• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2006年11月03日 イイね!

ISCバルブ交換

ISCバルブ交換
最近、アイドリング回転数が750と850rpmのどちらかで安定してしまい困っていた(750だと振動が.../もちろんエアコンのアイドルアップとかは関係なし)ので、試しに元々使っていたインマニについていたISCバルブに交換してみました。 といっても交換しただけでエンジンをかけてもいないので、調整どこ ...
続きを読む
Posted at 2006/11/03 22:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2006年10月28日 イイね!

点火プラグ交換

点火プラグ交換
なんとなくアイドリングでばらつくので買い置きの点火プラグに交換してみました。 元はDENSOのIRIDIUM RACING IK22から、 現品処分(?)のTrust GReddyのRacing Plug Iridium Tune(#7)に交換です。 ものはNGKのOEMでIRIシリーズですかね。 ...
続きを読む
Posted at 2006/10/28 18:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2006年10月15日 イイね!

ロックtoロック調整

ステアリングラックの交換で、ロックtoロックで左右の切れ角にちょっとだけ差が出ていたので、ステアリングボスのスプラインを1山ずらしていい感じになりました。ラックへのインプット部のスプラインだと荒すぎて、絶対オーバになりそうでしたし。あとはトーインが結構ついていたので先の調整分を補正しつつ、トーイン ...
続きを読む
Posted at 2006/10/21 19:34:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2006年10月08日 イイね!

ステアリングラックの交換準備

ステアリングラックの交換準備
ステアリングラックからの異音(ゴリゴリ)がやばそうなので交換を予定していますが、幸い きゅるぽぺ☆とかしまやとかいうひと さんから頂ける事になりました。(感謝:入手は明日の予定) でもこのラックは後期型用なのでホースの取り出し位置、方向が違うため、後期用ホースへの交換が必要となります。その他の ...
続きを読む
Posted at 2006/10/08 15:23:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2006年09月24日 イイね!

仏式バルブ

仏式バルブ
自転車のタイヤがパンクしていたので、とりあえずチューブを引きずり出してハンディタイプの空気入れでシャコシャコやっていると仏式バルブの洗礼を受けてしまいました。そうポッキリと。 仏式って英式、米式に比べて細くてやわいんですよね。しかも70psiとか入れようとするとかなり力をかけてポンピングするので ...
続きを読む
Posted at 2006/09/24 19:49:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2006年09月16日 イイね!

ステアリングラック

ステアリングを切るとそれほど大きくない音でギシギシと異音が出ていたのでブッシュかな? と思い放置していたのですが、今日になってジャッキアップしてタイヤを動かしてみるとステアリングラックのインプット辺りから音が出てました。 メタルかなあ...。中古を探してきて交換する必要がありそうです。(泣)
続きを読む
Posted at 2006/09/16 13:09:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2006年08月24日 イイね!

夏休み 3日目

夏休み 3日目
2日目は、家族で遊園地にGo! ということで3日目... 足回りは、リアスタビブッシュのグリスアップをして見たり、左右の組み換えをやってみたりしてトラブルシュートを行った結果はショック本体から音が出ていると判明。(泣) 精神衛生上よろしくないので、手持ちの純正形状の足回りに変更しました。その際と ...
続きを読む
Posted at 2006/08/26 11:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2006年08月22日 イイね!

サンダー

サンダー
(夏休み初日PM) といっても雷ではなくて回転する奴です。 フロントパイプを中古の社外品に交換して、なおかつ秘密ブッシュ類を装着していたのでミッションメンバーの後ろ側と干渉していたため、数mmサンダーで落としてみました。あとは黒スプレーで塗装して組み付けました。 (ブッシュを抜いてもいいんだけど、 ...
続きを読む
Posted at 2006/08/22 16:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2006年08月22日 イイね!

リアのアッパマウント交換

リアのアッパマウント交換
夏休み初日、AM N1 Dumperのリアのコトコト音が止まらないのでアッパをピロからゴムマウントに変更してみました。ピロは特にガタも無く動きも適度に渋いのに...。念のためショックケースのグリスアップもしていますがこちらは効果ないし、ということで致し方なくですが結果が楽しみです。 あとは庭の草刈 ...
続きを読む
Posted at 2006/08/22 16:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2006年08月13日 イイね!

排気系交換

排気系交換
車検対応のためBC用のエキマニをつけていましたが、GC後期型の純正エキマニに交換してみました。後期型ではO2センサー用の取り付け穴が無いのでO2センサーを移設する等しないとまずいので、今回は同時にO2センサー用の穴が設置された中古フロントパイプに交換してみました。 エキマニは入り口出口を簡単に超 ...
続きを読む
Posted at 2006/08/13 20:42:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@フォレてつ LINK、いいですよね! 自分は色々作り込んでしまったので今更乗り換えもねー、という感じです。」
何シテル?   11/12 22:18
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デュアロジックオイル交換のための予習。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 08:41:41
ブレーキディスク錆転換剤塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 21:38:33
ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation