• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pomu-tanのブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

新型C3試乗

新型のC3に試乗しました。



お店の中は、リコールのエアバック交換待ちの人+C3試乗の人で珍しく混んでました。ディーラーの人によると、今日だけで10台以上入庫だとか。



試乗車はアーモンドグリーンの
デビューエディション。
発進時に皆さん御指摘のブルブルが
ありました。3気筒特有の癖な感じ
かも。



17インチのコンチネンタル履いてましたが、乗り心地は良かったです。
16インチのミシュランが、ベストだと
思います。

ディーラーでは、きた208さんと、ご近所でワールドツアー中のSatoCご夫妻にお目にかかりました。
きたさん、あまりお構いできず、すみませんでした。(ヽ´ω')
Posted at 2017/08/06 15:07:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年07月23日 イイね!

今日のバッケンレコード

今日のバッケンレコード今日は会津鉄道「運転体験 列車でGO! AT-600 Happy Train」ミネラルオフでした。

生憎の雨交じりの天気でしたが、それを打ち破るバッケンレコード樹立の瞬間に立ち会えた
ことは最大の収穫でございました。

ご参加いただいた皆様お疲れさまでした。

最後の最後で思わぬサプライズもあり、日ごろの皆様の行いのすばらしさを再確認しました。

詳細はまた改めてご報告いたします。

Posted at 2017/07/23 21:15:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | みねらる | 旅行/地域
2017年06月28日 イイね!

メガシュウマイ弁当+夏のかながわ味わい弁当

今日は期間限定の崎陽軒のメガシュウマイ弁当を頂きました。
通常に売店では1日1個しか入荷せず、直ぐに売り切れてしまうそうで、
あらかじめ予約しておきました。



通常のシュウマイ弁当の箱より一回り以上大きいです。
中身もシュウマイが5個→8個に増量。
たけのこの煮物も量が多くて、ひそかなファンとしてはとてもうれしかったです。



お腹がいっぱいになり、大変満足です。

かみさんにはこれも季節限定の夏のかながわ味わい弁当を購入。
神奈川の名産物がいろいろと入っています。





コスパがとても高いお弁当でした。
Posted at 2017/06/28 19:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | グルメ/料理
2017年05月26日 イイね!

ミシュラン Pilot Sport 4

今まで履いていたSport 3が3年経過し、ヒビが目立ってきたので、交換しました。
扁平率が50から55になりました。
走り初めの印象は角が取れてまろやかな感じです。音も静かでスポーツタイヤでは無いみたいです。d(≧▽≦*)






Posted at 2017/05/26 12:19:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年05月23日 イイね!

リニア+富士山ビュー特急豪華スイーツオフ

リニア+富士山ビュー特急豪華スイーツオフ毎度ご乗車有難うございます。

5月21日は暑い日差しの中、山梨県立リニア見学センターと富士急の富士山ビュー特急の豪華スイーツを楽しむオフを開催致しました。

先ず朝一番で皆でリニア見学センターを訪問。この日は残念ながらリニアの試験走行は無かったのですが、館内には実際の試験車両が展示されています。



やっぱり鉄の車輪が無いので、ミネラル感はとても薄いです。
ミネラルは新幹線で打ち止めのようです。



館内ではリニアの走行原理である、磁石を使った超電導による教室が行われていました。
磁石が浮遊していて、正極と負極の切り替えで磁石が動く様子がわかりました。



我らミネラルメンバーは、それだけでは飽き足らず、ミニリニアカーに乗って、名古屋まで瞬間移動するのを楽しみました。



その後移動して、お昼は地元富士吉田の名物「吉田うどん」の名店「くれちうどん」さんで頂きました。久しぶりに食べましたが、麺が硬くて、食べごたえがあります。
肉うどんと冷やしうどんのセットを頂きましたが、満腹となりました。

その後は河口湖駅へ移動して、いよいよミネラルのツアーが始まります。



富士急のトップバッターは、下吉田駅まで元国鉄105系の6000系でした。カラフルにおめかしして、とてもお洒落な電車です。







下吉田駅では、元富士山特急の旧国鉄165系改造のパノラマカーや、ブルトレのスハネフ14系の「富士」→学生時代は「桜」で長崎から3段寝台で帰った思ひでが・・・ 他には先頭だけちょん切られた旧国鉄169系が展示されていました。懐かしい車両ばかりで、やはり国鉄時代の車両は味が濃いです。





下吉田駅から大月駅までは「富士登山電車」に乗車。車内は水戸岡チック感満載でした。
アテンドの女性車掌さんに記念撮影していただきながら、大月駅に着くと本日のメインイベントである「富士山ビュー特急」が停車していました。





我々スイーツプランメンバーは先頭の1号車に乗車しましたが、入り口ではレッドカーペットが敷かれ、とてもゴージャスな感じ満載。



車内はこれも水戸岡チック満載です!!



先頭からはパノラマなビューが見れて、眺めがヨロシ。



頂いたお重に入ったスイーツの4点セットです。飲み物は飲み放題!!
これまでのミネラル史上最高のSOAとなりました。

40分ほどの短い豪華ツアーでしたが、とても良い思い出になりました。

皆さまご乗車有難うございました。

次回も楽しみましょう!!

カレチ
Posted at 2017/05/23 18:05:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | みねらる | グルメ/料理

プロフィール

「@4312 さん 1階からの眺めが残念な車両でした。」
何シテル?   10/10 21:37
pomu-tanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルファロメオ(純正) 土耳古製蟻急行品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 10:46:25
伊豆極楽苑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 21:36:10
お隣の国のへへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 20:49:44

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ pomutan (アルファロメオ ジュリエッタ)
猛毒に侵され、ヘビ使いになりました。 宜しくお願いします。
シトロエン C3 シトロエン C3
シトロエン C3(2010モデル)に乗っています。
ルノー ラグナ ルノー ラグナ
当時日本で100台くらいしか走っていなかったと思います。長距離には疲れ知らずで、ツーリン ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
ラリーの車=プジョーのイメージとピニンファリーナのスタイルにやられました。良く壊れました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation