているとは、想像していませんでした。

そしてこのクルマ、印象的です。
撮影に使われたのは2台あって、そのうちの一台がココに展示されているものとのことです。
夕張のそのほかの観光施設も案内板に記されているのですが、上から白いテープで隠されている施設が多数なのが残念です。
駅に併設されたレストランに寄ってみました。
メニューを開くと意外にヨイお値段に驚きました。
長いもハンバーグも美味しかったのですが、付け合わせのポテトサラダが素晴らしく美味しく、ご主人の腕の良さがうかがえました。
ダムを目指していると、カメラを構えたたくさんのヒトがいたので気になり、クルマを止めました。
寒い中、長時間ねばって撮影しているようでした。
ワタシも一枚パチリ!
この橋はまだ開通していませんでした。
ダムの事務所がどこかわからず、来た道を戻りました。




目的のダムにたどり着き・・・
目的のダムカードも頂戴することが出来ました。




目的をもって行った「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば」も想像以上によいところでしたし、「シューパロダム」の雄大さも感動しました。
無事、冬タイヤに交換できました。(^_-)-☆ |
[ポルシェ ボクスター (オープン)] 内装パネルの取外し 【ポルシェ 981編】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/11 17:27:37 |
![]() |
|
ドラレコ&レーダー取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/11 16:51:53 |
![]() |
|
PCMのジュークボックスに曲を取り込もう♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/11 16:51:41 |
![]() |
![]() |
ポルシェ 718 ボクスター 2024年3月生産 発注した色のイメージは 1960年 718 RS 60 2024 ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ 前車の白のC180クーペはサンルーフが付いていながらも、やはり前々車VW EOSで味わっ ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ 何気なく中古車情報のサイトを覗いていると、新車状態(未使用車4年間保証付き)で、極端に安 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン イオス 2007/12/1~ 以前からオープンカーが欲しくて物色しておりました。94年独身の頃ユ ... |