• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2011年04月05日 イイね!

なんか届いた!

なんか届いた!φ50の物が届きました。
5mあるので半分くらい使う予定...
Posted at 2011/04/05 00:11:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年03月27日 イイね!

作業メモ

径の大きい夏タイヤにしたので、タイヤハウスとのクリアランスの狭いフロントのみを車高6mmアップ。
これに伴い、トー調整/測定を実施。フロントは1mmアウト、リアは測定のみで1.5mmイン


レーザー測定器はちょっと誤差が出ているのが確認されたので、結局は最終確認はメジャーで実施。
(駄目じゃん)
誤差が出たままだとレーザーのみだと左右を入れ替えての2回の測定値を平均する必要があります。(要校正)

#フロントの車高は、もうちょっと上げてもいいような気がするなあ。
Posted at 2011/03/27 18:28:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年03月20日 イイね!

リアラテラルのブッシュ抜き

リアラテラルのブッシュ抜きちょっと、いたずらできないかとNAO's Project.さんから借りた(貰った?)ラテラルリンクのブッシュを抜いてみました。
写真のようにプーラーとインパクトレンチを利用したので8個抜くのに30分も掛かっていませんが、これが道具がないとなんともならない作業なんですよね。

それで抜いた後の内径を計ってみると、34mm...。
アウトでした。(何が?)




安くて径が合うスフェリカル・ベアリング(球面すべり軸受け)があれば突っ込んでみようかと思っていましたが(固定はイモねじ?)、適当なものがなくて検討だけで終わりになりそうです。
MNB(ミネビア)ではこのサイズがあるんですが一個5~6千円もするんですよ。NTNやトムソンだと(似たサイズのものが)、1/4~1/3とかで買えるんですが...。
これが旋盤を使えるのであれば簡単にピロホルダーが作れるので、選択肢が増えるんですが(どうせピロカラーも作る必要はあるんですが)、STiとかのピロ付きアームを買ったほうが得策のようです。
Posted at 2011/03/20 17:32:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年01月23日 イイね!

エンジン交換お手伝い

エンジン交換お手伝い今日はお友達の、yossy@22Bさんのエンジンが先週FSW走行でクランクメタルが逝ったらしいので、交換のお手伝いを少しだけしてきました。(予定があったので途中逃亡...)
AM8:45分ころに現地にたどり着きましたが、yossy君の手際がいいのでAM11:00ころにはしっかりとエンジンが下りていました。
本当は昼過ぎに帰らなきゃいけなかったんですが少しだけ(?)延長して、エンジンの結合まで手伝ってきましたが無事に始動まで持っていけたでしょうか? それとも一週間不動車か?

ちょっと忘れた工具もあるようなので、よかったらメタルの逝ったエンジンを分解する際にも声をかけてください。>yossy君

しかし22Bのエンジンって、カムベルトカバーも赤縮み塗装だったのね!
しかしフェンダーの造詣がすばらしい >22B
Posted at 2011/01/23 22:29:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年01月16日 イイね!

Turbo Accelerator 本格稼動直前

Turbo Accelerator 本格稼動直前この休みは特に車関係の実作業はなしでしたが、システム面では大詰めという感じです。
Turbo AcceleratorのFAN制御は、やはりアイドリングでもFANを停止させていなかったモードでのみ問題(ストール)することが判明しました。

なのでコントローラーのプログラムを下記のように修正してみました。
- FAN停止の回転数を1100→1500rpmに変更
- Mode4/5ではスロットル全閉時には、FANを全力運転(PWM=100%)
ただし上記の停止回転数縛りはあるけど、回転が不安定になるようであれば
回転数ごとにPWMを変更する必要あり

この修正のテストは来週以降になりますが、どのくらい効果があるか楽しみです。
あと多少、エンジンブレーキが弱くなるかもしれないので注意しないと...。


メモ
ヒーターコア交換で、ダッシュボードに鈴虫が住み着いたようなので対処しないと。
排気漏れor触媒死亡してるようなので、フロントパイプを純正に戻すべきか?
Posted at 2011/01/16 22:59:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@GRBA555 皆さん走られたんですか? 凄い武闘派チーム!?」
何シテル?   08/25 22:14
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation