
つーことで、先日グランドアクシスの駆動ベルトを交換するためにクランクケースカバーを開けてしまったんだ。
これはパンドラの箱であって、一度開けて一歩踏み込んでしまうと抜け出せなくなるのである・・・
今から20年前、原チャスクーター最高速を求めて、これで何回泣いたことか・・・
もう~もどれ~なぁ~い♪
BGM:Rumbling hearts
ベルト交換したらベルトの厚みのおかげで加速が悪くなり、信号ダッシュのときに後ろからクルマに追突されるんじゃないかと(汗
相変わらず最高速も悪い
ほら・・・ベルト交換しただけでダメになっちゃうんだもん
とんだパンドラの箱だ
プーリーを見てみる

↑ベルトの擦れた痕を見ると、高速側は矢印の部分で止り変速しきっていない・・・
これじゃ加速も悪けりゃ高速も悪い・・・
ああ、加速の女神様!プリーズ!
社外プーリー投入!!
はい、20年ブリに地獄に落ちてくるぜ

ヤフオク扱いの安いわりに評判の良い横綱プーリーです
加速の女神様じゃなく、加速のお相撲さん来ちゃったよ
高速側の伸びも欲しいので流用主流のJOG90用のではなく、ちゃんとGアク用をチョイス
早速組み込み
プーリーボスが長いのが付属してるんだが、いくらなんでも長すぎw
純正ボス+ワッシャーで対応
ウエイトローラーは付属の6g×6個
ボスが短いからベルトが落ちこまず、加速はそれほど良くはないだろうけど、軽い6g使用だからイケるんでね?
ちゃっちゃと組み込んで試走
うほw加速が良いww
30km/hから50km/hまでの加速がいいねw
だが、高速側が60km/hから全然伸びない・・・
オイオイ、これじゃ50ccの原付小僧に笑われちゃうぜ
盛り上がってまいりました♪たのし~w
泥沼に向かって不二子ちゃんダイブしてきます
6g×6個じゃ軽すぎるんだよ
ドラスタで7.5gを買ってきた。一番安いやつwww

6個で550円ってwww
組み込む前にプーリーを見てみる

組み込む前に青い線を引いといたんだが、低速側と高速側を使ってねえwww
まあ、低速側は短い純正プーリボスだからベルト落ち込んでないからなんだがw
ローラーを組み込む時に、何か薄くグリスを塗ると変磨耗を抑えられるというので、何かないかな?と工具箱を漁ったら・・・
ラジコン用の田宮モリブデングリスが出てきた
もっと漁ったら・・・
ブレパ用のグリスが出てきたw

これは固くて良いw使用ケッテイ
超うっすらと薄く塗りました。
組込み完了し試走
現在の仕様
横綱JOG100プーリー+ウエイト7.5g×6+純正ボス+マッシーモ ドライブVベルト
クラッチ側ノーマル(スプリングも)
40km/h以上からの再加速が良くなり、そのまま変速完了まで一気にでした。
あとはエンジンのレブでどこまで加速するかですね♪
国道20号バイバスなどの片側2車線でも車線変更がラクになりました。
心配してた加速はノーマルに比べれば良いので、加速側セッティング不完全ですが十分と判断、
俺は、しばらくコレでいいや
思ったより泥沼にならなくてよかったw
確かにノーマルプーリーは糞でした
もう~帰れ~なあい~♪(ノーマルに)
傷付くことをためらっていた
幼い日々~♪
胸の奥で密かに育ててた
小さな想い消せない
今で~わぁ~♪
Posted at 2013/10/25 23:14:27 | |
トラックバック(0) |
チャリ・バイク | 日記