• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

トラブルシュート

トラブルシュート
エンジンヘッドO/H後のトラブルシュートはほぼ終わっているんですが、まだ小さな残問題が残っています。でも月-土曜と海外出張だったため、準備や後片付けでなかなか作業が進みませんでした。 今日も余り時間は取れませんでしたが、車検に不必要なので外していた電動FANを取り付けて、中国土産をNAO's P ...
続きを読む
Posted at 2010/07/25 20:09:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年07月18日 イイね!

色々と

写真は撮ってないですが、梅雨も開けてしばらく晴れが続くので、昨日弐号車のリアシートを掃除(というより洗浄)しました。といっても自分はシートを下ろしただけで、メインの作業は嫁さんで洗剤や水で汚れを落とし、雑巾で水分を取るようにしましたが、出てくる茶色い汁がなかなか綺麗にならず苦労したようです。 あと ...
続きを読む
Posted at 2010/07/18 16:41:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年07月18日 イイね!

後始末

後始末
さてヘッドO/Hは無事に完了しましたが、残問題がいくつかあったのでチマチマと直してました。 まず1500-2500rpm位で変なトルク変動があった件ですが、しばらく乗っていると症状が出たり出なかったり、酷いと失火っぽい感じになったりと現象の把握が進んで原因が判明しました。 正解はイグニッションコイ ...
続きを読む
Posted at 2010/07/18 09:40:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年07月10日 イイね!

犯人はやはり...

犯人はやはり...
インジェクターホルダー廻りでビンゴでした。 チェックしたつもりなのに、神経質になってチェックしすぎたのがいけなかったのか? 内部のガスケットというか位置決め用の薄いゴムリングを噛み込んでいて、インジェクタが若干センターからずれていたようです。このため燃圧が掛かると漏れ出していたようで、余り圧の掛 ...
続きを読む
Posted at 2010/07/10 13:39:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年07月07日 イイね!

不調の原因は?

不調の原因は?
今日はエンジン載せ時の無理が祟ったのか、新調したベッドが合わないのか腰痛が悪化して休みを取りました。通勤がチャリなんですが、昨日くらいは前傾姿勢がとれずに苦痛だったんですが、今朝はもう無理という状態でした。 医者に行くと軽度のヘルニアのこと。牽引と電気のリハビリをしてきましたが、現在は余計痛い状態 ...
続きを読む
Posted at 2010/07/07 20:25:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年07月04日 イイね!

エンジン始動

エンジン始動
今日も朝から作業開始! 昨日中途半端で終了したフロントパイプを固定して、インテーク系、バッテリー等こまごましたものを仕上げて細部チェック。 とりあえず始動できそうだったので、燃ポンのリレーを抜いてカラ打ち開始。 10秒x2セットで油圧が掛かったので、リレーを接続してエンジン始動。 燃力が切れてい ...
続きを読む
Posted at 2010/07/04 23:01:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年07月03日 イイね!

右側ヘッド結合

右側ヘッド結合
普通の時間に起きることが出来て、また作業を急ぐ必要もあるので、頑張って右側ヘッドも結合しました。 ヘッドはシム調整したまま保存してあったので、まずはカムシャフトを外し、リフタやシムをちゃんと整理して保存しておきます。(左上) ガムテープで封印してあった、シリンダ&ピストン。2週間ぶりくらいのご対 ...
続きを読む
Posted at 2010/07/03 21:35:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年06月27日 イイね!

左ヘッドのみ組み付け

今日は昼過ぎの数時間を除いて、非常に梅雨らしい天気でした。しかもその丁度良い時間帯は所用で出かけていたので、午後も遅くなってから少しだけ作業しましたが、ぱらつく雨に悩まされました。 少しでも作業を進めたいので頑張りますが、準備や確認、クリーニング等もあり2時間で左側ヘッドのみ、EJ207のヘッド ...
続きを読む
Posted at 2010/06/27 22:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年06月26日 イイね!

ヘッドボルトの締付方法

お友達のほんぐーさんと、エンジン関係の情報のやり取りをしていて、以前から確認しなきゃなーと思って放置していたことを、もののついでと聞いてしまいました。 それはEJ20のヘッドボルト締め付け方法です。 元々の疑問はGC,GFの整備解説書ではEJ20Gは6本とも同じ要領で締める指示がなされているので ...
続きを読む
Posted at 2010/06/26 22:29:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年06月26日 イイね!

バルブクリアランス調整

バルブクリアランス調整
平日深夜の寝る前に少しずつ作業を進めてました。(オイルが付くし寝る前なので更新せず) 左右の両ヘッドともバルブの擦り合わせと、組みつけが終わったのでバルブクリアランス調整をしました。 普段、シクネスゲージなんてあまり使わないので、慣れるというかOK/NGの自分基準が決まるまで結構時間というか試行 ...
続きを読む
Posted at 2010/06/26 15:19:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@GRBA555 皆さん走られたんですか? 凄い武闘派チーム!?」
何シテル?   08/25 22:14
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation