• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2008年08月11日 イイね!

夏休みの宿題(準備編)

夏休みの宿題(準備編)
偶然先週木曜の出張先が神戸だったので、そのまま田舎に帰省をしておりました。(金曜は全社一斉休日) んで、今朝帰省先から戻ってきて、これから本格夏休みです! それで早速、夏休みの宿題(?)です。 しばらく点火プラグを交換していないのと、最近アイドリングで振動が大きめなのでDIコイル不良を疑って、点 ...
続きを読む
Posted at 2008/08/11 21:59:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年08月03日 イイね!

点検整備記録簿

点検整備記録簿
16年目の車検整備で、新車時の点検整備記録簿を最後まで使い切りました。 ということで近くのSUBARUでディーラーで新しいものを購入! #えーと、古いのも常時携行ですよね? 情報を書き写さなきゃだわ。
続きを読む
Posted at 2008/08/03 19:23:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年08月03日 イイね!

車検後整備

車検後整備
今回の車検では交換を伴う一般整備は後回しにして、比較的さくっと通してしまったので後整備をチョコチョコとやってます。 冷却水交換、 まず先週にラジエターのアウトレットから抜けるだけ抜いて、水のみを補給。これで出来るだけ古いLLCを希釈しておいてから、再度抜いて40%濃度計算で交換しました。 ブレ ...
続きを読む
Posted at 2008/08/03 19:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年07月24日 イイね!

水温上昇

最近、暑くなってきてエアコンをかけて渋滞にはまると水温が94~96℃程度まで上がってしまいます。流石にここまで水温が上がるとエアコンも非常に効きが悪いのでエアコンを切ってしのいでますが、何かがおかしいのでは最近思いまじめました。(をいをい >自分) 思い返すと、コンデンサー側のラジエターファンが ...
続きを読む
Posted at 2008/07/24 23:51:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年07月21日 イイね!

車検合格

車検合格
多摩自動車検査登録事務所で壱号車の車検を受けてきましたが、特に大きな問題はなくパスしました。 マイナーなものとしてはナンバー灯切れ(事前チェックでは問題なかったので、この一週間くらいで切れたのか?)、右ヘッドライトの光量不足(コネクタの接触不良)で2回目のライン通過でOKとなりました。あとスピード ...
続きを読む
Posted at 2008/07/21 23:17:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年07月13日 イイね!

ブレーキホースステー、固定ステー

ブレーキホースステー、固定ステー
ブレーキホースをタイラップ止めにしていると車検をパスできないという話をよく聞くので、自車も対策をしてみました。 元々はホースにゴム部品を通してこのゴム部品をタイラップ止めしていたので恐らくこのままでもパスできるとは思うのですが、タイラップの変わりにゴム部品を押さえるステーを作成しました。 材料は ...
続きを読む
Posted at 2008/07/13 11:49:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年07月06日 イイね!

ロスレガ号 ECUセッティング

ロスレガ号 ECUセッティング
みんカラお友達のロスレガさんのエンジンの調子が悪いということで、ECUセッティングを引き受けたのですが...。先日、セッティング中に実家より緊急呼び出しがかかってしまい、まあ色々あって今日まで放置させていただいていました。(大汗) ということで今日は積み残しを片付けに出張してきました。 ---- ...
続きを読む
Posted at 2008/07/06 22:27:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年07月06日 イイね!

車検整備 覚書

要チェック項目 ・アライメント  トーのみチェックするべし、若干トーアウトに。 ・ロアアームバー取外し  アルミアングルの突起物があるので、はずしておいたほうが無難か? ・ブレーキホース止め  APP付属のゴムステーをタイラップ止めしているけど、  タイラップ止めは最近厳しくなっているとも.. ...
続きを読む
Posted at 2008/07/06 01:34:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年07月02日 イイね!

Li-ionバッテリの中身

Li-ionバッテリの中身
古いほうのバッテリを空けてみました。 セルは14個で、フル充電時の開放電圧は27Vでした。 でも制御基板がかなり凝っていて、充電も直接セルに入らずFET経由っぽいです。 またセル間の電圧も2セルごとにセンシングしているようです。サーミスタも複数あるし...。 ちょっと復活させるのは難しそうな雰 ...
続きを読む
Posted at 2008/07/02 23:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年07月02日 イイね!

Li-IONバッテリ

Li-IONバッテリ
ボーナス ポチッとな第三弾 電動アシストチャリ、YAMAHA PASSを嫁さんが使ってますが、2.5年くらいでバッテリが駄目になってきました。消費が激しかったりアシストが安定しなかったりということで、かなり高価なんですが新品を購入しました。 古いバッテリはどうしよっかな~。(笑)
続きを読む
Posted at 2008/07/02 19:45:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation