• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2022年10月11日 イイね!

修理

修理少し前に壊れたラチェットハンドル、方向切り替えレバーがポッキリ逝って放置してましたが、また使いたいと思い修理することに。

切り替えレバー軸のカシメがきつくて分解できなかった(放置原因)ので、軸に穴を開けてピンを通してヒシチューブを巻いた手抜き仕様ですが、これで復帰予定です。
ただ少しレバーが指にかかりにくく、切り替えが少し大変…
Posted at 2022/10/11 22:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月29日 イイね!

隠れた異音

隠れた異音先日ドライブシャフトを交換したので、大舵角時のギシギシギシという音は解消しました。
そして今度は走りはじめの段差を超えたときにギシッという音に気づいてしまいました。音質が似ていたのと、駐車場から出すときにしか明確にならないので隠れてしまっていたわけですね。

まあ写真でもわかるように、車高調のブラケットの固定ナットが緩んでいたわけですが、ホント異音はやっかいです。
先の作業を疑ってミッションマウントなどを先に増し締めしましたが解決せず、2発目で当たりました。
あとの異音は内装系のギシギシ音くらいになったかなあ。

こう暑いとEVCのセッティングをするのも苦痛だし、なかなか溜まった作業が片付きませぬ!
Posted at 2022/06/29 13:25:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月18日 イイね!

宮ヶ瀬にて

宮ヶ瀬にて自車の前オーナで現スイスポ(ZC33S)乗りのみやさんが、話題(?)の宮ヶ瀬に行ってみたいとの情報を得て、宮ヶ瀬周辺の駐車場情報など提供し誘い込みに成功!

お会いするのは3年ぶりくらい。
何してるなどでやり取りしていたので、そこで情報をキャッチした熊年さん(残念ながらメインキャストがそろう前に都合で撤収)、Naoさん、熊吉さん、nunu_wanchさんご夫妻、Yuiさん(先週会ったばかりだけど)、そしてみやさんが宮ヶ瀬の鳥居原の駐車場に集合しました。
各自の最近の動向や、車の四方山話をしつつ、みやさんのZC33Sと自車のGC8を交換して少し試乗ドライブ、さらにYuiさんのGC8とも交換して試乗を行いました。
(たまには他車にも乗らないと、視野が狭くなりますからいい機会でした)

その後、ボチボチ解散して、残ったみやさん、Yuiさん、自分の3人で昼食に向かいました。場所は何時もの台湾料理、興福順です。
ところが店につくと、んん財布がない! 探しつつ自宅に電話を掛けると家に忘れてきていたことが確認できてホッと一息。
え、飯を食べられない!? そこは無理を言ってYuiさんに奢ってもらいました。
(先週の出張料と言ことでよろしくお願いします!!!)

帰りは、宮ヶ瀬湖畔遊園の方を回ってから解散しました。
お疲れさまでした!

また秋以降にGC8の大き目のオフミが2件ありますし、ツーリングなどに行ってみたいと思いました、マル


明日は雨が早めにあがれば、ドライブシャフトのオーバーホールをしたいともいます。
Posted at 2022/06/18 18:35:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月14日 イイね!

HUD表示 試行錯誤の迷走中

HUD表示 試行錯誤の迷走中HUD用に車両の運動状態をリアルタイム表示するインターフェースを試行錯誤中です。
タイトル画のような縦横Gの奴は後から見る分にはいいのですが、走りながらリアルタイムで見る(確認する)のには向いてません。

ということで動画編集ソフトの勉強がてら現在のインターフェースの動画を作成してみました。


ある程度は的を絞って情報処理して表示しないと、人間は追いついていけません...
何処に終着点があるのやら?!
Posted at 2022/06/14 20:37:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

今週末...

今週末...最近、今週末シリーズが多いですな。
Yuiさんから金曜夕方にヘルプがあり、土曜は急遽エンジン換装のお手伝いに。
ここの所、自車のM/T積み下ろし2回もあり、重作業が続きますが何とか調整できて朝からお手伝い。

載せ替えようのエンジンはタイベルや水回りを組付け済みで補器類の移植は最低限で済んだので、早い早い。雨が降るかもしれないのでテキパキと作業をこなし12時頃にはエンジンが乗っていました。
作業ミスもほとんどなくセルモータの脱着を余分にやったのと、燃料フィルターの所のバンド締め忘れが一か所あってガソリン芸をやってしまったくらいでした。(笑)
別の異音が出てしまったのですっきりしませんでしたが、予定していた作業は無事完了。
異音が解決しなければ、またエンジン載せ替えましょう!(笑)



日曜は土曜の振り替え(!?)で嫁さんと弐号車(ダイハツYRV)箱根方面にドライブ。
土曜は天気悪くて、日曜は晴れる! といって無理やり予定を変更しましたが、
ちゃんと晴れ間は出て嘘つきにならんでよかったよかった。
(自宅付近は午後に一雨降ったようですが、出先は問題なし!)

ターンパイクから芦ノ湖スカイライン、湖尻から桃源台に出て、そこからロープウェイというお大臣コース。(大涌谷の駐車場渋滞回避のため)
写真はターンパイクの頂上の大観山より芦ノ湖方面です。


ところでインプレッサの方はステアリングをきって駆動をかけると、ギシギシをいっています。多分ドラシャのジョイントからだと思いますが、グリスを詰め替えるか(音は鳴き止まない可能性高し)、中古品を調達するか、リビルトにするか...
まずはアウトボード側のジョイントの具合をチェックしてみますかねえ。
(なかなかまともな車になりません...)
Posted at 2022/06/12 23:20:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デュアロジックオイル交換のための予習。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 08:41:41
ブレーキディスク錆転換剤塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 21:38:33
ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation