• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2021年02月08日 イイね!

女神湖氷上 2021.02.07

女神湖氷上 2021.02.07
主催者様や他の参加者様のおかげで無事に走行終えることができました。ありがとうございます。 自分が体調不良気味もあり、あまり走れませんでしたが、同行の次男が初心者マーク付けて代わりに走っていました。 まあペーパードライバーなので今後に期待です。 と、とりあえず生存報告でした。
続きを読む
Posted at 2021/02/08 23:40:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月17日 イイね!

2台目のGC8に乗り始めて2年

2台目のGC8に乗り始めて2年
2台目のGC8がうちに来てからから2年になりますが、不具合をつぶしながら手を入れてきました。 みやさんから引き継いだ際に伝えられていた不具合はもちろん新たに発生した不具合もいろいろありましたが、しぶとかった高負荷時のガラガラ(どちらかというとバタバタ?)音が本日やっと解決して残す不具合もあと少しに ...
続きを読む
Posted at 2021/01/17 18:17:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月16日 イイね!

冬仕様は諦め加減

冬仕様は諦め加減
うちのGC8は、フロントにGDBアームが入っていて少しワイドトレッド。そこに氷は幅広タイヤだろと225幅にしたらノーマルフェンダーに収まりきらないわな…。 リアはなんとかしましたが、フロントはきつい。 調整式アッパーマウントでネガキャンに振って、ナックル取り付けでポジに振る? まあ雪壁走りしな ...
続きを読む
Posted at 2021/01/16 23:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月15日 イイね!

オートICWSの妄想

オートICWSの妄想
某氏がコメント欄に書いたICWS(Inter Cooler Water Spray)のオート化なんですが、自車にICWSがついていないこともあってやる気はないのですが...。 開発環境が整っているM5系でやるとして、 入力がON/OFFスイッチ、アクセル開度、インマニ圧として 出力がリレー出力 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/15 12:31:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月10日 イイね!

デリバリーとハブベアリング交換

デリバリーとハブベアリング交換
先日ノイエさんからDMSの足回りの異音で取り外した話がありましたが、そういえばと屋根裏を捜索したら写真のものが出てきました。 本日某所に持ち込みましたが、ノイエさんホイホイ?!  無事に受け渡し完了できました。 ついでに?、予備部品のリアホイールベアリングを交換しました。片側はハブボルトが無かっ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/10 23:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月08日 イイね!

オールマイティ、ただし煩い

基本的にどんな用途にも使え、天候などに左右されにくいオールマイティさが魅力。
続きを読む
Posted at 2021/01/08 18:47:34 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月13日 イイね!

今週末(エンジンオイル交換)

今週末(エンジンオイル交換)
12月に入り来週以降は寒波が来るということで、今週末は家の作業を優先しました。 窓やドア、壁面の清掃。 庭木の剪定(ゴミが大量に出るので半分のみ、手前側の丸いシルエットのところ、奥側のツンツンしているところは未実施) 剪定ゴミは焼却場に持ち込みすればいいんですが、妻の車でないとあまり載せられん ...
続きを読む
Posted at 2020/12/13 23:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月29日 イイね!

宮ケ瀬~は、いろいろ凄い

宮ケ瀬~は、いろいろ凄い
凄い光景です! 色んな車が来られていてなかなか楽しいです。 先日tommmyさんからCAN-Lambdaモニタの開発用に本体をお借りしましたが、先週末に開発が終わって返却しなきゃなあ、と思っていましたらtommmyさんがこちら方面に来られるとの連絡がありました。 これは助かります~と行ってきまし ...
続きを読む
Posted at 2020/11/29 20:07:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月23日 イイね!

CAN-Lambdaを借りに

CAN-Lambdaを借りに
KENさんから頼まれて製作中のCAN-Lambdaモニターですが、実機がないとなかなか開発が難しく、tommmyさんに貸していただくことにしました。 tommmyさんのHawkからCAN-Lambdaを取り外しましたが、イヤーこの造形素晴らしいですね! リアがワイドなワークス仕様(?)が特に素晴 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/23 19:15:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月16日 イイね!

西へ向かうぞ!

西へ向かうぞ!
先日から妙にマフラー(RM-01A)に興味がわいてしまって、Yuiさんのところに突撃したりしていましたが、ドライダーさんから譲ってもらえることになり遥々奈良まで行ってきました。 しかも途中でLINKのCAN-LAMBDAモニタを何とかしてという指令があり、KENさんお所にも寄っていく計画に! ...
続きを読む
Posted at 2020/11/16 18:33:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ノイエ汁 うちのも1年半ほどで割れ始めまして、2年でワイヤーが出てきたので交換しました」
何シテル?   08/16 14:01
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation