• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

取り敢えず取れた。

取り敢えず取れた。
配線もちょっと手を出すか!? コルゲートチューブやスポンジを買いにいかねば。
続きを読む
Posted at 2012/12/01 12:09:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年11月27日 イイね!

トラックボールを改造!

トラックボールを改造!
車載PC用のトラックボールに改造を加えてみました。 そんなことよりダッシュボードのスズムシ退治や、冷間時の始動がうまくいかないのを何とかしないといけないんですが! 始動不良は、ISCバルブかなあ? 週末に掃除してみよう。
続きを読む
Posted at 2012/11/27 23:41:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年11月25日 イイね!

ドライブレコーダーのテスト

ドライブレコーダーのテスト
先週は火曜に風邪をこじらせてしまい、土曜めで寝たきり生活でした。 #もう社会人、失格ですね...。 今日になってやっと復活してきましたが、まだまだ無理は禁物。 ドライブレコーダー用のフロントカメラを交換しましたが未テストだったので、夕方(夜)にドライブがてら少しだけ録画テストをしてみました。 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/25 19:44:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年11月11日 イイね!

ドラレコ用カメラ変更

ドラレコ用カメラ変更
手前の割られているのがLogicoolのQcam4000Proですが、実は4000Proとしては基板、レンズのみで、殻はシルバーがいやでガンメタブルーの下位機種のものを使いっています。 あとは三脚用の穴が開いているのを上から吊るために基板を中で180度回転させていたり、USBのケーブルを細いものに ...
続きを読む
Posted at 2012/11/11 19:29:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年11月10日 イイね!

昨日の色々

昨日の色々
昨日の色々 朝一は、最近調子の悪かった充電式ドリルの修理です。 バッテリーが駄目になってパワーが無いと思っていたんですが、先日とうとう充電すら出来なくなってしまいました。 これは廃棄かと思いましたが、その前にチェックするとトランス式ACアダプタの出力電圧が15Vのところ6V位しか出ていませんでし ...
続きを読む
Posted at 2012/11/11 10:04:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年11月02日 イイね!

厚付けパテ盛り中

うちのGC8、現時点で塗装が本当にやばいところが何箇所かあります。 正直、板金塗装に感じてはプロにお任せしたいところではあるんですが、先立つものもないし自前で応急処置的処置などをして見ます。 まずルーフ、ルーフキャリアのフットがあたる部分に粘着力弱めの保護シートを張っていたんですが、これを剥がす ...
続きを読む
Posted at 2012/11/02 11:04:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年10月22日 イイね!

ブーストセッティング モード

ブーストセッティング モード
データロガーの表示画面に、ブーストセッティング用を作ってみました。 A/Fや点火時期のログマップでは平均値表示ですが、ブースト用に最大値表示に変更してあります。 #もちろん分布のロギングも可能 ##デバッグ用のステータス表示が出てますが、気にしないように! 右下のマップ画面は8x8ですが、これ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/22 22:05:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年10月22日 イイね!

ロギングデータ(解析系)

ロギングデータ(解析系)
ここのところデータロガーのデータ処理はリアルタイム系をメインにやっていましたが、皆さんのロギングデータ(解析系)を見て自分も.... と思い、直近に取ったデータを引き上げてきました。 1,2速は普通におとなしく加速して、3速で"ガー"と踏んで見たときののロギングデータです。4速にはシフトアップした ...
続きを読む
Posted at 2012/10/22 21:56:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年09月22日 イイね!

あて外れと、普通のDIY(笑)

あて外れと、普通のDIY(笑)
ECUから出力される点火信号をデータロガーにつないだので、すでに接続済みの回転信号との位相差で点火時期がわかると皮算用していたのですが、残念ながらうまくいきませんでした。 てっきり回転信号はクランクパルスのセンサー出力を整形して出していると思っていたので、点火信号と同期していて、位相差は無くてあて ...
続きを読む
Posted at 2012/09/22 21:26:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年08月12日 イイね!

あらいめんと

あらいめんと
リアのホイールアライメントですが、涼しくなった夕方に調整開始。 キャンバーをスマホのクリノメータ・アプリで測ってみると、-3度近くついていました。(画像はイメージ) ショックアブソーバ下部のボルトの遊びで、最大限おこして-1.5度位に落ち着きました。 そしてトーを測定、6mm位トーアウトでした。 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/12 16:00:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@GRBA555 皆さん走られたんですか? 凄い武闘派チーム!?」
何シテル?   08/25 22:14
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation