
はい、2019年の年末の話だ
子供の冬休みに合わせて大阪へ旅行に行こうって話になった。
今回の旅行では自転車(ロードバイク)を持っていきたい
だが2歳児もいる状態で新幹線輪行はツライので、電気セレナで行くことにした。
↓ベビーカーも積むよ

12月25日 小学校の終業式から小僧が帰宅したらそのまま出発
自動運転のアシストで長距離を走ると凄くラクですが時間が掛かりますね
でも、高速区間の運転は、ほぼクルマ任せでしたわ

課題は速度ですね
制限120キロ区間でも自動運転モードはMAX115キロだし
その115キロで走っていてもGPSで見ると実測の速度は時速105キロしか出てない
定速でキロポストを見ながら10キロ走り時間を測定するとGPSとほぼ同じでメーターのほうが狂ってる
どのメーカーもメーターが実際の速度より少なく表示させるの、そろそろヤメません?イラつきます
あえて外径の大きいオーバーサイズ(195/65-15→215/45-18)のタイヤを履いていますが、それでも10%以上の誤差があります
ハッピーメーターなセレナはカンベンしてほしい
・・・・・・
んな事で大阪市内突入は夜8時を過ぎてしまいました
本日クリスマスに泊まる宿は無駄にロマンチックなホテルです
大阪ベイ・・・天保山 海遊館横にある「ホテルシーガルてんぽーざん」です

小僧 「わー・・・目の前が海だー」

はい無駄にオーシャンビューです
クリスマスにオーシャンビューなホテル・・・家族で泊まるのもったいねえ
クリスマスはカップルがツインの部屋かダブルベットの部屋を取るのでトリプル部屋は用がないので安く出てました
(でもロビーには同じような家族連れが多かった)
今日は素泊まりなので海遊館天保山エリアで晩メシに行こうって事で外に出たら
あれ?海遊館のとこにあんな建物あったっけ?
↓別日の同じ場所
そして建物は動き出した
あー建物じゃなくて今、(色々な意味で)話題の客船のダイヤモンドプリンセス号ですね
11万トン級ですので大きいですわ
船好きな私は以前11月に横浜新港に入港するときに見に行きましたわ
はい、話し戻して天保山
家族連れて晩メシなんすが
・・・・たく!アベックばっかりやな!!
リア充爆発しろ(ベッドで)少子化にストップかけろ
はい、12月26日です
夜に到着したんで気付かなかったが、ホテルの窓からは海も見れるけど
USJ側を見ると海遊館で展望悪かったわ

本日はUSJに凸です

生憎の天気で雨降ったり晴れたりでした・・・
ミニオンのライドに乗って酔いました私
さて、2日目の宿は東三国駅と東淀川駅の間にあるホテルクォーツです
小僧の要望で「御堂筋線」に近いホテル指定でした。
さて晩飯食べに中心部までいくよ
最初はJRで行こうって事で東淀川駅から

小僧 「ウホホホホホwww」

小僧 「あっ!あっちの番線に103・・・いや201系がっ!乗りてえ」
(たまにはJRも良いだろ?)
なんかUSJでの遊び疲れがでてきた
難波までメシ行くの面倒になってきましたので大阪駅前の「こがんこ」にしました
帰りは小僧が大好きな御堂筋線で

小僧 「あああ!大阪市営のマークが大阪メトロになってるう~(泣」
本当だー
12月27日
家族が寝ているあいだに早朝淀川ポタリング
つーか雨降ってるんだけど、自転車積んで来たてまえ、今後も天気悪そうなんで強行しました。

大阪界隈のローディの呟きによく出てくる↑画像の場所へ行ってみたかったんです
今日も晴れたり雨降ったりですか・・・ワケワカラン天気じゃ
泥ハネひどい

ホテルに戻ってジャージ洗濯、風呂と朝食(今日は朝食付き)
3日目は京都観光です
っても京都鉄道博物館ですが
展示されているトワイライト号を見て
小僧「あのサロンカーの車内から見た朝焼けの景色を忘れない」

小僧「この車両で札幌から大阪まで乗ったのは良い思い出、そして今は展示されている、外から眺めるだけ、なんかモヤモヤするね」
(その感情を忘れるな)

↓ちなみに2014年に乗車

爆弾低気圧の影響で遅れて、ラッシュ時間に大阪都心部に入っていけなくて敦賀で長時間停車&改札解放されて敦賀の駅前観光した記憶がw(↑画像は敦賀駅かな)

当時のトワイライト旅行記はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/32134710/
小僧「583系も新幹線の500系もそうだね」

(500系はまだ走ってる、485ボンネットは乗ってないが)
今日のスチーム号はシロクニでした

このシロクニ、車庫内だけのニートにしてないでグンマーに持ってきて欲しい
今日は午後から俺だけ琵琶湖を自転車で走って来る予定でしたが、降ったり晴れたりなのでヤメました
3日目のホテルは京都5条の「京王プレリアホテル」ですう

部屋はトリプルですが、初日のシーガルてんぽーざんホテルのトリプルと比べちゃうと展望が悪くて画像すら撮ってネエっす
(吹き抜けの内側の部屋で展望ゼロなんす)
晩飯は京都駅の上でトレインビューなレストランですわ
食べ終わって京都の駅前を散策しホテルへ戻った
そのまま部屋飲みしていたが、
22時ぐらいにハラが減って京都ラーメンを食べに出撃しました
小僧も行くというので二人で四条方向へと出かけた
ラーメン魁力屋へ

うん うまかったですわ
オヤスミナサイ
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2020/02/06 21:29:00