• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

インジェクター洗浄と、ノォォォォォォー!

インジェクター洗浄と、ノォォォォォォー!
よーちゃんのインジェクターは無事に洗浄完了。 写真左上、まずはEJ20Gのインジェクターでテストちう。 左下が、EJ20Kのインジェクター。 12V直結は怖いので15Ωの抵抗を直列に入れて12Vを印加して、インジェクターのバルブをあけてます。そしてキャブクリーナを出口側から吹き込み洗浄。 さらに ...
続きを読む
Posted at 2013/05/26 16:28:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年05月25日 イイね!

いろいろ、到着

いろいろ、到着
上から... よーちゃんから、吐出量の測定を依頼されているインジェクターが届きました。 まだ数も数えていませんが、明日にでも洗浄をやってしまいます。 インジェクタードライバもつまらないバグで止まっていましたが、だいぶ形になってきました。 ただドライブ用のFETの手持ちがないので、測定は来週以降の予 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/25 23:09:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年05月10日 イイね!

なんか届いた!

なんか届いた!
既に絶版となっている製品用ですが、ちゃんと補修部品を出してもらえました。 なかなか良い対応で助かりました。>パワーエンタープライズ さてあとは、よーちゃんの所に残りパーツをひき取りに行かねば。
続きを読む
Posted at 2013/05/10 06:53:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年05月02日 イイね!

不要部品

不要部品
あまり需要はないような気もしますが、不要部品いりませんか? のコーナー。 (写真上) クラッチマスターシリンダ ~ オペレートシリンダ 一式 写真に写っているの丸ごとです。(工具は除く) 適当なサイクルでO/Hをしているので特に不都合はないのですが、将来を見越してGDBのものに一式交換したので取 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/02 15:04:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年03月24日 イイね!

部品貸出しのはずが?

部品貸出しのはずが?
写真はタイトルと関係ありません。 今日は、最近お友達になったiicxさんの車両がイグニッションコイル不調ということで、トラブルシュート用にイグニッションコイルを取りに来ました。 でもご自宅では立体駐車場なこともあり作業場所を確保しづらいということで、そのままトラブルシュートに移行。 プラグ交換し ...
続きを読む
Posted at 2013/03/24 19:06:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年03月17日 イイね!

センターデフバックラッシュ調整?

センターデフバックラッシュ調整?
自車のT/MではGC8AのトランスファケースにセンターデフとしてDCCDを組み合わせています。 そしてDCCDのバックラッシュ調整は厚みの違うワッシャを選択して行うんですが、GC8Aのトランスファケースはセンターデフの入る部分が深いようで、交換部品で用意されているワッシャの厚みでは調整しきれないの ...
続きを読む
Posted at 2013/03/17 16:55:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年03月10日 イイね!

CheckEngineの原因究明

CheckEngineの原因究明
ここのところVDLのテストはしていましたが、近所を周回するばかりで、あまりまともに車を動かしてなかったわけでして...。 昨日は、朝4時起きで本庄サーキットに行ってきたのですが、出発のためにエンジンをかけるといきなりCheckEngineランプ点灯...。思いっきりやる気をそがれました。 さすが ...
続きを読む
Posted at 2013/03/10 22:31:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年03月04日 イイね!

VDLのノック検出部(周波数解析)の改善

VDLのノック検出部(周波数解析)の改善
エンジンの稼動中にノッキングが発生すると、特定周波数で鋭いピークを持つ振動が発生します。 この振動をノックセンサーで拾い周波数解析することで、特定周波数のピークを持つノッキングの発生を検知できます。 VDL(Vehicle Data Link)ではノックセンサーの信号を、モノラル、周波数44.1 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/04 19:22:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年03月03日 イイね!

作業済やら、仕込中やら

作業済やら、仕込中やら
土曜に新しい熱電対が届いたので、さっそく加工して取り付けを実施。 といってもTrustのセンサーと大体長さを合わせて、フレームとの干渉予防のために折り曲げるだけですが。(一応、直径(3.2mmの5倍半径までなら折り曲げ可能) しかし車はエンジンをかけてすらいないので、結果はまだ出てません。 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/03 22:48:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年02月22日 イイね!

ワイド化

ワイド化
タイヤとかボディではなく... リア用USBカメラのレンズです~。 カメラのボディを加工してワイド・コンバージョン・レンズを取り付け中です。 (現在は、エポキシ接着剤の硬化待ち) オリジナルのレンズは画角が70度(対角)なので、35mmフィルム換算で焦点距離32mm位です。 ワイ ...
続きを読む
Posted at 2013/02/22 08:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@GRBA555 皆さん走られたんですか? 凄い武闘派チーム!?」
何シテル?   08/25 22:14
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation