• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2008年12月13日 イイね!

オイル交換

オイル交換
昨日のセールでオイルフィルターを買ってきたので、弐号車のオイル交換をしました。今回は冬用に柔らか目をチョイス。あとワイパブレードを、壱/弐号車共に交換しました。 早速池袋まで出かけましたが、エンジンの調子はいいものの三宅坂トンネル辺りで右フロントを中心に異音が発生...。タイヤとおさらばするのも ...
続きを読む
Posted at 2008/12/13 21:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年12月12日 イイね!

閉店セール

珍しく早く帰宅して、買い物ついでに近くのアートウェーブに寄ったら閉店セールをしていました。弐号車のワイパーゴムとエレメントを買いに寄っただけなのに、ついつい壱号車ワイパーやら、オイルエレメントや、さらにバッテリまで買ってしまいました。(大汗) ちょっと得した気分だったけど...。
続きを読む
Posted at 2008/12/12 23:27:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年12月07日 イイね!

続き

昨日に続き、残りのハブボルトを3本を交換。 30分で完了! そろそろ年末の帰省を考えないといけないので、チョコチョコと整備をしています。 その後はタイヤ関係を...。置くのタイヤ置きからスタッドレスタイヤを出してきて、アクセス性の良いタイヤ放置場のSタイヤと入れ替え。ついでに奥のタイヤ置き場も ...
続きを読む
Posted at 2008/12/07 23:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年12月06日 イイね!

ハブボルト交換

ハブボルト交換
早速、ハブボルトの交換を実施しました。 詳細はこちら。 しかしケミカルは偉大だと実感できました。(汗)
続きを読む
Posted at 2008/12/06 21:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年12月05日 イイね!

ハブボルト

ハブボルト
タイヤがスプリングと仲良しになっちゃったので、スペーサーを入れるわけですが...。ネジ山の噛みあわせが少なくなるので、ロングのハブボルトにしたいと思います。 ナットも貫通タイプを使用しているので、状態だったんですが意外とボルトが高くて、今まで引っ張ってしまいました。ほとんどのボルトが新車時のもの ...
続きを読む
Posted at 2008/12/05 01:33:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年09月28日 イイね!

エキマニの検査

エキマニの検査
おともだちのNAO's Projectさんんから預かっている排気漏れしているエキマニ...。決して忘れていたわけではないのですが、色々あって後回しになっていました。すいません、すいません!!! ということでまずは漏れ位置を探すためにエキマニに水を入れて、開放部はグリスを塗ったアクリル板でふざぎま ...
続きを読む
Posted at 2008/09/28 17:17:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年09月07日 イイね!

セッティング機材

セッティング機材
A/F計を先日取り付けて排気温センサー用のアダプタも見つけたので、排気温計とECUのアクセストレーサーを取り付けました。(写真はエンジンかける前なので、表示はいい加減) とりあえずこれだけあれば、簡単なECUセッティングが可能です。 あと先日バネをコンフォート仕様にしたときにフロントを上げ過ぎた ...
続きを読む
Posted at 2008/09/07 22:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年08月31日 イイね!

排気温度センサ・アダプタ

排気温度センサ・アダプタ
今日は自分からお願いして某ガレージにお邪魔していたんですが、了解を取るのを忘れていたので詳細はまたそのうちに...。また別件でバタバタしてたんですが、空き時間でミッションジャッキの整備をしたり、探し物をしました。 それで発見できたのが、写真のアダプタ。現在使っているエキマニにはO2センサ用のプラ ...
続きを読む
Posted at 2008/08/31 20:33:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年08月16日 イイね!

ROM書き換え

ROM書き換え
久々にA/F計を取り付けたら意外と目標値からずれていたので、K定数を変更してみました。 Z32エアフロに変更してからアイドル時の振動が大きめなのは、燃調が濃すぎたせいもあったのかも? 計算値のみで設定を変更しましたが実走はしていないので、明日の朝早く起きれればちょっと出てみようかなっと。
続きを読む
Posted at 2008/08/16 23:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年08月13日 イイね!

夏休みの宿題(後始末編)

夏休みの宿題(後始末編)
とりあえず右バンク分だけ、DIコイルのコネクタ部の防水処理と配線の始末を行いました。左バンク分はエンジンを持ち上げる必要があるので、またそのうちに! あと念のためIGN-OFF時の電流測定を行いましたが、0.00mAで特に問題無しでした。ということでリレーはやはり不要ということで確定です。
続きを読む
Posted at 2008/08/13 19:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation